【小児科医監修】インフルエンザは食べ物から感染する?正しい予防と調理方法

感染力の強いインフルエンザを死滅させる加熱時間

【小児科医監修】インフルエンザは食べ物から感染する?正しい予防と調理方法

家族がインフルエンザにかかったら食べ物からインフルエンザは感染するのか心配に思うママやパパは多いのではないでしょうか。インフルエンザが食べ物から感染するのかを解説します。また、食べ物を扱うときにインフルエンザに感染しないための予防法についても併せてご紹介します。

感染力の強いインフルエンザ

インフルエンザは、突然38℃以上の高熱や頭痛、関節痛、食欲不振などの全身症状が強く現れるのが特徴です。感染力が強く毎年に冬に流行する傾向があります。インフルエンザに感染すると、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで」幼稚園や保育園を出席停止になります。

インフルエンザの感染を広げないために正しい知識や予防法を知っておくことが重要です。

インフルエンザの感染経路

インフルエンザが感染するには以下のような感染経路があります。


飛沫感染

くしゃみ
iStock.com/RyanKing999

インフルエンザに感染していない人が、インフルエンザに感染した人の咳やくしゃみに含まれるインフルエンザウイルスを鼻や口から吸いこむことで感染します。


接触感染

インフルエンザ感染者が手にウイルスが付着した状態でドアノブや手すり、電気のスイッチなどに触り、その部分をインフルエンザに感染していない人が触れ、ウイルスがついたまま目や鼻、口を触ることで感染します。

インフルエンザは食べ物から感染する?

家族に感染者がいた場合

家族にインフルエンザに感染している人がいるとき、インフルエンザが食べ物から感染するのか気になる人もいるでしょう。適切な調理をすれば食べ物からの感染は防げます


食べ物自体の感染

豚や鳥など動物からのインフルエンザウイルスが発見され、豚肉や豚肉の加工品などからインフルエンエンザがうつるのではないかと心配に思う人も多いかもしれませんが、豚肉や豚肉の加工品を食べたことが原因でインフルエンザに感染したという事例は今までにありません

また、日本ではインフルエンザなどの病気にかかった鳥の肉や卵は販売してはいけないと決められているため肉や卵にインフルエンザウイルスが付着していることはなく、安全に管理されています。

こちらの記事も読まれています

インフルエンザの予防法

インフルエンザに感染しないためにどのようなことに注意したらよいのでしょうか。


食事や調理の前の手洗い

インフルエンザは、接触感染で感染するため食事や調理をする前は石鹸でよく手を洗いましょう。爪の間や手首まで丁寧に洗い、15秒以上洗うことがポイントです。手指のアルコール消毒を、手洗いのあとに使うとより効果的です。

生肉や生卵を扱ったときには特にしっかり手を洗うように心がけましょう。


食べ物は十分に加熱する

火と鍋
iStock.com/nikkytok

インフルエンザウイルスは熱に弱いので、万が一食品にウイルスがついても食べ物が十分に加熱されていればウイルスは死滅します。十分な加熱がされている食べ物からうつることはありません。


子どもの食べ残しは再加熱する

子どもがインフルエンザにかかると、食欲が落ち、食事を残してしまうことがあるでしょう。子どもの食べ残しを食べると、食べ物から感染するのでは、と悩むママやパパもいるかもしれません。

インフルエンザに感染した子どもの食べ残しをそのまま食べるとインフルエンザに感染するリスクが上がりますが、加熱により感染リスクは減少できます。やむを得ず残り物を摂取する際は、コンロや電子レンジを使って食べ物を再加熱してから食べるようにしましょう。

正しい加熱時間や温度については次に詳しく説明します。

インフルエンザウイルスを死滅させる加熱温度と時間

インフルエンザウイルスは熱に弱いので、肉などは表面だけでなく、内部の温度が80℃になるように加熱しましょう。中心温度80℃以上で10分間の加熱すると、細菌やウイルス、インフルエンザは死滅します。焼きあがったときに、肉に赤やピンク色の部分がないかを確認することが大切です。

専門家も以下のように言っています。

一般的には80度以上、10分間といわれています。ウィルス量にもよりますが、もっと短い時間でもほぼ死滅していると思います。

出典: AskDoctors
出典:インフルエンザウイルスに対する消毒/大田区 保健所

万が一食品にインフルエンザウイルスが付着したとしても、熱に弱いインフルエンザウイルスは加熱すると感染力を失います。十分に加熱すれば食べ物からうつることはないでしょう。

十分な加熱でインフルエンザは予防できる

家族で鍋を囲む家族
calmmindphoto/Shutterstock.com

家族がインフルエンザにかかると、食べ物を介して感染が拡大しないか心配になりますよね。

インフルエンザは、咳やくしゃみなどの飛沫感染と接触感染でうつり、十分に加熱されている肉や卵などの食べ物から感染することはありません。しかし、インフルエンザに感染している人が食べたパンなど火が通っていない食べ残しを食べるとインフルエンザはうつります。食べ物を扱うときは十分な温度と加熱時間で焼き残しがないように意識することが大切です。

インフルエンザが食べ物からうつるのかについて正しい知識を持ち、食事や調理の前の手洗い、食べ物は十分な加熱をすることで食べ物からの感染を防ぎましょう。


監修:千葉智子先生(上高田ちば整形外科・小児科 副院長)

Profile

千葉智子(上高田ちば整形外科・小児科)

千葉智子(上高田ちば整形外科・小児科)

上高田ちば整形外科・小児科 副院長。 小児科専門医として、その時代に合った子どもの医療の実践を心掛けている。3児の母として子育てをしながら、現役で活躍中。外来では、ホームケアの方法を分かりやすく説明し、自宅に帰ってから自信をもって看護できるように、保護者への説明を丁寧にするように心がけている。子育てに関する疑問、不安、工夫など、何でも相談しやすいクリニックを作り、「子どもの笑顔を作る」ために活動。

子どもの病気に関する不安や悩みは、医師の回答で今すぐ解決!

日本最大級の医師Q&Aサイト アスクドクターズ(AskDoctors)

「子どもが頭を打った」「外食して2時間後にじんましんが出た」など、子どもの病気や気になる症状について医師に相談できるのが、日本最大級の医師Q&Aサイト「アスクドクターズ」です。

最短5分で複数の医師から回答がもらえるだけでなく、200万件以上の相談事例を症状や病名から検索することもできます。

かかりつけ医とともに、子育て中のママやパパの頼もしい味方になってくれそうですね。

インフルエンザカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。