1歳の赤ちゃんのために選ぶ知育玩具。楽器や絵本、積み木など

1歳の赤ちゃんのために選ぶ知育玩具。楽器や絵本、積み木など

知育玩具を使った赤ちゃんとの遊び方

2018.12.15

1歳の赤ちゃんのための知育玩具にはどのようなものがあるのか気になっているママもいるかもしれません。今回の記事では、体を動かす知育系の遊びや知育絵本、DVDつきの通信教材、手作りの知育玩具や絵本などについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

1歳の赤ちゃんはどんな遊びをする?

赤ちゃんは1歳くらいになるとどのような遊びをするようになるのでしょう。赤ちゃんの様子についてママたちに聞いてみました。

「1歳前くらいからハイハイが上手になり、好きなおもちゃを見つけて自分で取りに行くようになりました。ボールが転がるのを追いかける遊びを楽しむこともあります」(30代ママ)

「うちの子は絵本のページを自分でめくれるようになりました。お気に入りのページを見つけると嬉しそうに声を出しながら見ています」(20代ママ)

1歳になると動きが活発になる赤ちゃんや手先を使って遊ぶ赤ちゃんもいるようです。おもちゃの動きを楽しむ遊びや自分で考える遊びなど、知育系の遊びに興味をもつようになる赤ちゃんもいるかもしれません。赤ちゃんがどのような遊びに興味を示すのか、普段の生活から知ることができるとよいですね。

動きが楽しい1歳の赤ちゃんの知育玩具

1歳の赤ちゃんが手足や体を動かして遊ぶ知育玩具にはどのようなものがあるのでしょう。ママたちが選んだ知育玩具を聞いてみました。


たたいて遊ぶ知育玩具

「1歳になる少し前から机などを手でたたいて音が鳴るのを喜ぶようになったので、太鼓のおもちゃを買ってあげました。手でたたいたり付属のバチでたたいたりして楽しそうに遊んでいます」(20代ママ)

たたくと音が出る知育玩具を喜ぶ赤ちゃんもいるようです。太鼓などの楽器のおもちゃや、ボタンをたたくと音が鳴るおもちゃなども喜んでくれるかもしれません。道具が使えるようになったら、バチで鍵盤をたたくおもちゃの木琴なども楽しく遊ぶことができそうです。


転がす知育玩具

おもちゃで遊ぶ子ども
© 珠江 清水 - Fotolia

「1歳の誕生日にレールの上をボールを転がして遊ぶ知育玩具をプレゼントしました。最初は私や夫が赤ちゃんの手を取っていっしょに遊んでいましたが、遊び方がわかると一人でも上手に転がせるようになりました」(30代ママ)

傾斜になったレールの上でボールを転がす知育玩具は赤ちゃんが喜ぶおもちゃのひとつかもしれません。同じタイプの知育玩具には小さな電車や車を転がして遊ぶものあるようです。トンネルを車が通り抜ける様子を赤ちゃんが夢中で見ていたというママの声もありました。


積む知育玩具

「うちの子は1歳の誕生日にもらったウレタン製の積み木でよく遊んでいます。初めは1つか2つくらいしか積み上げられなかったのですが、だんだん上手に積み上げられるようになり、高く積めたときは手をたたいて喜んでいます」(30代ママ)

積み木やブロックなどの積んだり並べたりする知育玩具を喜ぶ赤ちゃんもいるようです。やわらかい素材のものを使えば、積み上げたおもちゃが崩れてもケガをする心配が少ないかもしれません。慣れてきたら形の違うものを積む遊びに親子で挑戦するのも楽しそうですね。

こちらの記事も読まれています

見て楽しむ知育玩具

知育玩具には赤ちゃんが見て楽しむタイプのものもあるようです。1歳の赤ちゃんが楽しんで見ている知育玩具をママたちに聞いてみました。


知育絵本

「うちの子は靴下や帽子などが絵のなかに隠されている知育絵本がお気に入りで、毎日私や夫といっしょに探す遊びを楽しんでいます。私たちが『どこかなあ』と見つからないふりをすると、一生懸命に探し、得意そうに指で指し示してくれます」(20代ママ)

隠し絵になっている知育絵本を赤ちゃんといっしょに楽しんでいるママやパパがいました。隠れていたり飛び出したりするしかけがあると赤ちゃんも夢中になってくれるかもしれません。他に、しつけをテーマにした知育絵本を意識的に読むようにしていたというママの声もありました。


通信教材

DVDプレイヤー
iStock.com/simpson33

「赤ちゃんが1歳になったので、絵本やDVDなどが毎月送られてくる通信教材を購入しています。赤ちゃんが喜びそうな体操のDVDや手先を使うしかけのついた知育絵本の他に、赤ちゃんとのコミュニケーションの取り方などの教材もあって、飽きることなく活用できています」(20代ママ)

定期的に届く通信教材には、赤ちゃんが使う絵本やDVD、ママやパパ向けの参考書などがセットになっているものもあるようです。赤ちゃんの月齢にあわせて送られてくる通信教材は、赤ちゃんの知育にもママやパパの育児にも取り入れやすいかもしれません。


パズル

「1歳になる頃に赤ちゃん用のパズルを購入しました。四角や三角の型にはめ込むパズルでそれぞれのピースに持ち手もついているので、赤ちゃんも遊びやすいようです。できあがった絵柄をじっと見ていることもあります」(30代ママ)

1歳の赤ちゃんにのための知育玩具としてパズルを選んだママがいました。パズルには型にはめるタイプや、2~3枚の絵を組みあわせて動物を作るタイプなどがあるようなので、赤ちゃんの様子を見て選んであげるとよさそうです。

1歳の赤ちゃんとの遊び方

1歳の赤ちゃんと知育玩具を使って遊ぶとき、ママたちはどのような工夫をしているのでしょう。また、どのようなことを意識しているのでしょう。ママたちに遊び方を聞いてみました。


赤ちゃんの喜ぶおもちゃを手作りする

「赤ちゃんが興味をもっていることを遊びに取り入れたいと思い、おもちゃを手作りしてみました。1歳前後は貼ったり剥がしたりする遊びを喜ぶように思えたので、マジックテープとフェルトを使って知育絵本を手作りしました」(30代ママ)

1歳くらいになると家にあるさまざまなものに興味をもち始める赤ちゃんもいるかもしれません。布からマジックテープを剥がす感触が好きな赤ちゃんのためにしかけ絵本を手作りすることもできるようです。ティッシュを出すのが好きな赤ちゃんのために、箱から布をたくさん取り出せるおもちゃを手作りしたママもいました。


ママやパパがいっしょに遊ぶ

「知育玩具や知育絵本で遊ぶときは、私や夫が必ず赤ちゃんといっしょに遊ぶようにしています。赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら遊ぶことで、知育玩具を使う遊びを一層楽しめるのではないかと思います」(20代ママ)

知育玩具や知育絵本を使うときは、赤ちゃんといっしょに遊ぶことを意識しているママやパパがいるようです。体操や物語のDVDを観るときも、赤ちゃんに声をかけたりいっしょに動いたりしながら楽しむとよいかもしれません。1歳の赤ちゃんとのコミュニケーションの1つとして知育玩具を使っているというママの声もありました。

1歳の赤ちゃんが喜ぶ知育玩具を選ぼう

おもちゃで遊ぶ子ども
iStock.com/JackQ

1歳の赤ちゃんの遊びに知育玩具や知育絵本を取り入れているママがいました。絵本や知育系のDVDなどが送られてくる通信教材を活用するのもよいかもしれません。ちょうどよい知育玩具を見つけられないときは手作りするなどして、赤ちゃんが喜ぶ知育玩具を用意してあげられるとよいですね。

子どものおもちゃの選び方。0歳、1歳、2歳、年齢別のおすすめを紹介

子どものおもちゃの選び方。0歳、1歳、2歳、年齢別のおすすめを紹介

2018.12.15

おもちゃカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。