【魚屋さんが教える】ごはんがパラパラ!しらすと韓国海苔の黄金チャーハン

【魚屋さんが教える】ごはんがパラパラ!しらすと韓国海苔の黄金チャーハン

Profile

魚屋三代目・柳田昇

魚屋三代目・柳田昇

鮮魚店「魚武商店(うおたけしょうてん)」三代目

昭和49年 8月3日生まれ。 神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。 父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。 その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。

子どもに食べさせたいと思いつつ、「レパートリーがない」「なんとなく苦手意識がある」などの理由で食卓にのぼることが少ない魚料理。この連載では魚屋三代目の柳田昇さんが、親子で魚好きになる簡単で飽きのこない魚レシピを紹介します。

こんにちは、魚屋三代目です!

体力が落ちる夏、たまにはガッツリと食べたい。でもなるべく簡単で、洗いものも少ないとうれしい……。そんなときは一皿で完結するチャーハンはいかがでしょう?

具材はシンプルに、しらす干しとねぎです。これだけで十分に美味しいチャーハンをご紹介します。

ごはんが一粒一粒卵と油でコーティングされた、パラパラできれいな黄金チャーハンを、韓国海苔と一緒にお召し上がりください。

しらすと韓国海苔の黄金チャーハン(3人前)

 

材料

・しらす干し…100g

・ごはん…3膳分

・生卵…3個

・長ねぎ…1/2本(小口切り)

・塩…小さじ1/3

・こしょう…お好みの量

・サラダ油…大さじ2

・ごま油…小さじ1

・しょうゆ…小さじ1

・韓国海苔(もみのり)…お好みの量

・紅しょうが…お好みの量

・薬味ねぎ…お好みの量

こちらの記事も読まれています

作り方

1. 生卵をよく溶いておく。

2. 温かいごはんをボウルに入れ、溶いた卵を回しかける。ごはんをつぶさないよう、木べラやしゃもじで切るようにしながら、全体をよく混ぜ合わせる。

 

3. フライパンにサラダ油を加え、強火で熱する。卵を混ぜたごはんを加え、フライパンに広がるようにならしたら、焦らずしっかりと炒める。

4. 強火で焦げそうであれば、中強火か中火に調節し、卵の水分が飛んできたタイミングでフライパンを振り、ごはんをほぐすように炒める。フライパンが振れない場合は、木べらなどで切るように炒める。

 

5. しらす干しを加え、炒め合わせる。塩とこしょうをふって長ねぎを加え、しょうゆを鍋肌近くから回しかけ、さらに炒める。

 

6. 仕上げにごま油を鍋肌から加え、さらに炒めたら器に盛りつける。韓国海苔と薬味ねぎをお好みで添えて完成。お好みで紅しょうがも。

料理のコツ・ポイント

チャーハンをパラパラに仕上げるコツは2つ。

・ごはんはあたたかいものを使う

・油を少し多めに使う

あたたかいごはんは冷えたものに比べて、溶き卵を加えた時に混ぜやすく染み込みやすいので、一粒ずつが卵と油にコーティングされてパラパラになります。

多めの油は、チャーハンのベタつきを防いでパラっと仕上げてくれます。焦って木べらや玉しゃくしを動かすよりも、落ち着いて様子を見ながらほぐすように炒めると、パラパラの黄金チャーハンができあがります。

お子さま用にはこしょうを少なめに、大人用にはガッツリきかせるといいでしょう。コチュジャンをお好みの量だけ添え、混ぜながら食べるのもおすすめです。

ちぎったレタスを最後に加えれば、しらすのレタスチャーハンにも変身します!


魚屋さんが教えるしらすの目利き・選び方

 
iStock.com/kaorinne

以前の記事で、見た目でしらす干しをどのように選べばいいのかお伝えしました。今回注目したいのは、産地です。獲った場所によってしらす干しの味が変わるので、食べ比べてみるのもいいでしょう。下記、豆知識でも産地の話を続けます。

【魚屋さんが教える】時短レシピ!しらすとトマトの冷製和えそうめん

【魚屋さんが教える】時短レシピ!しらすとトマトの冷製和えそうめん

魚屋さんが教えるしらすの豆知識

しらすの主な産地は、静岡県、兵庫県、神奈川県、大分県、茨城県などが挙げられます。ほかにも、愛知県・日間賀島のしらす干しもおいしくておすすめです。


監修

Profile

魚屋三代目・柳田昇

魚屋三代目・柳田昇

昭和49年 8月3日生まれ。 神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。 父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。 その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。

<執筆、写真提供>柳田昇

<構成>KIDSNA編集部

コラムカテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。