【体験談】赤ちゃんの沐浴。沐浴後に赤ちゃんが泣いたりぐずる理由やぶるぶるなるときの対応

【体験談】赤ちゃんの沐浴。沐浴後に赤ちゃんが泣いたりぐずる理由やぶるぶるなるときの対応

機嫌がよさそうに沐浴していた赤ちゃんが、沐浴後に泣くなどのぐずる様子が見られると、どのように対応したらよいのか悩むママもいるかもしれません。沐浴後に赤ちゃんがぐずることや、ぶるぶる震える理由と、その対応方法についてママたちの体験談を元にご紹介します。

沐浴後に赤ちゃんがぐずる?

沐浴後の赤ちゃんの機嫌が悪くなり、ぐずることや、ぶるぶる震えている様子に戸惑うママもいるかもしれません。実際に、ぐずったりぶるぶる震えたりしていたときの状況などをママたちに聞いてみました。

「沐浴中は気持ちよさそうにしているのですが、お湯から上がるとぐずりだし、2時間ほど泣き続けることがありました。あやしても、抱き方を変えても泣き止まないので大変でした」(30代ママ)

「うちの子は、沐浴をすると泣きはじめ、沐浴後はさらに大きな泣き声を上げていました。泣き止ますことに集中するあまり、着替えなどを忘れてしまい、赤ちゃんがぶるぶると身震いをするときがありました」(20代ママ)

赤ちゃんを泣き止ますために、ママがいろいろと手を施しても泣き止まないこともあるようです。「なぜ泣き止んでくれないの?」「どうしたらよいの?」と赤ちゃんに問いたくなることもあるかもしれません。沐浴後の赤ちゃんがぐするのはどのような理由があり、実際にママたちはどのように対応していたのでしょうか。

ママたちが考える沐浴後にぐずる理由

沐浴しているときや沐浴後の赤ちゃんの様子から、ママたちが考える赤ちゃんがぐずる理由を聞いてみました。


暑い

ベビーバス
iStock.com/fcafotodigital

「冬に産まれたので寒くないように沐浴中は、しっかり体を温め、沐浴後も熱が逃げないようにとタオルでくるんでいました。しかし、沐浴後にぐすることがあり、体を触ると熱く、のぼせているのかもしれないと思いました」(30代ママ)

沐浴後に暑くて不快に感じ赤ちゃんがぐずっていたのかもしれないと考えるママもいるようです。夏の暑い時期の沐浴は、赤ちゃんが暑がらないように、体などをすばやく洗って長湯させないように意識していたという声もありました。


のどが渇いた

「沐浴前に授乳しないと、沐浴後に泣き出すことがあったのでのどが渇いたためにぐずっているのかもしれないと思いました」(30代ママ)

「お湯から上がってぐすぐすしている赤ちゃんにミルクをあげると、ごくごく飲んでいたのでのどが渇いて泣いていたかもしれないと思いました」(30代ママ)

沐浴中に汗をかくなどしてのどが渇いているという理由で赤ちゃんがぐずると考えるママもいるようです。他には、沐浴後にぐずる赤ちゃんに授乳すると、母乳に吸い付く力が強かったことから、のどが渇いていたのではと感じたという声もありました。

眠たい

「お湯に浸かっていると赤ちゃんが気持ちよさそうにうとうとしていることがありました。眠たそうな状態でお湯から上がったので沐浴後にぐずってしまったのかもしれません」(30代ママ)

赤ちゃんの眠たい時間帯と沐浴時間が重なったことがぐずる理由だと考えるママもいるようです。沐浴後にぐするときは、沐浴前からあくびをして眠たそうにしていたかもしれないという声もありました。

こちらの記事も読まれています

沐浴後にぐずる赤ちゃんへの対応

哺乳瓶
iStock.com/kyoshino

さまざまな理由で沐浴後の赤ちゃんがぐするとき、ママたちはどのように対応していたのか聞いてみました。


暑さを和らげる

「沐浴後すぐには服を着せずに肌着だけで少し様子をみて暑さを和らげるようにしています。体を冷やしすぎるとぶるぶると身震いをしてしまうので、気をつけるようにしました」(30代ママ)

季節に応じて肌着ですごしていたり、冬場でも沐浴後は薄めの服を着せたりするなどの工夫をして赤ちゃんの暑さを和らげているママもいるようです。他には、夏場に脱衣所とお風呂場の換気をして暑くなりすぎないようにしていたという声もありました。


水分補給

「沐浴後、のどが渇いた赤ちゃんにすぐにミルクをあげられるよう準備してから、沐浴をするようにしました。着替えさせてすぐに水分補給ができるので、ぐずることが減りました」(30代ママ)

沐浴後にすぐに授乳できるよう準備しておくことで、ぐする赤ちゃんに対応していたママもいるようです。他には、口の中が乾いていることが不快そうだったので、口の中を少し湿らせてから母乳を与えるとよく飲んでくれたというママの声もありました。

沐浴を見直すときのポイント

沐浴後に、暑さや水分を補給などの対応をしても赤ちゃんがぐずることがかもしれません。そのようなときは、沐浴を見直してみることも1つの手のようです。沐浴を見直すポイントについてママたちに聞いてみました。


入浴の時間帯

「17時くらいから沐浴をするとぐすることがありました。病院では午前中に沐浴していたことを思い出し時間帯を午前中に変えてみたところ、赤ちゃんが沐浴後にぐずることが少なくなりました」(20代ママ)

入浴の時間帯を見直すことでぐずることが減ったと感じるママもいるようです。他には、赤ちゃんの機嫌にあわせて入浴の時間帯を決めていたという声もありました。


お湯の温度

「うちの子は沐浴の時期が夏だったので、お湯の温度を38度前後にしていました。大人の私にはぬるく感じましたが、赤ちゃんが沐浴後にぐずることが少なくなり気持ちがよさそうでした」(30代ママ)

季節によってお湯の温度を調節していたママもいるようです。他には、39度くらいのお湯に長湯させないように気をつけていたという声もありました。

沐浴後の赤ちゃんの様子を見ながら対応しよう

赤ちゃんの身体を拭くママ
Odua Images/Shutterstock.com

沐浴後に赤ちゃんがぐすることやぶるぶると身震いすることがあるかもしれません。赤ちゃんが沐浴後にぐずるのは、暑かったり、のどが渇いたりすることが理由かもしれないと考えるママもいました。暑さ調節や水分補給、沐浴を見直すなど、赤ちゃんの様子を見ながら沐浴後のぐずりに対応できるとよいですね。

2018.09.09

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。