こちらの記事も読まれています
年中の子どもの習いごと。種類やスクールを選ぶときに意識したこと
年中の子どもの習いごと事情
年中の子どもの習いごとには、どのような種類があるかやレッスンの時間帯や回数、費用などが気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、習いごとを選ぶときに意識したことと、実際に年中の子どもが習っている習いごとの種類の他に、スクールの選び方についてご紹介します。
年中の子どもの習いごと
子どもが年中になるとそろそろ習いごとを始めたいと考えるママもいるかもしれません。年中の子どもの習いごとは、どのようなことを考えて選んだらよいのかや、どのような種類があるのか気になるママもいるようです。ママのなかからは、スクールの選び方や費用が気になるといった声や、レッスンの時間帯はどう決めたらよいのかという声も聞かれました。
今回は、年中の子どもの習いごとについてママたちに聞いてみました。
習いごとの種類を選ぶときに意識したこと
年中の子どもの習いごとを選ぶときは、どのようなことを意識して選んだのかママたちに聞いてみました。
子どもの興味のあること
30代ママ
子どもの興味があることを習いごとに選ぶと、レッスンに行くのが楽しくなるかもしれませんね。ママのなかからは、友だちの発表会を見て興味をもち習いごとを始めたという声も聞かれました。
家ではできないこと
30代ママ
せっかく習いごとをするのであれば、家ではできないような体験ができる習いごとを選びたいと考えました。家だと物が汚れたり壊れたりすることを心配してしまい、子どもの行動を制限してしまいがちですが、習いごとの教室では自由に自分を表現してくれたらと思います。
習いごとを通して家ではできない体験ができると、子どもの興味や視野が広がるかもしれませんね。ママのなかには、専門的なスキルが必要で親からは教えられないような習いごとを選んだという声もありました。
大きくなってからも役立つこと
30代ママ
私は子どもの頃テニスを習っていたのですが、今も趣味として楽しんでいます。子どもにも大人になったとき、子どもの頃の習いごとを趣味などで楽しんでもらえたらよいなと考えています。
大きくなっても楽しめるようなことをポイントに習いごとを選んだママもいるようです。ママのなかからは、勉強や仕事に役に立つような習いごとを選んだという声も聞かれました。
年中の子どもが習っている習いごとの種類
年中の子どもに、どのような習いごとを選んだらよいのかや、習いごとの費用や回数が気になるママもいるようです。実際に、年中の子どもが通っている習いごとの種類と、回数や費用などについて聞いてみました。
運動の習いごと
40代ママ
うちの子は、スイミングスクールに通っていますが、週1回のレッスンで月5000円程の費用がかかります。スイミングスクールに通い始めてから、少しずつ体力がついてきたようで、お出かけをしたときに疲れたと言うことが少なくなったように感じます。
スイミングを始めてから体力がついたと感じるママもいるようです。他にも、体操教室、サッカーや野球、ダンスなどを習っているという声もありました。
音楽の習いごと
20代ママ
年中になってピアノを始め、週1回のレッスンで費用は5000円くらいです。1曲弾けるようになると、先生が楽譜に花まるをしてくれるのが嬉しいようです。家で練習するとき、満足いくまで何度も弾き直している姿をみて諦めずにがんばれるようになったと感じました。
ピアノは、何度も繰り返し練習する粘り強さや、曲を弾けるようになったときの達成感を感じられる習いごとのひとつかもしれません。他にも、音楽の習いごとは、リトミックやバイオリンなどを習っているという声もありました。
勉強の習いごと
30代ママ
小学校から英語の授業があると聞いたので、早めに英語に慣れておいた方がよいと考え、週2回英語教室に通っています。費用は月13000円ですが、ゲームや歌などを取り入れたカリキュラムで、年中の息子も楽しみながら学んでいます。
小学校での勉強に備えて英語の習いごとを選んだママもいるようです。他にも、そろばんやプログラミングなどの習いごとをしているという声もありました。
通うスクールを選ぶときに考えたこと
習いごとの種類が決まると、どのスクールに通うか悩むママもいるようです。スクール選びで考えたことをママたちに聞いてみました。
レッスンの時間帯や時間
30代ママ
私は、平日に習いごとをしたいと考えていたのですが、生活リズムを考えてレッスンが17時までに終わる教室を選びました。17時に終わると帰宅後の夕食やお風呂、寝かしつけがいつも通りできると感じています。
20代ママ
初めての習いごとだったので、子どもが途中で飽きてしまわないか心配でした。子どもの集中力を考えて、1回のレッスンが30分程度のスクールを選びました。
習いごとが終わる時間や子どもにあったレッスン時間を考えて通うスクールを選んだママもいるようです。ママのなかには、子どもの機嫌のよい時間帯にレッスンのあるスクールを選んだという声もありました。
通いやすさ
30代ママ
レッスンの回数が多かったので自宅から近い教室を選びました。自宅が近いと子どもを習いごとに送って行った後に一度家に帰り夕食の準備ができますし、万が一忘れ物をしてもすぐに取りに帰れます。
通いやすさをポイントに教室を選んだママもいるようです。ママのなかには、子どもが習いごとに行っている間に買い物ができるようなショッピングセンター内にあるスクールや、送迎が不要なスクールバスがあるスクールを選んだという声もありました。
教室の雰囲気
40代ママ
いくつかの体験教室に行ったのですが、子どもたちが一番楽しそうだった教室に通うことに決めました。アットホームな雰囲気で安心して通えると感じました。
通っている子どもの表情や教室の雰囲気もスクール選びのポイントになるようです。ママのなかには、先生の人柄や方針も確認したという声もありました。
年中の子どもにあった習いごとを見つけよう
年中の子どもの習いごとを選ぶときは、子どもの興味のあることや家ではできないことなどをポイントに考えているようです。年中の子どもが通う習いごとは、スイミングやピアノ、英語教室などさまざまな種類があるようですが、費用や回数も習いごとによってそれぞれのようです。
通うスクールを選ぶときは、レッスンの時間帯や教室の雰囲気などを確認して、子どもにあった習いごとを見つけられるとよいですね。
子どもが楽しめる習いごとを選びたいと考えていたので、子どもの興味のあることを考えて選びました。いくつかの習いごとの体験教室に参加し、子どもがやりたいと言った習いごとを選びました。