【うちの子おおきいんです】#102 そまが作りたい理由

【うちの子おおきいんです】#102 そまが作りたい理由

2019.10.02

Profile

そめた

そめた

イラストレーター/漫画家

イラストレーターです。2013年4月生まれ、大きめサイズの息子そま、のんびり天然の旦那との3人暮らし。ブログなどで息子の日常マンガを更新しています。

【作家の紹介】ペンネーム:そめた イラストレーターです。2013年4月生まれ、大きめサイズの息子そま、のんびり天然の旦那との3人暮らし。ブログなどで息子の日常マンガを更新しています。第102話の更新です。

そまが作りたい理由

こんにちは。そめたです。2013年生まれのそまを育てております。

画像
画像
画像
画像

食べるのすきなそまなので、いつかは作るのも好きになるだろうと思っていたんですが
作りたい理由は…もしや盛り付けを自分でできるから…?!と
思わずにはいられない母です。
差をつけすぎです。均等にお分けください笑

作者:そめた

Profile

そめた

そめた

イラストレーターです。2013年4月生まれ、大きめサイズの息子そま、のんびり天然の旦那との3人暮らし。ブログなどで息子の日常マンガを更新しています。

漫画カテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。