寝る前のフォローアップミルク。飲ませ方・量・いつまで飲ませるかや、やめ方について

哺乳瓶やマグなどママたちが選んだ容器など

寝る前のフォローアップミルク。飲ませ方・量・いつまで飲ませるかや、やめ方について

寝る前のフォローアップミルクについて、どのようにあげたらいいのか気になっているママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、哺乳瓶を使うなど寝る前の飲ませ方や飲む量を決めるなど気をつけたこと、寝る前のフォローアップミルクを卒業の仕方を体験談を交えてご紹介します。

寝る前にフォローアップミルクを飲んでいた?

フォローアップミルクとは、育児用の粉ミルクのひとつで離乳を開始した9カ月頃から使い始めるママもいるようです。寝る前に粉ミルクや母乳を飲んでいた場合、フォローアップミルクも寝る前にあげてもよいのか知りたいママもいるかもしれません。ママたちに、寝る前にフォローアップミルクを飲ませていたのかを聞いてみました。

「うちの子は寝る前にフォローアップミルクを飲んでいました。寝る前に母乳か粉ミルクを飲んで眠るのが習慣だったので、フォローアップミルクに移行した後も同じようにあげていました」(20代ママ)

「虫歯になりやすいかもしれないと思ったので、寝る前はフォローアップミルクを飲んでいませんでした。夕食の後にフォローアップミルクを飲んだら、寝る前は用意しませんでした」(30代ママ)

寝る前にフォローアップミルクを飲んでいたかどうかは、習慣や赤ちゃんの様子によってそれぞれ違いがあるようです。他にも、普段は寝る前に飲ませていないが赤ちゃんが欲しがるときや寝かしつけに時間がかかるときは飲ませていたというママの声もありました。

寝る前のフォローアップミルクのあげ方

寝る前にフォローアップミルクを飲ませるとき、哺乳瓶やマグなどどのような容器を使ったらよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。ママたちに、寝る前にフォローアップミルクをあげるとき使ったものを聞いてみました。


哺乳瓶を使う

ミルクの入った哺乳瓶
iStock.com/Magone

「寝る前のフォローアップミルクは、哺乳瓶を使ってあげていました。我が家の場合はベッドの上で飲むことが多かったので、中身がこぼれにくい哺乳瓶が使いやすかったです」(40代ママ)

寝室でフォローアップミルクを飲ませるとき、哺乳瓶を使うと傾けても中身がこぼれにくそうですね。ママのなかには、完ミ育児で哺乳瓶に慣れていたためか、子どもが哺乳瓶以外では飲んでくれなかったので寝る前のフォローアップミルクも哺乳瓶を使っていたという声も聞かれました。


スパウトやマグで飲む

「フォローアップミルクを開始した頃、離乳も進めていきたいと考えていたのでスパウトを用意しました。吸い口が哺乳瓶のちくびに似ている形状なので、赤ちゃんもスムーズに移行できました」(30代ママ)

「寝る前のフォローアップミルクはストローマグに入れて飲ませていました。子どもが持ちやすいように両手にハンドルがついているタイプのものを用意しました」(40代ママ)

スパウトやマグを使っていたママもいるようです。他にも、ハンドルのついていないストローマグを用意し、リビングでフォローアップミルクを飲んでから寝室へ移動したというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

寝る前にフォローアップミルクをあげるときに気をつけたこと

寝る前にフォローアップミルクを飲ませるとき、どのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。実際に、ママたちが寝る前にフォローアップミルクを飲ませるときに気をつけたことをご紹介します。


飲む量を決める

粉の入った入れ物
iStock.com/Freer Law

「寝る前にフォローアップミルクをあげるとき、飲みすぎにならないように量を決めてあげました。フォローアップミルクの缶に表示されている1日の量を超えないように気をつけました」(40代ママ)

フォローアップミルクを寝る前にあげるとき、飲む量を決めてあげてたママがいるようです。その日に食べた食事量が少ない場合は寝る前のフォローアップミルクを多めにしたり、食事をたくさん食べた場合は少なめにしたりと赤ちゃんの食事量にあわせて寝る前に飲む量を意識したというママの声もありました。


湯冷ましや麦茶も飲ませる

「寝る前にフォローアップミルクを飲んだ後は、湯冷ましも飲むように意識しました。ミルクは甘めの味なので、寝ているときに口のなかがベタベタしにくいように飲んでもらうようにしています」(20代ママ)

寝る前のフォローアップミルクを飲み終わった後、湯冷ましを飲ませたというママの声もありました。ママのなかには、フォローアップミルクといっしょに赤ちゃん用の麦茶を用意し、寝る前にあげるように意識したという声も聞かれました。


歯磨きをする

「フォローアップミルクを飲んだ後、寝る前に歯磨きをしました。私自身が虫歯になりやすかったので、赤ちゃんが虫歯になりにくいように意識しています」(40代ママ)

虫歯予防のために歯磨きをしたママがいるようです。他にも、歯磨きの代わりに赤ちゃん用の歯みがきシートを使うのもよいかもしれませんね。

寝る前のフォローアップミルクのやめ方

卒乳の時期を考えるとき、寝る前のフォローアップミルクをどのように卒業するのか気になるママもいるかもしれません。ママたちに、寝る前のフォローアップミルクのやめ方を聞いてみました。


哺乳瓶を卒業する

「寝る前のフォローアップミルクを卒業し、昼間だけにしようと考えたとき、うちの場合は哺乳瓶を使うのをやめました。ストローマグやコップを使うようにし、少しずつ量を減らすなどして段階を踏んで卒業しました」(30代ママ)

寝る前のフォローアップミルクを卒業するきっかけとして、哺乳瓶の使用をやめてみるのもよいかもしれませんね。マグやコップを使い慣れてきた頃から始めるとスムーズに哺乳瓶を卒業できたというママの声もありました。


牛乳に切り替える

「1歳をすぎた頃、寝る前に飲んでいたフォローアップミルクを牛乳に切り替えました。うちの子は牛乳が好きなので、スムーズに移行することができました」(20代ママ)

フォローアップミルクから牛乳に切り替えたママがいるようです。寒い時期など寝る前に体を冷やしたくない場合、子どもが飲みやすい温度のホットミルクを用意すると飲みやすいかもしれませんね。

寝る前にフォローアップミルクを飲むかはさまざま

哺乳瓶でミルクをあげているママ
iStock.com/monzenmachi

寝る前にフォローアップミルクを飲んでいるかは、家庭によってそれぞれ違うようです。飲む場合は赤ちゃんの様子にあわせて哺乳瓶やマグなどを使いわけるのもよいかもしれません。寝る前にフォローアップミルクを飲ませるときは、飲む量を決めたり飲み終わった後に湯冷ましも飲ませるなど気をつけたママもいました。

卒業の仕方なども考えながら、必要に応じてフォローアップミルクをあげられるとよいですね。

【体験談】ミルクはいつまで?卒乳の進め方や寝る前と夜中の対応など

【体験談】ミルクはいつまで?卒乳の進め方や寝る前と夜中の対応など

2019.04.17

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。