習い事は4歳からスタート!始めるメリットとおすすめの習い事

習い事は4歳からスタート!始めるメリットとおすすめの習い事

2017.08.21

4歳になると、会話も上達して、人とのコミュニケーションが上手に取れるようになる年齢といわれています。もうそろそろ習い事をさせようかな、と考えているママも多いでしょう。そこで今回は、4歳から始める習い事について詳しく紹介していきます。同じ悩みを持つママの体験談もあわせてご紹介するので、是非参考にしてみてください。

4歳で習い事を始めるメリットとは

本人の興味があることを探せる

4歳は幼稚園に入園する年齢です。自分の好き嫌いを言葉に出してコミュニケーションがとれることも多く、親も子どもの思っていることが分かりやすい年齢でもあるといわれています。多くの習い事は、見学や体験が無料でできるようになっています。気になる習い事があれば、一度子どもといっしょに足を運んでみましょう。


単純に楽しい時間を過ごすことができる

4歳の子どもは意外と体力があり、家の中の遊びだけでは、体力があり余ってしまうでしょう。
習い事は、気分転換にもなり、幼稚園や保育園以外にも友だちができるチャンスでもあります。子どもにとっては、友だちに会える単純に楽しい時間になることでしょう。


何かを成し遂げることで、達成感と自信につながる

習い事によっては、進級テストや発表会があることも。自分がいつも頑張っている姿を認めてくれる人や場所があるのは、子どもにとっても嬉しいでしょう。ひとつの目標にむかって努力することももちろん大事ですが、目標を達成したときに味わうことができる達成感や自信は子どもにとっても財産です。


3歳〜4歳ぐらいから受け入れてくれる習い事も多い

ママといっしょというスタイルではなく、子ども自ら学べるようになる年齢になると習い事の幅がぐっと広がるでしょう。1歳、2歳までは親同伴、3歳や4歳からは親と離れて習うケースも多くあるようです。

4歳から始められる習い事はこんなにたくさんあります

スイミング

体力面、健康面でも良い効果があるといわれるスイミングは人気の習い事のひとつです。全身運動なので、子どももストレス発散ができるでしょう。


英会話

小学校での英語教育が義務化された影響もあり、英会話を小さい頃からはじめさせる親も増えてきています。ネイティブ講師によるものや、日本人の先生によるものなどさまざまです。


学習教室

小さい頃から勉強をする習慣を身につけてほしいという親の願いもあり、学習教室に通わせる人も増えています。塾のようなスタイルから、先生の自宅で行うスタイルなどさまざまです。


そろばん

今はなかなか目にすることがなくなったそろばんですが、授業にそろばんを取り入れている学校もあるようです。そろばんは、集中力だけではなく、記憶力や観察力も身につくといわれています。


ダンス

小学校の体育の授業でダンスが取り入れられはじめた影響もあり、ダンスは人気の習い事のひとつになっているようです。


体操

体操教室

小さい頃から運動を得意にしてあげたいという思いから、体操教室に通わせるママも増えています。


習字教室

パソコンやネットの普及で、昔ほど手書きの文字を書く機会がなくなってしまいましたが、きれいで丁寧な文字が書けることは、大人になって役に立つでしょう。


ピアノ

人気の習い事の上位に入るのが、ピアノです。音感を小さな頃から鍛えておくのは、大人になっても役立つでしょう。


武道、空手など

体を鍛えることができる理由のほかに、礼儀作法を身につけられるとして人気の武道。空手、柔道、剣道などいろいろあるので子どもにあったものを探してあげましょう。


サッカー

サッカーは集団競技なので、からだを鍛えるだけでなく社会性や協調性を養うのに、役立ちそうです。

4歳の習い事はいくつがちょうどいい

幼少期に過ごす遊びや日常生活も大事

小さい頃からたくさんのことを身につけてほしいという親の思いから、あれもこれも習い事をさせてしまう親もいるかもしれません。しかし、子どもにとって大事なのは遊びのある日常生活です。日常生活を大事にしたうえで、子どもの負担にならない範囲での習い事をおすすすめします。


4歳までに習い事を始めている子どもが多い

習い事をはじめるタイミングとして、多いのが3歳から4歳です。小学校にあがるタイミングでは遅いかもしれないけれど、言葉を話せないうちから習い事をさせるのも早い気がする…と悩んでいるママにとってちょうどいいタイミングなのかもしれません。

こちらの記事も読まれています

4歳児ママの子どもの習い事体験談

英語とダンス、ピアノを楽しそうに通っている

「4歳の女の子の母です。はじめはピアノにだけ通っていましたが、周りの友だちの影響もあり英語とダンスにも通い始めました。とても楽しそうです」


習い事にはお金がかかる

「習い事にはお金がかかります。自分は専業主婦なので、独身時代の洋服や小物をフリマで売って、そのお金を習い事の費用として捻出しています。何個もとなると負担が大きいです」


月謝が安い自治体が運営する教室に通わせています

「子どもの習い事も月謝が高いものが多いのが現実です。私はなるべく自治体が運営する少し安い月謝の教室を見つけて、通わせるようにしています。先生も親切です」

4歳児の習い事で大切なこと

子どもも親も余裕をもって習い事に取り組む

習い事や他のスケジュールを詰めすぎて疲れてしまうと、長続きしないでしょう。子どもも親も余裕をもって取り組むことが大切です。


周りのお友だちと比べない

高い月謝を払っている分、親もその見返りを求めてしまいますが、自分の子どもの成長が周りのお友だちよりも遅いと気になるので、ついつい口を出してしまうかもしれません。しかし、習い事はその子にあったペースがあります。比較をするのはやめましょう。


子どもが興味なさそうなら、辞める勇気も大事

いろいろ小さなことが判断できる4歳ですが、まだ子どもです。いざ始めたものの、子どもにとっておもしろくない習い事もあるでしょう。そういうときは、辞める勇気を持つことも大事です。

習い事での子どもの表情や反応を見てあげて

親子

習い事に行き始めて子どもの様子がおかしかったり、面白くなさそうにしていたりすると、もしかしたらその習い事に向いてないのかもしれません。子ども自信では判断しにくいので、親がしっかり見てあげましょう。

2017.08.21

習い事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。