今年も暑い夏がやってきます。この夏、子どもたちが大好きな海に出かける家庭も多いのではないでしょうか。海水浴として楽しむだけでなく、絵本を通してさまざまな海について知ることができると、今までの見方も違ってくるかもしれません。今回は、海の魅力がたくさんつまった絵本12選をご紹介します。
赤ちゃんが生まれたばかりのママやこれから生まれるプレママの中には、子どもにたくさん冒険して成長してほしいと思う方も多いのではないでしょうか。今回の記事では花まる学習会代表の高濱正伸先生に、子どもが「0歳からできる冒険」について話を伺いました。
ストライダージャパン
PR
7/7は七夕。保育園や幼稚園でも大きな笹に飾り付けをして、短冊に願い事をかくこの行事を楽しみにしている子どもたちも多いのではないでしょうか。今回は、七夕の由来から織姫と彦星のストーリーまで、行事を楽しむのはもちろん、子どもにとって学びにもなる七夕の絵本12選をご紹介します。
7/1は国民安全の日。子どもたちの日常には避けることができない危険がたくさんひそんでいます。大人が子どもを守るのはもちろん、一人で外出する機会が増える小学校入学前に、自分で自分を守る知識や方法を普段から学んでおきましょう。幼児期の子どもが防犯や防災をわかりやすく学べる絵本10選をご紹介します。
6月はアメリカをはじめ、世界各地で「プライド月間(Pride Month)」と称されています。これを機に絵本を通して、多様性への理解と誰もが生きやすい社会をこれからを生きる子どもたちに伝えてみてはいかがでしょう。今回は、子どもが親しみやすいテーマで、多様性を知ることができる絵本10選をご紹介します。
自由に外出できない日々がつづき、さらには梅雨も始まって、そろそろおうち遊びのアイディアも尽きてしまうころではないでしょうか? KIDSNAがこれまでに紹介してきた、子どもの創造力や好奇心を引き出す室内遊びの記事のなかから選りすぐりのものをピックアップしました。すぐに試せるアイディアばかりなので、おうち時間にぜひ取り入れてみてください。
頼もしくてかっこいいお父さん。父の日はそんなお父さんとたくさんふれ合って、心からの感謝を伝えましょう。親子で読みたいお父さんを描いた絵本10選をご紹介します。
子どもの遊びをより豊かにしてくれるおもちゃ。選ぶなら子どもの発達や成長にプラスになるものを!と思いつつ、選択肢が多すぎてどう選べばいいか悩んでしまうことも…。“子どもによいおもちゃ”とはどんなものなのでしょうか?
マテル株式会社
PR
雨の日が続く梅雨の季節は、なんとなく気分も沈みがちに……ですが、子どもはどんなときも遊びや楽しみを見つけます!子どものワクワクを引き出すだけでなく、雨の音や雨ならではの風景も楽しめる、大人にとっても魅力いっぱいな雨を楽しむ絵本11選をご紹介します。
気候もあたたかくなり、トイレトレーニングを始めるには絶好のチャンス。始めたけれどスムーズに進まない、おしっこはトイレでできるのにうんちができないなど、さまざまな悩みを抱えるママやパパたちのために、今回は、子どもが自然とトイレを意識できる、トイレトレーニングに役立つ絵本12選をご紹介します。
これからの時代、子どもに必須ともいえる英語教育。家庭で英語の教育習慣を身につけるにはどうしたらいいのでしょうか。今回の記事では、脳科学と翻訳家の立場から幼児期の英語教育を深掘りします。
Age of Learning Japan 株式会社
PR
新鮮な海の幸や、異国情緒溢れる街並みが魅力の函館。五稜郭タワーや函館山ロープウェイ、熱帯植物園や摩周丸などの子連れでも楽しめる観光スポットに加え、市街地から少し離れたところには温泉もあり、子連れ旅行におすすめのエリアです。今回は、子連れで宿泊できる函館エリアの宿をご紹介します。
都心から程近く温泉や食事をたっぷり満喫できる伊豆は、赤ちゃんとの旅行デビューにもおすすめ。今回は、東伊豆エリアを中心に、2歳以下の赤ちゃんがいる家族旅行にぴったりの宿をご紹介します。
これまでKIDSNASTYLEでは「知的好奇心」や「自己肯定感」を育む【外育】の効果について様々な記事で取り上げてきましたが、今回はそんな【外育】にぴったりのアイテムをご紹介します。家族でのアウトドアがさらに楽しくなりそうです。
日本エー・アイ・シー株式会社
PR
標高約700m付近、榛名山(はるなさん)の中腹に位置する伊香保温泉。石段をはさんだ両側に土産物店や宿泊施設が建ち並ぶほか、周辺にはロープウェイや博物館、牧場や遊園地などの観光スポットもあり、家族旅行におすすめのエリアです。今回は、子連れで宿泊できる伊香保温泉の宿をご紹介します。
都心からのアクセスもよく、観光スポットも充実している鬼怒川温泉。子連れファミリーにやさしい宿もたくさんあり、初めての家族旅行にもぴったりかもしれません。そこで今回は、子連れで宿泊できる鬼怒川温泉のホテルや温泉宿をご紹介。家族で楽しむ鬼怒川温泉旅行の参考にしてみてはいかがでしょうか。
札幌市中心部からもほど近く、人気の温泉地である定山渓。周辺には、大自然の中でアクティビティが楽しめる施設やさまざまな動物と触れ合える施設など、家族で楽しめる観光スポットも豊富にあり、子連れ旅行におすすめです。今回は、子連れで宿泊できる定山渓のホテルをご紹介します。
温泉施設はもちろん、観光スポットもたくさんあり、旅行先として人気の熱海。都心からも気軽に行ける距離で、初めての赤ちゃん連れ旅行にもぴったりかもしれません。そこで今回は、赤ちゃん連れで宿泊できるホテルや温泉宿をご紹介。赤ちゃんといっしょに楽しむ熱海旅行の参考にしてみてはいかがでしょうか。
家族の健康維持のために日々の食事や飲水に気を配っているママも多いのではないでしょうか。今回の記事では、飲水が健康に及ぼす影響について考えてみます。
株式会社ウチムラ
PR
輝く星や月が浮かぶ宇宙。そこにはいったいどんな世界が広がっているのでしょう。宇宙に興味を持ちはじめた子どもたちの頭の中にあふれる疑問や好奇心に、魅力的なイラストとわかりやすい言葉で伝えてくれる、宇宙を知る絵本10選をご紹介します。
あなたは毎日子どもと笑いあっていますか?「笑い」は心を軽くして、何よりも楽しい時間を作ってくれます。いつもの親子の時間を笑顔あふれる時間にしてくれる、ユーモアたっぷりの絵本をご紹介します。
子どもが生まれたそのときから、「お母さん」になった私たち。思い描く理想の母親像はいつもニコニコしていて優しいお母さん。けれど、いつもうまくいくとは限りません。子どものことを怒ったり、悲しくなってしまうことだってありますよね。そんなお母さんたちに読んでほしい絵本をご紹介します。
子どものおもちゃを選ぶ際に、どのような選び方をしたらよいか悩むこともあるかもしれません。ママたちに聞いた、年齢別のおもちゃの選び方のコツや、選ぶ際のポイントについてまとめました。
コロナ禍で公共交通機関を使うのはためらわれる昨今、大型連休には車でお出かけしようと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで、子どもとのお出かけの際の準備から、車中での楽しみ方、酔ってしまったときの対策、ファミリーカーの選び方などをまとめてご紹介します。
子どもに絵本を読み聞かせるのは、いつくらいから始めるのがよいのか、気になっているママも多いかもしれません。いつから、どんなふうに絵本を読み聞かせるのがよいのか、また読み聞かせをするときのコツや、年齢別の読み聞かせポイントをまとめました。絵本を選ぶときのポイントも合わせて紹介します。
家族でのお出かけがより楽しくなる、これからのあたたかい季節。そこで今回は、家族で「食」を楽しめるスポットをピックアップ。子連れファミリーが快適に過ごせる北欧スタイルのレストランから、地球にもからだにもやさしいメニューを提供するカフェ、「食」をテーマとした最新技術の複合施設までを紹介する。
高級車として圧倒的な存在感を放つ、メルセデス・ベンツ。メルセデス・ベンツがファミリー層にフレンドリーな一面を持っていることを知らない人は多いのではないか。今回は、メルセデス・ベンツが創る新しいビジョンについてメルセデス・ベンツ日本株式会社の広報、澤井さんに話を伺った。
メルセデス・ベンツ
PR
子どもの足の成長と靴選びには深い関わりがあることをご存知でしょうか。今回の記事では「足育」の専門家である玉島先生に、成長期の子どもに合った靴選びや靴の履き方について詳しいお話を伺いました。
キーン・ジャパン合同会社
PR
入園・入学・進級と環境が変化したことにより、この季節の子どもたちはいつにも増してがんばっているはずです。そんながんばる子どもたちを少しでも応援してあげたい。今回は、新たな環境でがんばったり、挑戦する子どもの背中を押す絵本をご紹介します。
ゴールデンウィークを控え、子どもが楽しめるお出かけスポットを探している家庭も多いでしょう。そこで今回は、4月オープンのミュージアムや運動遊び場などの新施設から、森や木と触れ合う施設、最先端の技術で展示を行う水族館まで、天候が悪いときでも家族で楽しめる屋内レジャー施設をご紹介します。
子どもたちとの散歩や外遊びを鮮やかに彩る自然や植物。普段見落としがちな当たり前の風景は、ときにたくさんの発見や驚きを与えてくれます。今回は、身近な風景にゆっくりと目を向けるきっかけになるような「自然と植物」の絵本をご紹介します。
今回の記事では、未就学児の習い事について脳科学者の瀧先生にお話を伺います。将来の学業成績にどう影響するのでしょうか。また、実際に子どもたちがはじめてのスイミング体験をした様子もレポートします。
株式会社ルネサンス
PR
レゴ好きにはたまらない!親子に大人気の屋内型アトラクション施設「レゴランド®︎・ディスカバリー・センター東京(お台場)」をKIDSNA読者の親子が体験…!「レゴランドってどんなところ?」「何ができるの?」「大人も楽しめる?」など、気になっているけど、まだ体験したことがないママパパ必見です。
マーリン・エンターテイメンツ・ジャパン株式会社
PR
これからのあたたかい季節やゴールデンウイークに向けて、家族でのお出かけを計画している方も多いでしょう。そこで今回は、ラグジュアリーなグランピングが楽しめるアウトドア施設や、のびのびと体を動かして楽しめる屋外レジャー施設などを紹介した記事を総まとめ。この機会に、家族で非日常の体験を楽しんでみては。
入園や入学を迎える新年度。子どもたちにとって、新しいおともだちとの出会いがある季節です。今回は、「おともだち」に焦点をあて、新しい生活に胸を躍らせる子どもたちの背中を押してくれる絵本をご紹介します。
ゴールデンウイークを控え、家族でのお出かけを楽しみにしている家庭もあるでしょう。そこで今回は、上質な空間とサービスで非日常を提供するラグジュアリーなホテルや、日本ならではの伝統的な要素と革新性を兼ね備えた旅館などを紹介した記事を総まとめ。日常の喧噪から離れ、家族でくつろぎの時間を過ごしてみては。