節分の寝相アート。作るときのコツや便利グッズ

節分の寝相アートアイデアの紹介

節分の寝相アート。作るときのコツや便利グッズ

赤ちゃんのかわいい寝姿を写真に残したいと思い、節分など季節にあわせた寝相アートをしたいと考えるママもいるかもしれません。今回の記事では、寝相アートを作るときのコツと、節分にちなんだ寝相アートをするときの便利グッズの他に、節分の寝相アートアイデアについてご紹介します。

寝相アートとは

赤ちゃんの寝ている姿をかわいく写真に残したいと考えるママもいるのではないでしょうか。寝相アートとは、赤ちゃんの寝ている姿に小物や背景をプラスして作る写真アートのようです。

タオルや洋服、おもちゃなど家にあるものを使って、季節やイベント事をテーマに寝相アートを作り、写真に残すのも素敵な思い出になるかもしれません。

そこで今回は、寝相アートのコツや節分にちなんだ寝相アートアイデアについてお伝えします。

寝相アートを作るときのコツ

眠る赤ちゃん
Africa Studio/Shutterstock.com

寝相アートを作るときはどのようなことを考えて作ったらよいのでしょう。寝相アートを作るときのコツについてママたちに聞いてみました。


テーマや構図を考える

40代ママ
40代ママ

寝相アートを作るときはまず、どのような寝相アートを作るかテーマを決めます。季節にちなんだものや、赤ちゃんとの思い出を寝相アートのテーマとして選ぶことが多いです。

寝相アートを作るときは、季節や思い出を考えながらテーマを決めるようです。ママのなかには、テーマと構図が決まると、必要なものの準備がしやすいという声もありました。


事前に小物や撮影場所の準備をする

20代ママ
20代ママ

寝相アートをするときに、作成に時間がかかり作成中に赤ちゃんが目を覚ましてしまったり、探し物をする物音で赤ちゃんを起こしてしまったりしたことがありました。最近は、小物など事前に準備できるものは揃えておき、赤ちゃんが寝ている間に素早く作業ができるようにしています。

赤ちゃんが寝ている時間に作業がスムーズにできるように、小物などの事前準備をするようにしているママがいるようです。他には、写真に余計なものが写り込まないように、事前に撮影場所周辺を片づけたというママもいました。


赤ちゃんの寝相を活かしたポーズを考える

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんの寝相は毎回違うので、寝相アートは赤ちゃんの寝相を活かしたポーズを考えます。先日の寝相アートは、赤ちゃんが両腕をあげていたので物干し竿に洗濯ものといっしょに干されている寝相アートにしました。

赤ちゃんの寝相を活かしたポーズの寝相アートをするのも楽しそうですね。寝ている赤ちゃんを起こさないためにも、寝相を活かしたポーズを考えるとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

節分の寝相アートを簡単に作る便利グッズ

寝相アートは家にあるものを使って作るようですが、節分の寝相アートを作るときに便利なグッズはあるのでしょうか。節分の寝相アートを作るときに使ったグッズについてママたちに聞いてみました。


節分グッズ

お面
sasimoto/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

節分の豆まき用の豆を買ったとき、おまけで鬼のお面をもらいました。寝ている赤ちゃんにお面を被せ、升に入れた豆を飾り寝相アートを作りました。

20代ママ
20代ママ

私は寝相アートを作るとき100均で使えそうなグッズがないか確認します。節分のときは柊イワシの飾りや鬼とおかめの置物などを選び寝相アートで使いました。

鬼のお面などの節分グッズを寝相アートに活用したママがいるようです。ママのなかからは、鬼の被り物を使ったという声もありました。


フェルト

40代ママ
40代ママ

寝相アートの背景として、鬼のイラストを作りました。画用紙で作ろうか悩みましたが、布団の上に置いたときフェルトの方がずれにくいのではないかと思い、フェルトを選びました。

フェルトを使って背景に鬼のイラストを描いたママがいました。他にも、フェルトで恵方巻を作ったり、「節分」と切り抜いて使ったりしたというママもいました。

節分の寝相アートアイデア

節分の寝相アートは、どのように作ったらよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。節分の寝相アートをしたことのあるママたちに聞いた、寝相アートアイデアをご紹介します。


豆まき

20代ママ
20代ママ

ベージュのタオルと茶色のフェルトで作った升の上に、ピンポン玉を飾りつけて豆に見立てます。鬼の体と顔を赤い洋服で、頭をバスマットで形を作り、鬼に向けて赤ちゃんが豆を投げているような雰囲気でピンポン玉を配置して完成です。

鬼の目や角などはフェルトを使いました。

豆まきをする様子を寝相アートにしたママがいるようです。他には、本物の升と豆を使って豆をまいている様子の寝相アートを作ったというママもいました。


40代ママ
40代ママ

あらかじめ赤ちゃんには黒のズボンとTシャツを着てお昼寝をしてもらい、黄色のフェルトにマスキングテープを貼りつけて作ったトラ柄パンツと、毛糸と画用紙で作った鬼の毛と角を寝ている赤ちゃんに装着して鬼の完成です。

小道具を簡単にできるので、前日赤ちゃんが寝ている間に作りました。

鬼の仮装をした赤ちゃんの寝相アートも節分の雰囲気を感じられるかもしれませんね。ママのなかからは、バスタオルで鬼の金棒を作ったり、ヒョウ柄のバスタオルを腰に巻き鬼のパンツにしたという声も聞かれました。


恵方巻

30代ママ
30代ママ

黒の毛布と白のタオルケットを2枚重ねた上に赤ちゃんを寝かせます。赤ちゃんが寝たら、毛布とタオルで赤ちゃんを包み、赤ちゃんの顔の周りに赤や黄色、緑などのタオルを置き恵方巻の具を作ったら恵方巻のできあがりです。

毛布やタオルを作って恵方巻の寝相アートを簡単に作ることができるようです。ママのなかには、キャンプ用の寝袋を利用して恵方巻の寝相アートを作ったという声もありました。

節分にちなんだ寝相アートを楽しもう

眠る赤ちゃん(節分や寝相アートの写真よいもの見つかりません)
leungchopan/Shutterstock.com

寝相アートを作るときは、テーマや構図を決めることや赤ちゃんの寝相にあわせたポーズを考えることなどがコツのようです。節分の寝相アートには、節分にちなんだグッズやフェルトなどを使っているママがいました。

使う道具などを工夫して、鬼や恵方巻など節分にちなんだ寝相アートを楽しめるとよいですね。

2月らしい寝相アートを作りたいとき。準備の仕方や写真の撮り方

2月らしい寝相アートを作りたいとき。準備の仕方や写真の撮り方

2020.01.08

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。