自分や他人と上手に付き合う【精神科医Tomy & 高橋真麻】

自分や他人と上手に付き合う【精神科医Tomy & 高橋真麻】

2022.10.20

Twitterフォロワー数36万人と絶大な支持を誇る精神科医Tomy先生とフリーアナウンサー高橋真麻の対談企画。他人のちょっとした一言に傷ついて、引きずってしまうことってありますよね。今回は、自分を大切にしてより幸せになるために身につけたい「気にしない力」について、お二人にお話を伺いました。

 Tomy_Maasa_2Shot1

もともと“ネガティブシンカー”だったという真麻さん。今では、毎日をポジティブに過ごす方法を著書で発信するなど、物事をポジティブに捉えられるようになったといいます。
とはいえ、自分のことを“気にしい”だと思うことは今もあるのだそう。そんな真麻さんがKIDSNA読者を代表して人間関係の疑問や悩みを、心が軽くなるような名言で多くの人を癒す精神科医Tomy先生に相談してみました。

高橋真麻
高橋真麻

私は、幼少期から「高橋英樹の娘」ということがついてまわっていたので、周りからの評価をとても気にする子でした。大人になってからも、お友達や夫の顔色を必要以上にうかがってしまう時があるので、自分のことを“気にしい”だと思います。とはいえ、社会人として自分のことだけでなく、他人のことも考えて行動しなければと思うと、バランスが難しいです…

精神科医Tomy
精神科医Tomy

“気にしい”な人は「自分軸」ではなく「他人軸」で物事を決めているので、生きづらいですよね。「気にしない力」を身につけるためには、「自分軸」と「他人軸」を的確に理解することが大切。じつは、「自分軸」というのは、自分のことだけを考えて行動することではないんですね。また、社会や人間関係で必要な「思いやり」と「他人軸」というのは、似ているようで違います。

Tomy's Voice 01
高橋真麻
高橋真麻

どうして人は他人のことが気になるのでしょうか?気にするだけでなく、悪口を言ったり、インターネットで誹謗中傷を書き込みしたりする場合も。なぜ、他人を不幸にしたり傷つけるようなことを言ってしまうのか、また、心ない一言に胸を痛めてしまった時の対処法を知りたいです。

精神科医Tomy
精神科医Tomy

「みんな一緒でないといけない」という文化圏にいる人ほど、他人に嫉妬したり悪口を言ってしまう傾向が強いと思います。同じ年齢、職場、環境など条件が揃うとなおさら。でもそもそも、自分と他者の人生は全く別の土俵であって、それを同じ土俵であるかのように、他人に嫉妬をしたり悪口を言ったりすること自体がナンセンス。そういう人は相手にしないことが一番。今いるコミュニティが居心地が悪いなら、思いきってそのコミュニティから離れてみるのも一つの方法です。

Tomy's Voice 02

続きは動画でCheck!
お二人のお話から、ポジティブに過ごすための秘訣や落ち込んでしまったときの対処法、嫌なことがあっても気にしないためのマインドセットをご紹介します。

額縁_上
額縁_下



Tomy先生の連載記事はこちらからご覧いただけます。

Tomy先生の連載はこちら!

2022.10.20

コラムカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。