おさがりのお礼はどうする?お菓子など選んだアイテムや金額の目安

お返し渡すタイミングと手紙やメールでのお礼の伝え方

おさがりのお礼はどうする?お菓子など選んだアイテムや金額の目安

おさがりをもらった際のお礼の方法に悩むママもいるのではないでしょうか。今回は、お菓子や子ども用品などおさがりのお礼として実際に贈ったものや金額の目安、お礼の手紙やメールの内容、のしや渡し方で意識したことについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

おさがりをもらったときのお礼

子育てをしているなかで、親戚やママ友から洋服や子ども用品などのおさがりをもらう場合もあるのではないでしょうか。その際にお礼はどうしたらよいのか考えるママもいるようです。

実際におさがりをもらったとき、お礼は用意したかママたちに聞いてみました。

「上の子と同じクラスのママ友から、下の子への洋服のおさがりをもらいました。ブランドの洋服や新品のような洋服もあり、感謝の気持ちを伝えたかったのでお礼をしました」(30代ママ)

「義姉の2人姉妹の子どもが着た洋服をおさがりでいただきました。『お礼なしにしようね』と言われ、義姉で気心も知れている仲なのでお礼なしにしています」(20代ママ)

感謝の気持ちを伝えるためにお礼を用意したという声や、相手と相談した上でお礼なしにしたママなど、関係性によっても違いがあるようです。ママのなかには、今後もおつき合いがある相手なので日頃のお礼も含めてお返ししたという声もありました。

【相手別】お礼の金額はいくらにした?

おさがりをもらったとき、いくらくらいのお礼をしたらよいのか気になるママもいるかもしれません。相手別に、お礼をした金額を聞いてみました。


ママ友

「ママ友から子どもの洋服のおさがりをもらったときは、相手に気を遣わせないような金額がよいかと思い、いただいた品物や量によって1000円から2000円くらいのお礼をしています」(30代ママ)

相手が気を遣わないでよいようなお礼の金額を意識したママもいるようです。普段からおつき合いのある仲のよいママでも、お互い負担にならないよう1000円以下のお礼をしたという声もありました。

ママ友へのお礼はなにを渡す?お菓子などお礼に渡す品物やお礼メールの内容など

ママ友へのお礼はなにを渡す?お菓子などお礼に渡す品物やお礼メールの内容など

親戚

お礼の金額
© minianne - Fotolia

「普段からおつきあいのある親戚から、おさがりのフォーマルウエアや靴などをいただき、3000円程度のお礼をしました」(40代ママ)

日頃からおつき合いのある親戚の方に3000円程度のお礼をしたママもいるようです。親戚の方は、長いつきあいのなかで今後もおさがりのやり取りがある場合も考え、お互い負担にならないお礼の金額を考えているという声も聞かれました。


会社関係

「会社の上司からベビーカーのおさがりをいただきました。状態もよく、日頃お世話になっている方だったので5000円程度のお礼をしました」(30代ママ)

会社の上司に5000円程度の金額にしたというママもいるようです。相手との日頃の関係性やもらった品物によって金額を決めるのもよさそうです。

お礼にお返ししたもの

ママたちに、実際におさがりのお礼に選んだものを聞いてみました。


お菓子

「形に残らないものの方が相手も受け取りやすいかなと思ったので、ママ友に日持ちのするお菓子の詰めあわせを選びました。子どもたちも喜んで食べたと聞けたので贈ってよかったです」(30代ママ)

お返しをする相手にあわせて、家族で楽しめるお菓子を選んだというママもいるようです。

また相手の好みがわかっている場合、お礼をする相手が紅茶が好きなので紅茶を選んだという声もありました。


図書カード

「親戚へのお礼は、図書カードにしました。小学生や中学生の子どもがいるので参考書を購入したようでよかったです」(40代ママ)

図書カードをお礼に選んだママもいるようです。他にも、子どもがアレルギーのあるお家だったので食べ物ではなく、自分の好きなものを買ってもらえるよう商品券にしたという声もありました。


子ども用品

「仲のよいママ友の子どもへ、折り紙や靴下などの消耗品を選んでいます。気軽に受け取ってもらえ、喜ばれました」(30代ママ)

相手の子どもへのプレゼントをお礼にしているママもいるようです。他にも、相手の子どもの品とあわせて、ハンドクリームなどママの品も用意したという声もありました。

こちらの記事も読まれています

もらった相手へのお礼の伝え方

おさがりをもらったときに、いつお礼の連絡をしたのか気になるママもいるかもしれません。ママたちに、手紙やメールを使ったお礼の伝え方を聞いてみました。


手紙の場合

お礼を伝える手紙
iStock.com/kuppa_rock

「おさがりをもらった1週間以内にお礼を伝えるように意識しました。ママ友へお礼の気持ちが伝わるように、かわいいメッセージカードに『この間はお洋服ありがとう!サイズもぴったりですごく助かります。これからも仲良くしてね』と書き、品物にお礼の手紙を添えました」(30代ママ)

お礼の気持ちが伝わるように短文でお礼の手紙を書き、早めに相手へ送ったママもいるようです。相手にあわせて、あまり堅苦しくならないような文面を心がけたというママの声もありました。


メールの場合

「相手の方が不規則な仕事をしており電話が取りにくいと思ったので、おさがりをもらった次の日にメールしました。『アウターがほしかったので嬉しいです』と具体的にお礼が伝わるように意識しました」(30代ママ)

おさがりをもらった次の日に、メールでお礼を伝えたママもいるようです。何度もおさがりをもらう相手にお礼の品は毎回は用意できない場合も、感謝の気持ちは必ず伝えるように心がけたという声も聞かれました。

お返しをするときに意識したこと

お礼の品物を渡すときにママたちはどのようなことを意識したのでしょうか。渡し方やのしについて聞いてみました。


渡し方

「相手の家に行って渡すと気を遣わせてしまうかなと思いました。次に会ったときの帰り際にさりげなく渡しました」(30代ママ)

相手が気を遣わなくてよいような渡し方を意識したママもいるようです。他にも、お礼の品物を渡す場に子どもといっしょに行く際に、おさがりの洋服を着ている姿を見せたという声もありました。


のしについて

「会社の上司からベビーグッズ一式のおさがりをいただいたときに、丁寧さが感じられるかなと思い、『お礼』という文字の下に自分の名字を書いたのしをつけて渡しました」(30代ママ)

内祝いではないので、基本的には不要と考えている方もいるようですが、相手との関係性によってはのしをつけたいと考えるママもいるようです。会社の上司の場合など相手との関係性によっては、のしをつけると丁寧に感じられるかもしれません。

おさがりをもらったらお礼の気持ちを伝えよう

パパとママと赤ちゃん
© tatsushi - Fotolia

おさがりをもらったとき、感謝の気持ちを伝えたいのでお礼をしたというママや、日頃の関係性からお礼なしにしたというママもいるようです。

いつお礼の手紙やメールをするかは、なるべく早めを意識してお菓子などをお返しに選んでもよいかもしれません。相手との関係性によって、いくらくらいの金額にするか、のしをつけるかどうか考えてみてもよさそうです。

おさがりをもらったら、感謝の気持ちが伝わるお礼ができるとよいですね。

2019.02.01

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。