幼稚園に遅刻するとき。病院など理由や連絡の仕方

遅刻の連絡は何時まで?ママたちの体験談

幼稚園に遅刻するとき。病院など理由や連絡の仕方

幼稚園に遅刻をするとき、何時までに電話すればよいのかなど連絡の仕方が気になるママもいるかもしれません。今回は、病院などの理由で当日急に遅刻することになった場合や事前に遅刻がわかっている場合の連絡の仕方の他、遅刻して登園するときにママたちが気を配ったことなどについてご紹介します。

幼稚園への遅刻で気になること

幼稚園に通う子どもがいるママのなかには、子どもの体調を心配して登園前に病院へ連れていきたいと考えることもあるのではないでしょうか。病院以外にも、さまざまな理由で幼稚園に遅刻することもあるかもしれません。

幼稚園への遅刻で気になることについてママたちに聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

まだ幼稚園に遅刻して行ったことがありませんが、周りでは登園前に子どもを病院へ連れていくママもいるようです。当日の朝、病院に行くことになったときは、幼稚園に何時までに連絡をするとよいのでしょうか。

30代ママ
30代ママ

2週間後に家庭の用事があり、幼稚園に遅れて行くつもりです。遅刻するときは、どのようなことを幼稚園の先生に伝えておくとよいのでしょうか。

ママたちからは、遅刻をする場合に幼稚園に何時までに連絡すればよいのかや、幼稚園に伝える内容について知りたいという声が聞かれました。

今回は、幼稚園へ遅刻をするときの伝え方などについてご紹介します。

遅刻の連絡をするときに意識したこと

幼稚園に遅刻の連絡をするとき、どのようなことを意識しておくとよいのでしょうか。ママたちに、遅刻の連絡をするときに意識したことを聞いてみました。


何時までに連絡するか

20代ママ
20代ママ

以前、朝から娘の咳が気になり、病院で診てもらうために遅刻して幼稚園に行ったことがあります。娘の通う幼稚園では、9時までに連絡をするようにとの決まりがあったので、連絡がそれより遅くならないように気をつけました。

遅刻をするとき、幼稚園に何時までに連絡をしたらよいか意識したママの声がありました。他にも、幼稚園の送迎バスを利用しているママからは、バスが園を出発する前に遅刻をする旨を伝えるようにしたという声も聞かれました。

遅刻の連絡をする時間は幼稚園によって異なるかもしれないので、何時までに電話するとよいか園の先生に聞いておくと安心ですね。


理由をどのように伝えるか

スマホを持つ女性
leungchopan/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

幼稚園へ遅刻する旨を伝えるため、当日の朝に電話をしたことがあります。朝の時間は幼稚園の先生方も忙しいのではないかと思い、遅刻の理由を簡潔に伝えられるように話すことを考えてから電話しました。

遅刻をする理由など、幼稚園に伝える情報を簡潔にまとめておいてから連絡したママもいるようです。何時までに登園できそうかなども伝えておくと、幼稚園の先生も準備がしやすいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

幼稚園に遅刻をするときの伝え方

幼稚園に遅刻をするとき、ママたちはどのように伝えたのでしょうか。遅刻の伝え方について、ママたちに聞いてみました。


事前に遅刻がわかっている場合

30代ママ
30代ママ

家庭の用事であらかじめ遅刻することが分かっていたので、遅刻する日の1週間前くらいに連絡帳で幼稚園の先生に伝えておきました。遅刻する予定の日にちや登園できそうな時間を書き、遅刻の理由については家の用事として簡単に伝えたと思います。

あらかじめ幼稚園に遅刻をすることがわかっている場合は、連絡帳で幼稚園の先生に伝えておいたママがいるようです。他にも、幼稚園に子どもを迎えに行ったときに、遅刻をする予定の日などを書いたメモを担任の先生に直接渡して伝えたというママの声も聞かれました。


急遽遅刻をする場合

病院の受付
number-one/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

急遽子どもを病院に連れて行ったときは、当日の朝、幼稚園に電話して遅刻することを伝えました。子どもの名前やクラス名と遅刻する理由の他に、何時までに登園できそうかなどを伝えたと思います。

担任の先生ではない方が電話に出ましたが、電話の内容を担任の先生へ伝えておいてくれたようで遅れて登園したときもスムーズに迎えてくれました。

子どもの体調が気になり、急遽病院へ連れて行くこともあるかもしれません。遅刻をする当日に幼稚園へ連絡するときは、電話で幼稚園に伝えたというママの声がありました。

電話で応対してくれる方が担任の先生とは限らないようなので、子どものフルネームと所属するクラス名なども忘れずに伝えられるとよいですね。

遅刻して登園するときに気を配ったこと

幼稚園に遅刻して行くとき、どのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。ママたちに、遅刻して登園するときに気を配ったことについて聞いてみました。


幼稚園のスケジュール

30代ママ
30代ママ

病院に行ってから遅刻して登園したときは、幼稚園の活動スケジュールを確認してなるべく園に迷惑がかからないように気をつけました。ちょうど朝の体操が終わって、午前の活動が始まる前に行けたのでスムーズに送り出せたように思います。

幼稚園のスケジュールにあわせて、登園するタイミングを考えたというママの声がありました。事前に遅刻がわかっているときは、担任の先生にその日の予定を聞いてみるのもよいかもしれません。


子どもの様子

20代ママ
20代ママ

幼稚園に遅刻することを不安に思う子どももいると先生から聞きました。息子が遅刻して登園したときは、途中から幼稚園になじめそうか子どもの様子に気を配ったように思います。

幼稚園に遅刻をするときに、子どもの様子に気を配ったというママの声も聞かれました。子どもとコミュニケーションをとって、前向きな気持ちで登園できるとよいですね。

幼稚園に遅刻をするときは早めに連絡しよう

電話する女性
leungchopan/Shutterstock.com

病院などの理由で、子どもが幼稚園に遅刻をして行くこともあるかもしれません。遅刻する当日に幼稚園へ連絡するときは、何時までに電話するかを意識して連絡が遅くならないように気をつけたというママの声が聞かれました。

遅刻して登園するときは、子どもの気持ちにも寄り沿いながらスムーズに送り出せるとよいですね。

幼稚園の1日の流れ。登園から降園までのスケジュール例

幼稚園の1日の流れ。登園から降園までのスケジュール例

2019.12.28

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。