【現役保育士おすすめ】3月の読み聞かせにぴったりの絵本

【現役保育士おすすめ】3月の読み聞かせにぴったりの絵本

2023.03.10

絵本の読み聞かせを習慣化している家庭も多いはず。今回は、現役保育士がおすすめする今の季節にぴったりな絵本をご紹介します。卒業や進級がテーマの話や、春らしい暖かさを感じる絵本が揃いました。合わせて、保育士が実践する読み聞かせのコツもお伝えします。「なかなか絵本に集中してくれない」とお悩みのママ、パパはぜひ実践してみてください。

春の訪れを喜ぶ絵本

春1
慎 横田 - stock.adobe.com

ぽかぽかした陽気が少しずつ楽しめるようになる3月。

子どもたちが植物や食べ物など身近な変化に気づけるように、絵本を通して季節の移り変わりを教えてあげましょう。


はるがきた

『どろんこハリー』の著者が贈るチャーミングな物語。そぐそばまで春が来ているのに、街は沈んだ雰囲気。

「春が来ないなら、みんなで力を合わせて春にしよう! 」男の子の言葉が、読者も勇気づけてくれます。子どもはもちろん、ママもワクワクしてしまう一冊です。


おなべおなべ にえたかな?

おばあちゃんからニンジンスープの番を任された、キツネのきっこ。味見を繰り返すうちにおなべが空っぽに!慌ててお水、お豆、それからタンポポを入れて…。

おなべを煮るときのセリフがかわいくて、真似をする子どもも多いのだそう!3歳児くらいから楽しめます。

こちらの記事も読まれています

進学や進級。子どもの成長を描いた絵本

春のおすすめ絵本2
Setsuko.N - stock.adobe.com

3月は卒園や進級の季節。子どもたちの新生活がはじまります。期待はもちろん、不安や緊張を感じる子もいるでしょう。

そんな子どもたちの背中を優しく押して、ちょっと自信を持たせてくれるような絵本をご紹介します。


おおきくなるっていうことは

絵とわかりやすい言葉で「おおきくなる」とはどんなことかを教えてくれます。洋服が小さくなる、歯が抜ける。身近な変化から、生き方に関することまで、おおきくなるよろこびを伝えてくれます。

「こんなことができるようになったね!」とお子さんの成長を振り返りながら読みたいですね。


みんなともだち

みんなで一緒に歌をうたった。みんなで一緒にお散歩をした。そんな園の思い出を振り返りながら参加する、卒園式当日の様子が描かれた絵本です。

同名の卒園ソングは、絵本の言葉がそのまま歌詞になっているため、子どもたちも親しみやすいはず!


おおきくなったら きみはなんになる?

お花屋さんやお医者さん。子どもが憧れる職業やその内容について描かれています。

旅立ちの日を迎える子どもたちに贈りたい言葉がたくさん込められた、力強く温かい絵本です。

子どもたちが夢中になる!現役保育士の読み聞かせテクニック

3月おすすめ絵本
milatas - stock.adobe.com

「読み聞かせを習慣にしたい。でも子供が絵本に興味を持たない」「落ち着きがなく、すぐに他の遊びをしたがる」と困っているママ、パパもいるのでは?

そこで現役保育士の方たちに、絵本の読み聞かせのコツを伺ってみました。

A先生
A先生

動きをつけて読むようにしています。例えば、ガタガタしたシーンの時は本を揺らしたり、パタパタといった表現の時は本を開閉したりしています。

B先生
B先生

小さな声で読みはじめ、注意・関心を引き付けるようにしています。

C先生
C先生

声の強弱や声色に変化をつけて読んでいます。あとは自分も一緒に楽しんで読んでいます。

3月おすすめ絵本
Monet - stock.adobe.com

大好きなママやパパに読んでもらうだけで、うれしくて落ち着きをなくしてしまうお子さんもいるでしょう。

ぜひ明日からでも読み聞かせのコツを試してみてくださいね!

2023.03.10

絵本カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。