フローリングがベタベタするときの掃除方法。べたつきやざらつきの原因など

フローリングがベタベタするときの掃除方法。べたつきやざらつきの原因など

フローリングのべたつきやざらつきの原因が気になるパパやママもいるかもしれません。夏や梅雨の時期には特にベタベタするということもあるでしょう。フローリングのべたつきやざらつき汚れの原因とフローリングの掃除方法などをご紹介します。

フローリングがベタベタする原因は?

フローリングのベタベタが気になるパパやママもいるかもしれません。夏や梅雨の時期には特にフローリングのべたつきが気になるのではないでしょうか?

今回はフローリングがベタベタする原因とべたつきを減らす工夫について考えてみました。


皮脂や汗の汚れ

フローリングがベタベタするときの掃除方法。べたつきやざらつきの原因など
iStock.com/simonkr

人やペットの足の裏などは皮脂や汗の汚れがついている場合があります。リビングなどでくつろいだり、子どもが遊んだりしたときに皮脂や汗の汚れがフローリングに付いてしまいベタベタすることもあるようです。

フローリングはなるべく素足で歩かずにスリッパを履くなどして生活すると、皮脂や汗のべたつきを減らすことができるかもしれません。


食べ物のカスや汁

キッチンやダイニング付近のフローリングがベタベタする場合は、料理の油がはねたり、食べ物のカスや汁が落ちたりすることが原因かもしれません。

料理や食事後にベタベタする汚れなどがある場合はこまめに拭き取るとよいでしょう。


湿気やカビ

梅雨時期の湿気や冬場の結露などでフローリングがベタベタすることもあるようです。また湿気や結露でカビが発生した場合もべたつきが出るようです。

定期的に部屋を換気し、フローリングなどに湿気を溜めないようにすると湿気によるベタベタやカビの発生などを抑制でき、フローリングのべたつきを改善できるかもしれません。

べたつきの掃除方法

さまざまな原因でべたつきが出るフローリングですが、どのような掃除方法がよいのでしょうか。


雑巾で拭き掃除

フローリングがベタベタするときの掃除方法。べたつきやざらつきの原因など
iStock.com/FotoDuets

雑巾を使った拭き掃除は力加減を調整しやすいので、しつこいべたつき汚れなどを落としやすいのではないでしょうか。

フローリングを水拭きをするときは雑巾を固く絞って掃除したほうがよさそうです。雑巾に含まれる水分が多いとフローリングの木の板と板のつなぎ目などが浸水し、素材が痛みやすくなるようです。またカビの発生原因にもなるかもしれません。


フローリングワイパーで掃除

フローリングを掃除するとき「フローリングワイパー」を使うと立ったまま掃除をすることができるので掃除がしやすいかもしれません。

フローリングにつやを出すワックスシートやフローリングの素材に影響を与えない無添加のシートなど、さまざまなフローリング掃除専用のシートが販売されているようなので、活用してみるとよいのではないでしょうか。


重曹水で掃除

重曹はしつこい油汚れなどに効果があるようです。弱アルカリ性の重曹が酸化した油汚れを中和して汚れを落ちやすくするようです。

フローリングに使うときは多めのお湯や水で重曹を溶かして重曹水を作り、掃除用の布に含ませて汚れを拭き取るとよいでしょう。

汚れを拭き取った後は重曹の粒子が残る場合があるので、再度重曹を含んでいない布などでやさしく力を入れずに拭き取るとよいようです。

フローリングのざらつきの原因は?

フローリングがベタベタではなく、ざらざらするときがあるかもしれません。フローリングのざらつきの原因はどのようなものがあるのでしょうか。

主な原因とざらつきを減らす工夫などをご紹介します。


衣服についた砂や土の汚れ

フローリングがベタベタするときの掃除方法。べたつきやざらつきの原因など
suvita style/Shutterstock.com

子どもが外で遊んできたときについた砂や土の汚れなどがフローリングのざらつきの原因になっているかもしれません。

家に帰宅したときは玄関に入る前などに、服や靴下などについた砂や土を軽く払っておくとよいのではないでしょうか。


フローリングのワックスの劣化

フローリングにワックスが塗られている理由はさまざまですが、主にフローリング表面を汚れやキズから守るために塗られているようです。時間が経ったり汚れが蓄積していくとワックスが劣化し、表面の膜が剥がれてくることでざらつきが出てくるようです。

ワックスの膜が薄くなったときなどは年に数回程度ワックスを塗り直すことで、劣化によるざらつきなどが目立ちにくくなるかもしれません。

こちらの記事も読まれています

ざらつきの掃除方法

フローリングにざらつきが出たときの掃除方法をいくつかご紹介します。


掃除機でざらつきを吸い取る

フローリングがベタベタするときの掃除方法。べたつきやざらつきの原因など
mmphotographie.de/Shutterstock.com

フローリングのざらつき汚れなどを掃除するときは掃除機などで吸い取るとよいでしょう。

ざらつきの原因が砂などの場合、拭き掃除などをするとフローリングの表面に砂などが擦れて傷つけてしまうことがあるようです。


拭き掃除をする場合

ざらつき汚れを拭き掃除をする場合はやさしく撫で取るようにするとフローリングの表面を傷つけずに掃除することができそうです。また、汚れを絡め取るフローリング用のドライシートを使用するのもよいかもしれません。


粘着クリーナーで汚れを吸着

粘着クリーナーでざらつき汚れを吸着させ掃除をするのもよいかもしれません。ただし、カーペット用などの粘着クリーナーは粘着力が強く、フローリング表面のワックスを剥がしてしまうこともあるようなので、フローリング用と書かれた粘着クリーナーを使用するとよいでしょう。

フローリング掃除の注意点

さまざまな素材の種類があるフローリングは基本的にどのようなことに注意して掃除すればよいのでしょうか。


水で濡らしすぎないようにする

フローリングを掃除するときに水で濡らしすぎるとつなぎ目などが浸水してカビなどが発生する原因となり、フローリングの素材を痛めてしまう場合があります。

拭き掃除などをする場合は少し湿っているくらいの水分量を目安に掃除をするとよいかもしれません。掃除が終わった後は、から拭きや換気をしてフローリングを乾かすことも大事なようです。


表面を擦りすぎないようにする

フローリングの表面を擦りすぎると塗られているワックスが剥がれて薄くなり、ざらつきの原因となることもあるようです。どうしても汚れが取れないときは掃除の専門業者に依頼をするのもよいかもしれません。

定期的にフローリングのワックスがけをするのも、フローリングをキレイ保つためには大事なのではないでしょうか。

フローリングをキレイに保つために

フローリングがベタベタするときの掃除方法。べたつきやざらつきの原因など
mariakraynova/Shutterstock.com

フローリングがベタベタするときの原因はさまざまあります。べたつきの原因に適した掃除方法を知っておくと掃除がしやすいかもしれません。

季節によっては汚れではなく湿気などでベタベタすることもあるようです。湿気はカビが発生する原因にもなるようなので定期的に換気することも大事でしょう。

また、フローリングにざらつき汚れが出た場合は表面を傷つけないように擦らずに掃除することを心がけるとよいかもしれません。

定期的な掃除だけではなく、ワックスがけも適度に行うことでフローリングを一層キレイに保つことができるかもしれませんね。

2018年06月30日


広告の後におすすめ記事が続きます


家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。