子育て中の荷物の受取の負担を減らす方法。宅配ボックスや家事代行など紹介

子育て中の荷物の受取の負担を減らす方法。宅配ボックスや家事代行など紹介

受取方法を工夫してよかったこと

2019.09.04

子育て中の荷物の受取について知りたいママやパパもいるかもしれません。家事や育児をしている最中は荷物の受取が難しく感じることもあるでしょう。宅配ボックスや家事代行など荷物の受取をスムーズにする方法をママたちの体験談をもとにご紹介します。

子育て中の荷物受取が難しいタイミング

子育てをしていると宅配便を始めとした荷物の受取が難しい場面があるでしょう。ママたちはどのようなシーンで困っているのでしょうか。


母乳やミルクを上げている時間

30代ママ
30代ママ

母乳やミルクをあげている時に荷物が届くと、すぐに出られないので対応に困ります。

静かに落ち着いて授乳したいときに荷物の受取をするのは難しいというママの意見がありました。

荷物を受取したい気持ちはあるものの、子どもが最優先と考え、再配達をお願いするママは少なくないのではないでしょうか。


子どものお風呂やトイレの最中

おまるでトイレをする赤ちゃん
iStock.com/romrodinka
30代ママ
30代ママ

子どもとお風呂に入っているときは受取が難しいです。

30代ママ
30代ママ

子どもがトイレに行きたいというときは、受取できないことがあります。

子どもとお風呂に入っている時間帯やトイレに入っている時は受取が難しいでしょう。特にお風呂ではインターホンが聞こえないこともあり受取ができないこともあるようです。

家にいるものの対応できない状況に、申し訳なさを感じるというママの意見もありました。


急用で配達指定時間に家にいれないとき

30代ママ
30代ママ

急な子どもの発熱で病院に行ったあとをはじめ、受取指定時間に家にいれないときは荷物の受取ができません。

子育て中は荷物を確実に受取るために日時指定をしたものの、受取ができないこともあるでしょう。

子育て中のやむを得ない状況とはいえ、日時指定しても荷物の受取ができないことに、不便さを感じるママやパパもいるのではないでしょうか。

その他、トイレに入っているとき、離乳食を食べさせているなど、子育て中は荷物の受取が難しいという意見は複数ありました。

子育て中でもスムーズに荷物を受け取る方法

子育て中に荷物の受取が難しい場合、ママたちはどのように工夫しているのでしょうか。ご紹介します。


宅配ボックスを利用する

マンションの宅配ボックス
© chromatic - Fotolia

宅配ボックスを利用して直接荷物を受け取らないようにしているというママもいるようです。

宅配ボックスは暗証番号を入力してロックを解除する場合や、カードキーでロックを解除する場合など種類があるようです。

住んでいるアパートやマンションによって種類が異なるため事前に確認しておくとよいでしょう。


コンビニ受取サービスを利用する

自宅に宅配ボックスがないママの中にはコンビニ受取を利用しているママもいるかもしれません。

時間を気にせずにいつでも荷物を取りに行くことができるため、急な予定が入っても再配達の申し訳なさを感じることがないというママの意見がありました。

パパの仕事返りに受取をお願いすることができるので便利という声もあるようです。


家事代行を利用する

家事代行を利用し、確実に荷物の受取ができるように対応しているママもいるようです。

家事代行サービス業者によっては、不在時のインターホン対応をしていない場合もあるようですが、あらかじめ荷物が届くことを伝えることで対応してもらえることもあるようです。

家事代行の利用をする際は事前に確認してみてはいかがでしょうか。


職場に荷物が届くようにする

了承を得た上で職場に荷物を届けてもらうようにしているママやパパもいるかもしれません。

会社によっては宅配によって生まれる段ボールのゴミの処理や、受取の手間を無くすために職場での荷物受取は禁止しているようです。

職場での受取を利用を検討する場合は事前に確認が必要でしょう。

こちらの記事も読まれています

荷物の受取を工夫してよかったと思うこと

荷物の受取方法を工夫してよかったことについて、ママたちの体験談を聞いてみました。


自分のぺースで家事や育児ができる

30代ママ
30代ママ

受取に気を取られず、急に身だしなみを整える必要もないので、特に乳児期間中は自分のペースで育児ができます。

30代ママ
30代ママ

自分の都合で家事や育児に専念できるので助かります。

授乳したりお昼寝させるなど、育児中に宅配のことを気にすることがなくなったというママの意見がありました。

大変な子育ての中で少しでも心の余裕ができるのは嬉しいというママもいるようです。


防犯になる

30代ママ
30代ママ

宅配ボックスへの宅配をお願いすることで、建物内や部屋の前で対応する必要がないので、防犯面で安心します。

直接手荷物を受取しない方法を取ることで、防犯対策になるという意見もあるようです。

受取方法を工夫すると、オートロックがない建物や、家にママと子どもだけでいるときにも安心して荷物を受け取れるかもしれませんね。


再配達の手間が減る

30代ママ
30代ママ

再配達は家庭にとっても配達員さんにとっても手間だと思うので、再配達しなくて済むのはお互い助かるのではないかと思います。

家にいながらも手が離せずに受取ができない場合、再配達をお願いすると配達員の方に申し訳なさを感じてしまうこともあるでしょう。

受取の仕方を工夫したことで申し訳なさを感じることがなくなったというママもいるようです。

荷物の受け取り方法を工夫しよう

荷物を開ける親子
iStock.com/monzenmachi

家にいても授乳中やお風呂など、育児をしている時間は、荷物の受取が難しいことがあるでしょう。

子育てママやパパは、宅配ボックスや家事代行を利用するなど荷物の受取の方法を工夫しているようです。

職場での受取も可能な場合があるようですが、職場によって利用可否がわかれるため、事前に確認が必要でしょう。

荷物の受取を工夫して、家事や育児に専念できる環境を整えてみてはいかがでしょうか。

2019.09.04

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。