母乳パッドの交換頻度について。ママたちに聞いた交換の目安とは

母乳パッドを使うときに意識したことなど

母乳パッドの交換頻度について。ママたちに聞いた交換の目安とは

母乳パッドを使うとき、授乳の度に交換しないといけないのかや種類によって交換頻度が変わるのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事は、母乳パッドの交換目安やママたちに聞いた布製や紙製など母乳パッドの種類別の交換頻度、母乳パッドを使うときに意識したことについて体験談を交えてお伝えします。

母乳パッドの交換について気になること

赤ちゃんに授乳中のママは、布製や紙製の母乳パッドを使うこともあるのではないでしょうか。ママたちに、母乳パッドの交換について気になることを聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

私は母乳が多く出る方ではないので、母乳パッドをどのくらいの頻度で交換しないといけないのかよくわかりません。交換目安があれば知りたいです。

30代ママ
30代ママ

布製や紙製など、母乳パッドの種類によって交換頻度に違いはあるのか気になります。実際に両方の母乳パッドを使ってみた方に、使ってみた感想を聞いてみたいです。

ママたちに聞くと、母乳パッドの交換目安や種類によっての交換頻度が気になるといった声が聞かれました。

そこで、今回は母乳パッドの交換や使い方などについて、ママたちの体験談を集めてみました。

母乳パッドの交換目安

母乳パッド
iStock.com/robcartorres

実際に、ママたちはどのようなときに母乳パッドを交換しているのでしょう。ママたちに、母乳パッドの交換目安について聞いてみました。


授乳の度

30代ママ
30代ママ

私は、息子に授乳する度に母乳パッドを交換しています。息子が飲もうとすると反射的に母乳が出てくるときもあるので、できるだけ授乳が終わったときに新しいものに取り替えることにしています。

20代ママ
20代ママ

私の場合、母乳があまり染みてこないことが多いのですが、母乳パッドは授乳の度に交換しています。乳首は赤ちゃんが直接口で触れる部分なので、清潔に使えるよう授乳の度に取り替えることに決めています。

母乳パッドの交換目安として、赤ちゃんに授乳する度に取り替えているママがいるようです。

ママのなかには、母乳がよく出る方なので、寝る前に手元に何枚か母乳パッドを置いておき夜間の授乳の後に交換しているという声もありました。


違和感があったとき

20代ママ
20代ママ

母乳パッドを常に使っていますが、交換する回数やタイミングは特に決めていません。汗をかいて蒸れたり下着に母乳が染みているように感じたりと、胸に違和感を感じたときに交換しています。

母乳パッドの交換目安は特に決めず、つけ心地に違和感を感じたときに交換しているママもいるようです。

片側のみで授乳しているママからは、赤ちゃんが飲んでいない反対側の胸の母乳は次第に出なくなっていたので、右側のみ母乳パッドを長時間交換しないときもあったという声も聞かれました。


お風呂上がり

30代ママ
30代ママ

授乳後の他にも、毎日のお風呂上がりに母乳パッドを交換すると決めています。上がったときにスムーズにつけられるよう、入る前に母乳パッドを授乳ブラジャーへ挟んだものを、脱衣場に置いておくようにしています。

体をきれいにしたお風呂上がりに新しい母乳パッドをつけることで、ママも気持ちよくすごせそうですね。湯船に浸かることで、体が温まり母乳が滲み出てくることもあるため、お風呂から上がった後に新しいものに交換するようにしているというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

母乳パッドの種類によって交換頻度は違う?

母乳パッド
© Mary Caroline - Fotolia

布製や紙製など母乳パッドの種類によって交換頻度に違いはあるのでしょうか。実際に両方を使ったことのあるママたちに、交換頻度の違いを聞きました。


違いがあった

30代ママ
30代ママ

布製と紙製の母乳パッドを両方使っていますが、交換頻度には違いがあるように感じます。紙製には吸収体が入っているので母乳が漏れてもある程度まではもつのですが、布製は母乳が染みてパッドが濡れているように感じるので、頻繁に交換するようにしています。

母乳パッドの種類によって、交換頻度に違いがあると感じることもあるようです。家ですごすときは布製、外出時は紙製と、シーンによって母乳パッドを使いわけていたというママからは、布製の母乳パッドの交換頻度が高いように感じたというもありました。


あまり変わらなかった

20代ママ
20代ママ

私の場合、母乳パッドの種類による交換頻度の違いは特に感じていません。授乳中に娘が口を離したときや夜間に胸が張ったときなど、ふいに母乳が漏れて交換することもあるので布製も紙製も同じように使っています。

母乳パッドの種類によって、交換頻度はあまり変わらないと感じているママもいるようです。ママのなかには、どの種類の母乳パッドでも交換目安を授乳後と決め、同じように使っているため違いを感じていないという声もありました。

母乳パッドの種類によって交換頻度に違いがあるかは、ママたちの状況によってさまざまなようです。

母乳パッドを使うときに意識したこと

ママたちに、母乳パッドを使うときに意識したことについて聞いてみました。


つけ方

30代ママ
30代ママ

私は布製の母乳パッドを使っていますが、ずれにくいようつけ方を工夫しています。授乳ブラジャーについているパッド用のゴムのなかに母乳パッドを挟み込むようにつけるとずれにくく動きやすいように感じます。

母乳パッドを使うとき、ずれないようつけ方を意識しているママがいるようです。紙製の母乳パッドを使っているママからは、接着力が弱くならないよう、つけたりはがしたりを繰り返さずに、なるべく1度で場所を決めてつけているという声も聞かれました。


洗い方

20代ママ
20代ママ

私は布製の母乳パッドを長く使えるよう、洗い方に気をつけています。ぬるま湯の中で揉んで母乳を落とし、水が濁らなくなったら洗濯用の石鹸を少量つけて優しく押し洗いしています。優しく絞り、カラッと乾かせるよう太陽の下で干しています。

布製の母乳パッドを使っている場合、洗い方を意識しているママもいるようです。洗濯機で洗う場合は、ネットに入れて洗うことで型崩れもしにくくなるかもしれませんね。母乳パッドを使った後は、清潔を保てるようできるだけすぐに洗うことを意識しているというママの声もありました。

母乳パッドの交換目安を知って気持ちよく使おう

授乳
happybas/Shutterstock.com

母乳パッドの交換頻度は、授乳後や違和感を感じたときなどママたちによってさまざまなようです。片側のみで授乳しているママからは、赤ちゃんが飲んでいない方の母乳パッドは使っていないため、長時間交換しないときもあったという声もありました。

母乳の量や授乳回数など、ママの状況にあわせて母乳パッドの交換目安を考えながら、授乳期を気持ちよくすごせるとよいですね。

布製母乳パッドについて。選ぶときのポイントや使い方とは

布製母乳パッドについて。選ぶときのポイントや使い方とは

2019.07.17

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。