家族の素敵な思い出を残す手作りアルバム。作るポイントや使えるアイテム

家族の素敵な思い出を残す手作りアルバム。作るポイントや使えるアイテム

家族みんなの思い出を残すアルバムを手作りしたいとき、どのようなアイテムを使ってデコレーションするとよいのでしょうか。アルバムを手作りするときの準備やポイントについて紹介します。

家族の思い出の写真を使ってアルバム作りを楽しもう

アルバムを見る夫婦
Rawpixel.com/Shutterstock.com
子どもが生まれた頃の写真や、家族で遊びに行ったときの写真などを使って、アルバムを作りたいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。

アルバムをかわいくおしゃれにデコレーションするためには、どうすればよいのか気になることもあるかもしれません。

今回は、アルバムを手作りするときに使えるアイテムやポイントについてご紹介します。

家族のアルバムを手作りするときの準備

アルバムを作るときは、どのような準備をするとよいのでしょうか。

アルバムに入れたい写真を選ぶ

写真がたくさんあり、どれをアルバムに入れようか迷うママやパパもいるかもしれません。

とにかく写真をたくさん使いたい、シールを貼ったり文字を入れたりしてデコレーションしたいなど、作りたいアルバムのレイアウトをイメージしながら写真の枚数を決めるとよいでしょう。

イメージに合ったアルバムを用意する

アルバムには、写真を入れるポケットがついているものや、透明のフィルムと台紙の間に写真を挟むもの、台紙に写真を貼るものなど、さまざまなタイプのアルバムがあるようです。

台紙にこだわらずに、スケッチブックやノートを使うのもよいかもしれません。どのようなアルバムを作りたいかイメージしながらアイテムを選ぶとよいでしょう。

デザインを考える

家族の誕生日や記念日、クリスマスなどのイベントに合ったデコレーションにしたいなど、作りたいアルバムのデザインを考えると、用意するアイテムを想像しやすいかもしれません。

春はピンクと白、夏は水色と黄色など、使いたい写真の時系列に合わせて色のテーマを考えるのもおもしろそうです。

アルバム作りに使えるアイテム

アルバム作りに使えるアイテムをご紹介します。

マスキングテープ

マスキングテープ
science photo/Shutterstock.com
マスキングテープは、台紙の縁に貼ったり、写真の周りに貼ったりするとかわいくデコレーションできるでしょう。

花びらの形をしたものや、レース柄のものなど、さまざまなデザインのマスキングテープああるようです。

マスキングテープは、短く切ったり長く切ったりして長さを調節できるため、使いたい場所に合わせて自由にデコレーションできるでしょう。

シール

1枚1枚切り取られたシールが複数枚セットになったフレークシールや、ひらがなやローマ字、数字がデザインされたシールなど、アルバム作りに使えるかわいいシールはたくさんあるようです。

飾りつけだけでなく、シールで日記を記したりなど、作りたいアルバムのイメージに合ったシールを用意できそうです。

メッセージカード

写真といっしょにメッセージカードを貼ると、そのときの思い出や気持ちを写真とともに残すことができるでしょう。写真を撮影した日付や場所を書くのもよいですね。

メッセージカードは、台紙の上に文字を直接書けない場合にも役立つかもしれません。

家族のアルバムを手作りするときのポイント

家族の写真を使ってアルバムを手作りするときのポイントをご紹介します。

写真のレイアウトを考える

この写真はページ全体を使って貼りたい、数枚の写真を隙間なく貼りたいなど、台紙に貼る写真のレイアウトを考えましょう。

使いたい写真をバランスよく貼れるように、写真を1度台紙に並べてみるとよいかもしれません。

写真を切る

ギザギザはさみ
Africa Studio/Shutterstock.com
写真をそのままの状態で貼るだけでなく、丸やハートの形に切ったり、写真に写る姿をくり抜くように切ったりする方法もあります。

刃がギザギザになっているハサミを使って写真を切るのもよいでしょう。写真をいろいろな形に切ると、より多くの写真をアルバムに入れられるかもしれません。

写真の内容に合ったデコレーションをする

誕生日はケーキのシール、子どもの日は鯉のぼりのシール、ひな祭りは写真を花の形に切るなど、写真の内容に合うデコレーションをすると、思い出深い家族のアルバムを作れそうです。

どのようにデコレーションすればよいのか迷うときは、写真の内容に合ったデザインにするように考えると、スムーズに作れるかもしれません。

子どもといっしょに作る

台紙やメッセージカードに子どもが文字や絵を描いたり、折り紙や色画用紙を自由に切り貼りするなど、子どもと工作を楽しみながらアルバムを作るのも楽しいかもしれません。

色画用紙に子どもの手形や足形を取って、写真といっしょにアルバムに入れるのもよいでしょう。

家族みんなの思い出を残すすてきなアルバムを作ろう

スマホで写真を撮る家族
iStock.com/monzenmachi
アルバム作りは難しいと感じるママやパパもいるかもしれませんが、シールやマスキングテープなどを使って手軽に作ることができるようです。

台紙にはさまざまな種類があるため、作りたいアルバムをイメージしながら用意しましょう。

写真を三角や丸、漫画の吹き出しのような形に切ったりして、デコレーションするのもよささそうです。家族の写真を使ってアルバムを手作りして、すてきな思い出を残せるとよいですね。

2020年04月11日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

レクチャーの関連記事

カテゴリ一覧