ベビーカーに乗せるのはいつまで?年齢制限や使用するシーン

ベビーカーの種類や代わりに選んだもの

ベビーカーに乗せるのはいつまで?年齢制限や使用するシーン

ベビーカーを使っているママの中には、ベビーカーをいつまで使うのか、年齢制限などについて気になる方もいるかもしれません。今回は、A型B型などのベビーカーの種類やいつまで使っていたか、旅行や昼寝などの使用シーン、ベビーカーの代わりに選んだものなどを、3歳、4歳、5歳とあわせてご紹介します。

ベビーカーの種類

ママやパパの中には、今使っているベビーカーがいつまで使えるのか、いつまで使おうかと考えている方もいるのではないでしょうか。これから新しくベビーカーを用意しょうと考えている場合は、年齢制限なども考えながら選びたいと考えるかもしれませんね。資料をもとに、ベビーカーの種類別の年齢制限についてご紹介します。


A型ベビーカー

A型のベビーカーは新生児期(1カ月)をすぎてから、または首が座った乳児期(4カ月)から使用でき、最長で48カ月までの間で使用することができるとされているようです。36カ月まで使えるものや最長の48カ月まで使えるものなど、年齢制限は製品によって違いがあるようです。


B型ベビーカー

B型のベビーカーは、A型より使用できる時期が遅く、おすわりができるようになる7カ月頃を目安に使用でき、最長で48カ月までの間で使用することができるようです。

ベビーカーは種類によって使い始めの時期が異なり、いつまで使用できるのかは製品によってちがいがあるようです。ベビーカーを購入するときはいつからいつまで使うのかを考えて選ぶようにするとよいかもしれません。

出典:ベビーカーのSG基準 / 一般財団法人 製品安全協会
新生児のベビーカーはいつから使える?A型B型の特徴と備えておきたいおすすめグッズ

新生児のベビーカーはいつから使える?A型B型の特徴と備えておきたいおすすめグッズ

ベビーカーにいつまで乗せていた?

ベビーカーをいつまで使っていたのかは子どもや家庭によってさまざまなようです。実際にいつまでベビーカーに乗せていたのか、聞いてみました。


歩けるようになるまで

ママと手をつないで歩く男の子
iStock.com/RoBeDeRo

「1歳3カ月頃まではベビーカーを使っていましたが、1歳4カ月になり歩けるようになったのでその頃からベビーカーを使わなくなりました。歩くことが楽しかったようです」(20代ママ)

歩けるようになるまでベビーカーに乗せていたというママの声もありました。歩くことを覚えてからは、子ども自身が歩くことが好きになり、徐々にベビーカーに乗らなくなるということもあるようです。


ベビーカーの年齢制限にあわせて

「ベビーカーの年齢制限である2歳まで乗せていました。2歳をすぎてもベビーカーに乗りたいと言うこともありましたが、年齢制限をすぎたので使わないようになりました」(20代ママ)

「年齢制限が4歳までのベビーカーを購入しました。しっかり歩けるようになった頃からは使うことも少なくなりましたが、必要に応じて使うこともありました」(30代ママ)

ベビーカーの年齢制限の年まで乗せていたというママの声もありました。年齢制限を忘れてしまった場合は、取扱説明書をもう一度確認するとよいかもしれません。


子どもが乗らないと言うまで

「あるときから『もうベビーカーに乗らない』と言うようになり、それからはあまり乗らなくなりました。3歳頃でしたが、自分で乗らないと決めたので私もびっくりしました」(30代ママ)

子どものほうから乗らないと言ったことがきっかけで乗らなくなったということもあるようです。ベビーカーの方が楽なのにと思うことがあっても、子どもが乗らないと言うので使わなくなったというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

ベビーカーを使用するシーン

ベビーカーはどのようなシーン使っているのでしょう。ママたちにベビーカーを使用していたシーンを聞いてみました。


お買い物や散歩

ベビーカーで散歩するママ
© shirohige - Fotolia

「少し遠くのスーパーまで散歩がてら歩いて向かうので、ベビーカーに乗せて行きました。帰りは荷物も増えるのでベビーカーがあると助かります」(30代ママ)

お買い物や散歩に行くときにベビーカーを使用しているママもいるようです。ベビーカーがあると荷物も乗せることができるので、ちょっとしたお出かけのときでも便利なのかもしれませんね。外食に行き子ども用の椅子がない場合は、子どもをベビーカーに乗せたまま食事をすることもあるというママの声もありました。


お昼寝をさせたいとき

「近所の公園に行くときはベビーカーで行くのですが帰り道はベビーカーに乗せるとそのまま昼寝をしてしまうこともあります。ベビーカーだとあっという間に寝てしまうので、寝かしつけに役立っています」(30代ママ)

ベビーカーで寝かしつけをすることもあるようです。寝ぐずりするときはベビーカーで近所をお散歩しながら寝かしつけをしたというママの声もありました。


旅行

「旅行に行くときにはベビーカーを車に積んで出かけるようにしています。旅行先で行った動物園内や観光地を移動するとき、子どもが歩き疲れたときはベビーカーが役立ちます」(30代ママ)

旅行先にベビーカーを持参したママもいるようです。旅行に行くと歩くことも増えて子どもも疲れるので、ベビーカーに乗せれば体を休ませることもできそうですね。

ベビーカーの代わりに選んだアイテム

ベビーカーの年齢制限をすぎた子どもの乗り物として、ベビーカーの代わりになるアイテムを用意したいと考えるママもいるかもしれません。どのようなものを選んだのか聞いてみました。


ベビーバギー

「ベビーカーの年齢制限が2歳までだったので、ベビーバギーを購入しました。ベビーカーよりも軽量タイプのベビーバギーに乗り替えたことにより持ち運びするときも少し楽になりました」(30代ママ)

ベビーカーに乗れなくなったことをきっかけにベビーバギーに乗り替えたママもいました。ベビーバギーは体重によっては4歳や5歳の子どもも乗ることができるので、旅行に行くときなどに持っていくようにしているというママの声もありました。


手押しつき三輪車

「3歳になったタイミングで手押しつきの三輪車を購入しました。いずれは子どもが自分の力でこげるようにしようと考えていますが、今は散歩のときなどにベビーカー代わりとして乗せています」(30代ママ)

ベビーカーの次の乗り物として三輪車を用意したというママの声もありました。5歳頃まで長く乗ることができる製品もあるようです。

子どもの成長にあったベビーカーを

ベビーカーに乗る赤ちゃん
iStock.com/Masao

子どもにベビーカーを選ぶときはA型やB型の種類だけでなく、年齢制限がいつまでかを考えながら選べるとよいかもしれません。昼寝や旅行など、どのようなシーンで乗せていたのか、3歳、4歳など実際にいつまでのせていたのかは、子どもや家庭によってさまざまなようです。5歳、6歳になる頃にはベビーカーの代わりになる乗り物を用意してあげることも必要かもしれません。

いつまで使うのかを考えながら、使いやすいベビーカーを選べるとよいですね。

2018.11.23

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。