1歳の子どものチャイルドシート。ママたちが選んだチャイルドシート

1歳の子どものチャイルドシート。ママたちが選んだチャイルドシート

1歳ごろの子どもがチャイルドシートを嫌がるとき

2019.10.19

子どもが1歳を迎え、チャイルドシートの購入を迷っているママもいるかもしれません。ベビーシートからの買い替えを検討している場合もありますよね。1歳ごろのチャイルドシートの選び方や、ママたちが実際に選んだチャイルドシートのタイプ、子どもがチャイルドシートを嫌がるときの対応をお伝えします。

1歳ごろに使うチャイルドシートの選び方

チャイルドシートを選ぶとき、どのようなことを確認するとよいのでしょう。


安全性

車で移動中に万が一のことが起こった場合に、チャイルドシートの使用の有無で生存率が大きく変わるようです。警察庁によると、チャイルドシートを使用していない場合の致死率はチャイルドシートを正しく使用した場合の約13.4倍です。


購入を検討しているチャイルドシートが国で定められている安全基準をクリアしているか確認しましょう。

出典:子どもを守るチャイルドシート チャイルドシートを使用しない場合の危険性について/警察庁

車との適合性

チャイルドシートの種類によっては車に合わずチャイルドシートを取り付けられないこともあるようです。適合していても、軽自動車やコンパクトカーだと大きめのチャイルドシートを乗せると窮屈に感じることがあるかもしれません。

購入前にチャイルドシートの種類が車と合っているか確認するとよいでしょう。


取り付けやすさ

チャイルドシート
© kai - Fotolia

チャイルドシートはタイプによって重さや大きさが異なります。重いものだと10キロを超える重さのチャイルドシートもあり、ママがひとりで取り付けるのは難しいこともあるかもしれません。

また、説明書がわかりやすく簡単に取り付けられるかどうかもチャイルドシートを選ぶときに大切なことかもしれません。

【体験談】ママたちが選んだチャイルドシート

1歳ごろの子どもが使うチャイルドシートを選ぶとき、どのようなことをポイントにするとよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。ママたちが実際にどのようなチャイルドシートを選んだのか聞いてみました。


リクライニング式チャイルドシート

30代ママ
30代ママ

ジュニアシートにもなるタイプで、フルフラットになるタイプを選びました。首が座る前は平らに寝かせられたので長時間でも安心して使用できました。

車の揺れが心地よく眠ってしまう子どもも多いですよね。リクライニング式のチャイルドシートなら子どもの楽な姿勢で寝かせてあげることができます。

リクライニング式のシートには、リクライニングの傾斜角度や傾斜段階など調整できるものがさまざまあるようです。


回転式チャイルドシート

20代ママ
20代ママ

車の乗り降りが楽になるように、360度回転するシートを選びました。また、子どもを車に乗せたらぐずらないようにすばやくベルトを装着したかったので、ベルト機能の使い方、サイズ調整の方法がわかりやすいものを選びました。

座席が回転する回転式のチャイルドシートを選んだママもいるようです。座席が回転するので赤ちゃんの乗り降ろしがスムーズにできます。ママの方向に回転させることで車内でのお世話が簡単にできるところも魅力的です。ぐずったときに外の景色を見せると赤ちゃんが落ち着くかもしれません。


ロングユースタイプ

チャイルドシート
iStock.com/Tramino
30代ママ
30代ママ

長く使いたかったのでジュニアシートとしても使える兼用タイプを選びました。買い替えのことを考えるとコスパがよいと感じます。

乳児期から7歳ごろまで使えるロングユースタイプを選んだというママの声もありました。チャイルドシートはベビーシート、ジュニアシートなど年齢によって使用できるシートが異なります。ロングユースタイプであれば全ての年齢をカバーできるものが多く、コストパフォーマンスがよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

1歳ごろのチャイルドシートを嫌がるときの対応

子どもはママに抱っこしてもらえなかったり、ママの姿が見えず不安なときにチャイルドシートを嫌がるのかもしれません。外の景色が見えなかったり遊ぶものがなく退屈な場合もあるでしょう。1歳ごろの子どもがチャイルドシートを嫌がるときの対応法はどのようにしたらよいでしょうか?


座席の取り付け位置を工夫する

30代ママ
30代ママ

座席から見える位置にDVDプレイヤーを付けました。長時間のドライブも嫌がらなくなりました。

座席の取り付け位置を工夫すると、チャイルドシートを嫌がらなくなったという声がありました。

ママの顔が見えないため泣いている子どもには、チャイルドシートからママの顔が見える位置に取り付け位置を工夫してみるとよいかもしれません。ママの顔が見えるようベビーミラーを取り付けるという方法もあります。離れていてもお互いの様子が見えると、ママも子どもも安心ですよね。


子どもの好きなものを与える

20代ママ
20代ママ

子どもの好きなお菓子を与えました。まれに大泣きしてどうにもならないときがあるので、そのようなときは車から降りて気を紛らわします。

30代ママ
30代ママ

お気に入りのおもちゃを渡しても泣き止まないときは、授乳するかお菓子をあげると落ち着きました。

お菓子やおもちゃなど子どもの好きなものを与えて様子をみましょう。口がさみしい場合は、お菓子を与えると気が紛れるかもしれませんよね。


チャイルドシートがフィットしているか確認する

30代ママ
30代ママ

以前はチャイルドシートを嫌がっていなかったのに、1歳ごろから嫌がるようになりました。よくよく確認すると、シートベルトがきつかったようでした。

何をしてもチャイルドシートを嫌がるときは、チャイルドシートの装着方法やサイズが合っているか見直してみるとよいでしょう。1歳ごろのこどもは数カ月で大きく成長するため、こまめに確認するとよいかもしれません。

1歳ごろの子どもに合うチャイルドシートを選ぼう

チャイルドシートに赤ちゃんを乗せるパパ
iStock.com/yaoinlove

チャイルドシートを選ぶときは安全性はもちろん、車に取り付けられるか、取り付けやすさなどもあわせて確認してから選びましょう。

ママたちのチャイルドシートの選び方を参考に、1歳ごろの子どもに合うチャイルドシートを選ぶとよいかもしれません。

子どもといっしょに快適に車に乗れるとよいですね。

2019.10.19

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。