【作家の紹介】ペンネーム:木乃きりん 2015年6月、第一子となる男の子“ゆず”を出産しました。初めての育児、分からないことだらけで日々てんやわんやしながら過ごしています。寝てくれなかったり、泣き止まなかったり。大変なことばかりですが、それでも可愛い可愛い我が子。そんな日常を4コマで綴っています。ブログ「きりんのびのび日記」にて、ゆずの成長絵日記も更新中です。
1歳8ヶ月。まだまだ言葉が出てこないゆず。
出し惜しみしてるのか?
本当は喋れるんじゃ…と思うこともしばしば。
言葉が出てこないのは、心配なのですが、
この可愛い喃語が聞けなくなるのも寂しいな。
2017年04月06日
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第16回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「ティッシュ箱を探究」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第15回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「お父さん指の謎」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第14回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「スイーツノート」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第13回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「泡風呂遊び」。
一色美穂
子どもやパートナーに対してつい「なんで〇〇してくれないの?」「どうしていつも〇〇なの?」と問いただしてしまうことはありませんか? 本心では自分の思いをわかってほしいだけなのに、感情を相手にぶつけるだけではかえって理解が遠のくばかり。漫画家のヲポコさんは家族とのコミュニケーションに悩んだ末、相手を傷つけずに自分の気持ちを伝える「アイメッセージ」と出会いました。今回はその経験と現在の取り組みを漫画にしていただきました。
ヲポコ
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第12回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「色の重なり」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第11回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「タブレットでお絵描き」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第10回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「遠くと近く」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第9回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「あるものでごっこ遊び」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第8回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「想像力ではみがき」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第7回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「感じたままに作曲」。
一色美穂
美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第6回! 漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。今回は「野菜への興味」。
一色美穂