こちらの記事も読まれています
【場所やシーン別】子どもとのおでかけで気を付けたいマナーやルール9選
まもなく訪れる子どもと過ごす冬休み。控えていた帰省や旅行を「今年こそは」と計画している方も多いのではないでしょうか。その際、気になるのが電車やバスなどの公共交通機関、旅先の旅館やホテル、レストランなどを利用するうえでの子どものマナーです。外出先で自身も嫌な思いをしないために、「こんなときどうしたらよいだろう」「こうした方がよいかな」と感じたことを体験談を踏まえて、場所やシーン別にまとめてご紹介します。
公共の乗り物(電車やバス、飛行機など)で気を付けること
子どもといっしょに新幹線や電車などの公共の乗り物に乗る際、子どものマナーをわきまえていないと周囲に迷惑をかけてしまうこともあります。周囲も自身も嫌な思いをしないためにも、体験談を交えて公共のマナーとしつけについて考えてみました。
電車での子どものマナー「大声を出さない」などの上手な伝え方
長い時間、じっとしているのが苦手な子どももいます。特に長距離移動での電車の中では飽きてしまう子どももいるでしょう。そんな子どもに電車内でのマナーをどのように伝えたらいいのでしょうか。ここでは、2歳以上の子どもに電車内で守らせたいことをどのように伝えるのがよいかをまとめてみました。
高速バスや路線バス利用のマナー 乗り方や飲食の仕方、荷物の置き方など
長距離の帰省やお出かけの交通手段には、自家用車や新幹線などの電車や飛行機が考えられますが、目的地まで一直線に運んでくれる高速バスや夜行バスも人気です。今回の記事では、バスのなかで飲食をする場合に気をつけていることや荷物の置き方など、子どもに教えているバス内でのマナーについて、ママやパパの体験談を交えてご紹介します。
子どもと乗る飛行機 座席の選び方や機内での過ごし方
初めて飛行機に乗るママやパパもいるのではないでしょうか。長時間のフライトに備えてどのような準備をしたらいいのか、ここでは3歳の子どもを持つママ・パパ向けに、飛行機の座席の料金の選び方、遊びや寝方など国内線や国際線での過ごし方を体験談を交えながらご紹介します。
旅先で子どもに教えておきたいマナーやルール
エレベーターに乗るときのマナー。伝え方や意識していること
ホテルやショッピングモールなどで子どもとエレベーターに乗るときの子どものマナーが気になる方もいるのではないでしょうか。ここでは、子連れでエレベーターに乗る際のマナーや子どもへの伝え方、抱っこ紐やべビーカーで乗るときにママたちが意識していることを体験談を交えてご紹介します。
子どもの外食マナー。ファミレスやレストランなどの飲食店マナー
レストランに子どもと一緒に出かける際には、どのようなマナーに気をつければよいのでしょうか。飲食店でママやパパ、子どもも周りの人たちも気持ちよく過ごせるよう、外食へ行った際に気をつけたいことを考えてみました。
温泉や銭湯に入る際に知っておきたいマナー
旅先で入る大きなお風呂は大人だけでなく、子どもにとっても嬉しい体験です。ですが、子どものマナーや、何歳から連れて行けるのかなど気になりますよね。そこで今回の記事では、子どもを連れて温泉や銭湯に行くときに、知っておきたいマナーや体験談などを紹介します。
伝えておきたい!迷子になったときの約束や礼儀作法
旅先で子どもが迷子になって、見つからないときのことを考えたことがあるでしょうか。ここでは子どもとの約束ごとや迷子防止グッズについて考えてみました。また実際に子どもが迷子になったときに役立った対策方法を先輩ママに聞いてみました。
万が一子どもが迷子になったときのため。子どもとの約束ごとや迷子防止グッズ
子どもの躾について 礼儀作法の大切さを伝える
子どもとの外出では家族以外の人とかかわる機会が多くなります。日頃から思いやりや礼儀作法が身についていると、咄嗟のときでも困ることなく、子どももママも気持ちよく過ごせることでしょう。そこで、子どもに礼儀作法をどのようにしつけたらよいのか、躾のやり方について考えてみました。
旅先で子どもが騒いだり走り回ると周りの目もあって「早く辞めさせなければ」と焦ってしまいますよね。ですが、子どもは叱られれば怒って泣き叫び、逆に疲れてしまうことも。
確かに公共の場で人に迷惑をかけることはいけないことではありますが、誰もがみな最初からわかっていたわけではなく、親を困らせながら学んで成長してきたはずです。
社会的ルールが身につくのはもっと先です。
焦らず子どもの成長を楽しみながら少しずつマナーやルールを教えていけたらと思います。