炊くだけ簡単!焼きさばと枝豆の炊き込みご飯【魚屋さん】

炊くだけ簡単!焼きさばと枝豆の炊き込みご飯【魚屋さん】

Profile

魚屋三代目・柳田昇

魚屋三代目・柳田昇

鮮魚店「魚武商店(うおたけしょうてん)」三代目

昭和49年 8月3日生まれ。 神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。 父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。 その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。

子どもに食べさせたいと思いつつ、「レパートリーがない」「なんとなく苦手意識がある」などの理由で食卓にのぼることが少ない魚料理。この連載では魚屋三代目の柳田昇さんが、親子で魚好きになる簡単で飽きのこない魚レシピを紹介します。

こんにちは、魚屋三代目です!

8月も終わりに近づき、夏も残りわずか。とはいえまだまだ暑いので、今週も調理時間がとにかく短い時短レシピをご紹介します。

今回は炊き込みご飯ですが、炊飯ボタンを押すまでの手順を最小限におさえました。手際よく進められれば10分程度で準備できて、あとは炊き上がりを待つだけ!

焼きさばと枝豆の炊き込みご飯(3人前)

 

材料

・塩さば又は文化さば半身1枚(骨抜きタイプがおすすめ)

・米…2

・枝豆(茹でて売られているもの、もしくは冷凍)200g

・しょうがスライス2枚

・しょうゆ大さじ1

・みりん大さじ1

・酒(日本酒)大さじ1

・水しょうゆ、みりん、酒を抜いた2合分の量

・いりごま(白)お好みで

・薬味ねぎ(小口ねぎ)お好みで

作り方

1. さばを魚焼きグリルなどで焼く。

2.さばを焼いている間に米を研ぎ炊飯ジャーに入れ、枝豆をサヤから外す。

 

2. 研いだ米を入れたお釜に、しょうゆ、みりん、酒を加え、2合目の目盛りまで水を注ぎよく混ぜ合わせる。

3. 枝豆と焼き上がったさばをお釜に加え、スライスした生姜も加えて炊飯。

4. 炊き上がったら全体を混ぜ、蓋をして5分ほど蒸らす。お茶碗によそい、いりごまと薬味ネギを散らして完成。

こちらの記事も読まれています

料理のコツ・ポイント

今回の時短ポイントは、まさに時間の使い方!

お使いの魚焼きグリルにもよりますが、さばが焼き上がる時間は大体8分前後。この時間を最大限に効率よく利用するのがポイントです。

この8分間のうちに米を研ぎ、枝豆のサヤから豆を取り出しておきましょう。しょうがをスライスし、薬味ねぎをきざむのも忘れずに。枝豆のサヤ外しはお子さまに手伝ってもらうのもGood!

「もっと時短したい!」という方には、コンビニで売っている焼き塩さばをおすすめします。少し割高ですが、きざんであってすぐに使える薬味ねぎを使うのもいいでしょう。

お子さま向けに薄味で作っているので、大人向けには辛子高菜を乗せてみてください!

魚屋さんが教えるさばの目利き・選び方

塩さばの選び方は、産地と塩分がポイントです。

産地については、ほとんどが国産かノルウェー産です。

 

旨味が強いのが国産、脂が乗ってふっくらしているのがノルウェー産の特徴です。

次に塩分ですが、甘塩、普通の塩気、辛い塩気などがあり、こちらはお好みでお選びください。

魚屋さんが教えるさばの豆知識

「ノルウェーさばは、どうしてあんなに脂が乗ってるの?」という疑問にお答えします。

答えはずばり、ノルウェーでは基本的に、さばに脂が乗る時期にしか漁をしないからです。

漁船ごとに漁獲量が決められているので、美味しく脂が乗った時期にさばを獲れば高値で取引され、乱獲にもならず自然界との調和もとれて一石二鳥なのです。 

Profile

魚屋三代目・柳田昇

魚屋三代目・柳田昇

昭和49年 8月3日生まれ。 神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。 父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。 その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。

<執筆、写真提供>柳田昇
<構成>KIDSNA編集部

コラムカテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。