こちらの記事も読まれています
おくるみのサイズはどれが使いやすい?長方形や手作りのおくるみなど
おくるみのさまざまな選び方
これから赤ちゃんが生まれるママやパパは、どのようなおくるみが使いやすいのかなど、気になることもあるかもしれません。今回の記事では、70、80センチなどのおくるみのサイズ、かぎ針などで作る手作りのおくるみや長方形などのおくるみの形などについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。
おくるみを選ぶときに気になること
出産が近づいて赤ちゃん用品を準備するときに、おくるみを用意しておこうと考える方もいるのではないでしょうか。おくるみを選ぶときにどのようなことが気になるのかを出産を控えたママたちに聞いてみました。
「赤ちゃん用品売り場を見ると、おくるみのサイズや形がさまざまあるので、どれが使いやすいのか迷います。できるだけ長く使えるおくるみはどのようなものなのかを知りたいです」(20代女性)
「初めての赤ちゃんなので、おくるみを手作りしたいと思うのですが、実際に手作りできるのかを知りたいです。編み物が趣味なので、できればかぎ針編みで作ってみたいと思います」(30代女性)
赤ちゃんのおくるみはサイズや形がさまざまあるので、選ぶときに迷う方もいるようです。赤ちゃんが使うものなので肌触りやデザインなど、こだわったものを用意したいというママの声もありました。
ママたちが使ったおくるみのサイズ
おくるみには、どのようなサイズがあるのでしょう。実際にママたちが使ったおくるみのサイズについて聞いていました。
70~80センチ
「退院するときから使えるものをと思い、70センチほどのおくるみを購入しました。月齢の小さい赤ちゃんをくるむのにちょうどよいサイズで、少し大きくなってからはベビーカー用のひざ掛けとして使いました」(30代ママ)
1辺が70~80センチくらいのおくるみは、新生児のときのように小さい赤ちゃんに使いやすいサイズかもしれません。赤ちゃんを包んだときに布が余らず使いやすいというママの声もありました。ひざ掛けとして使う場合も、床に引きずらなくて使いやすそうです。
90~100センチ
「出産祝いにもらったおくるみのサイズが90センチくらいでした。少し大きめなので、赤ちゃんが成長してからもおむつ替えなどに利用できてよかったです」(20代ママ)
90~100センチほどのサイズのおくるみは、赤ちゃんが少し成長しても使うことができるかもしれません。1歳をすぎて夏のお昼寝の肌掛けとして使えて便利だったというママの声もありました。
100センチ以上
「120センチ四方のおくるみを使っています。新生児の頃は三角に折ると赤ちゃんにあうサイズになり、1歳をすぎた今は肌掛けにちょうどよいサイズなので、とても使いやすいと思います」(30代ママ)
100センチ以上の大判のおくるみを使っているママがいました。サイズの大きなおくるみは使い方を工夫すると長く使えて便利かもしれません。巻き方など考えてみるのも楽しそうです。
どのようなおくるみを用意した?
おくるみは形や素材など、サイズ以外にもさまざまな違いや特徴があるようです。なかには手作りで用意しようと考えるママもいるかもしれません。ママたちがどのようなおくるみを用意したのか聞いてみました。
正方形や長方形のおくるみ
「定番のおくるみは正方形のようですが、私はタオル地の長方形のおくるみを用意しました。長方形は赤ちゃんにしっかり巻くことができ、タオル地なのでお風呂に入るときのバスタオルとして使うこともできるので、使いやすいと思います」(20代ママ)
おくるみには正方形や長方形、また星形などなまざなま形があるようです。赤ちゃんが成長しても使えるようにと考えて、長方形のおくるみを選んだママがいました。長方形のおくるみは、赤ちゃんのおむつ替えのときの敷物として使いやすかったというママの声がありました。
ポケットのついたおくるみ
「赤ちゃんの頭に当たる部分がポケットになっているおくるみを用意しました。ポケットが帽子の代わりになって赤ちゃんの頭を包んでくれるので、寒さ対策や日除けになってよかったです」(30代ママ)
頭の部分がポケットになっているおくるみを用意したママもいるようです。頭がポケットに入っていれば、おくるみがずれにくいかもしれません。足の部分にポケットがついているおくるみが使いやすかったというママの声もありました。
手作りのおくるみ
「初めての赤ちゃんなのでおくるみは手作りしたいと思いました。簡単なかぎ針編みなら時間をかけずに用意できると思い、オーガニックコットンの糸を使って長方形のおくるみを手作りしました」(30代ママ)
かぎ針編みやお気に入りの布などでおくるみを手作りしたママがいました。綿糸で手作りしたおくるみは、風通しがよく保温もできて使いやすいかもしれません。パッチワークのキットなどを使って手作りすることもできるようです。
おくるみを準備するときに意識したこと
おくるみを準備するときにはどのようなことに気をつけるとよいのでしょう。おくるみ選びで意識したことをママたちに聞いてみました。
用途を考えて選ぶ
「おくるみを準備するときには、どんなシーンで使うかを考えてサイズや形を選びました。赤ちゃんが成長してお出かけするときにも使うかもしれないと思い、大きめのサイズで普段使いできる形のものにしました」(20代ママ)
おくるみは赤ちゃんを包む以外にもさまざまな使い方ができそうです。おくるみを準備するときには、どのようなシーンで使うのかや、いつ頃まで使いたいかなどを考えて選ぶとよいかもしれません。
素材を確かめる
「おくるみは赤ちゃんに直接触れることもあるので、肌触りのよい素材のものを選ぼうと思いました。赤ちゃん用品の売り場で実際に見て、通気性がよくてやわらかいモスリンコットンのおくるみを購入しました」(30代ママ)
おくるみは新生児の頃から使うために、素材を確かめて準備したママがいました。綿やガーゼ、ボアやフリースなど、さまざまな素材のおくるみがあるようです。手軽に洗濯機で洗えて、洗ってもごわごわしないおくるみを選んだというママの声もありました。
使いやすいおくるみを選ぼう
おくるみは70センチくらいの新生児用のサイズから、100センチ以上の大きなものもあるので、どのように使うかを考えて選んでいるママがいました。正方形や長方形、ポケットつき、かぎ針で手作りするおくるみなど、ママと赤ちゃんが使いやすいおくるみを選べるとよいですね。