生後9ヶ月の赤ちゃんがぐずるときのママたちの対応

夜中や夕方にぐずるのはなぜ?

生後9ヶ月の赤ちゃんがぐずるときのママたちの対応

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜中や夕方にぐずることで悩んでいるママもいるかもしれません。今回の記事では、ママたちが考える9ヶ月の赤ちゃんがぐずる理由や、離乳食の量を調節するといった赤ちゃんがぐずるときの対応の仕方、9ヶ月の赤ちゃんの子育てで意識したことを体験談を交えてご紹介します。

生後9ヶ月の頃の赤ちゃん

生後9ヶ月になると、つかまり立ちを始めたりハイハイをして動き回ったりする赤ちゃんもいるのではないでしょうか。離乳食が3回に増えてさまざまな食材を食べ始める赤ちゃんもいるかもしれません。

なかには、9ヶ月頃から夕方ぐずるようになる赤ちゃんや、夜中に起きて泣く赤ちゃんもいるようです。

そこで今回は、夜中や夕方にぐずる生後9ヶ月の赤ちゃんについて、ママたちの体験談を交えてお伝えします。

9ヶ月の赤ちゃんが夜中や夕方ぐずる理由

生後9ヶ月頃の赤ちゃんが夜中や夕方にぐずるのは、どのような理由からなのでしょう。ママたちが考えたぐずる理由を聞いてみました。


眠いから

30代ママ
30代ママ

9ヶ月をすぎて昼間たくさん遊ぶようになったためか、お昼寝の時間が遅くなることがあります。そのようなときは夕方以降のスケジュールを考えてお昼寝の途中で起こすので、眠くてぐずるのかもしれないと思いました。

生後9ヶ月の赤ちゃんが夕方ぐずるのは、お昼寝が足りなくて眠いためではないかと考えるママがいました。他には、午前中にたくさん遊んで早くお昼寝をしたときに、夕方眠くなってぐずることがあるというママの声もありました。


お腹がすいたから

40代ママ
40代ママ

うちの子が夜中にぐずるのはお腹がすくためかもしれません。9ヶ月になって離乳食を3回食べるようになったのですが、遊び食べをして食べ残したものがあるときには夜中にぐずって泣くことがあります。

生後9ヶ月になって離乳食が進むと、食事中に遊んでしっかり食べられないこともあるようです。ママのなかからは、夕食用の離乳食を食べながら眠ってしまったときに、夜中にお腹がすくのか目を覚ましてぐずることがあるという声も聞かれました。


ママが近くにいないから

赤ちゃん 日本
Take A Pix Media/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

息子は9ヶ月になってから私の後を追って泣くようになりました。夕方、家事で息子から離れたときや夜中に目を覚まして私が見えないときなどに、心細くなってぐずるのではないかと思います。

赤ちゃんが成長してくると、近くにいないママを探して泣いてぐずることがあるかもしれません。お昼寝から起きたときにママが近くにいないことで、しばらくぐずって泣く赤ちゃんもいるようです。

こちらの記事も読まれています

赤ちゃんがぐずるときのママたちの対応

生後9ヶ月の赤ちゃんがぐずるときには、どのような対応をするとよいのでしょう。実際にママたちが行なった対応の仕方を聞いてみました。


寝かしつけを工夫する

30代ママ
30代ママ

夜中に起きてぐずるときには、赤ちゃんの好きな音楽を静かに流しながら寝かしつけています。夜中に起きてしまったことで驚いて泣くこともあるようなので、普段聴いている音楽を流すことで安心できるのではないかと思いました。

赤ちゃんが夜中に起きてぐずるときに、寝かしつけ方を工夫しているママがいました。生後9ヶ月になると夢を見て目を覚ましてしまうこともあるようなので、赤ちゃんが安心して眠れるような工夫をするとよいかもしれません。


離乳食やミルクの量を調節する

20代ママ
20代ママ

離乳食が3回になりミルクの回数や量が減ったので、赤ちゃんの様子を見ながら離乳食とミルクの量を調節するようにしました。お腹がいっぱいにならずに夜中に起きてしまうと感じたときは、寝つく前にミルクを少し飲ませて様子を見るようにしています。

生後9ヶ月頃になって離乳食が3回になったら、授乳量と赤ちゃんの食べる量との調節をするとよいかもしれません。お腹がいっぱいにならずに寝てしまった場合は、夜中に授乳をして寝かしつけているというママの声もありました。


しっかりと赤ちゃんの相手をする

赤ちゃん 日本
szefei/Shutterstock.com
40代ママ
40代ママ

夕方赤ちゃんがぐずるのは、なんとなく寂しいと感じているからかもしれないので、赤ちゃんが笑顔になるまでしっかり相手をするようにしています。ときには夕食のおかずが1品減ることもありますが、赤ちゃんとのコミュニケーションを大切にしたいと思いました。

生後9ヶ月の赤ちゃんは夕方になると寂しくなり、ママと関わりたくてぐずることもあるようです。赤ちゃんが満足するまでいっしょに遊んだり抱っこをしたりして、しっかり相手をしてあげるとよいかもしれません。

9ヶ月の赤ちゃんの子育てで意識したこと

生後9ヶ月の赤ちゃんを育てるときには、どのようなことに気をつけるとよいのでしょう。ママたちが子育てで意識したことを聞いてみました。


生活リズムを整える

40代ママ
40代ママ

9ヶ月の頃は離乳食や睡眠時間、遊びといった1日のスケジュールを決めてすごすことを意識しました。赤ちゃんが夜中にぐっすり眠れるようにするためにも、生活リズムを整えることは大切ではないかと思います。

生後9ヶ月の赤ちゃんを育てるときに、生活リズムを整えることを意識したママがいました。赤ちゃんの生活リズムが整うことで、ママも休息や家事の時間を計画的にとることができ、すごしやすくなるかもしれません。


自分の時間をもつ

40代ママ
40代ママ

赤ちゃんが9ヶ月頃に夜中や夕方ぐずることが続いたときには、私自身の時間をもつように心がけました。夫に赤ちゃんをまかせて短時間ひとりの時間を作ることで、心も体もリフレッシュできたように感じています。

赤ちゃんのお世話で疲れたときなどは、ひとりですごす時間をもつことも大切かもしれません。ママのなかからは、赤ちゃんの寝かしつけをパパが毎晩やってくれたので、その間を趣味の時間にすることができたという声も聞かれました。

9ヶ月の赤ちゃんの子育てを楽しもう

赤ちゃん 日本
Rawpixel.com/Shutterstock.com

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜中や夕方にぐずる理由はさまざまあるようです。離乳食が3回になり授乳回数が減ったためにお腹がすくことがあるかもしれないと考え、ミルクの量を調整しているママもいました。

生活リズムを整えたりしっかりコミュニケーションをとったりして、9ヶ月の赤ちゃんの子育てを楽しめるとよいですね。

生後9カ月の夜泣きはいつまで?ママたちに聞いた夜泣きの理由や対策

生後9カ月の夜泣きはいつまで?ママたちに聞いた夜泣きの理由や対策

生後9カ月の赤ちゃんが夜寝ないときはどうする?夜中の授乳や日中のすごし方について

生後9カ月の赤ちゃんが夜寝ないときはどうする?夜中の授乳や日中の過ごし方について

【体験談】生後9ヶ月の赤ちゃんがイヤイヤするときの理由や対処法

【体験談】生後9ヶ月の赤ちゃんがイヤイヤするときの理由や対処法

生後9カ月の赤ちゃんとの生活。毎日の過ごし方や離乳食の進め方

生後9カ月の赤ちゃんとの生活。毎日の過ごし方や離乳食の進め方

生後9ヶ月の離乳食。味付けはいつからか

生後9ヶ月の離乳食。味付けはいつからか

2020.01.27

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。