入園グッズの手作り方法。用意したものや作るときの手順など

レッスンバッグと上履き袋の作り方

2018.11.14

子どもが幼稚園や保育園へ入園するとき、入園グッズを手作りしたいけれど、本や手作りキットを買って作ればよいのか、時間はどのくらいかかるのかなど気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、小学校に入学してからも使えそうなレッスンバッグと上履き袋の作り方や、手作りするときのコツをご紹介します。

手作りした入園グッズや用意したもの

子どもが幼稚園や保育園で使う入園グッズを手作りしようと考えたとき、どのように作ればよいのかや何を作ればよいのか気になるママもいるかもしれません。子どもが入園するときに手作りで準備したものや手作りするときに用意したものについて、ママたちに聞いてみました。


手作りで準備した入園グッズ

  • 上履き入れ
  • レッスンバッグ
  • お弁当袋
  • コップ袋
  • 体操着入れ

入園説明会などで準備する入園グッズの説明があるようで、おもにこの5点を手作りで準備したというママもいるようです。他にも工作のときに使用するスモックやフタつきの絵本袋を手作りしたというママの声もありました。

入園グッズを手作りするとき、同じ柄の生地で作ると子どもも自分の持ち物だとわかりやすかったというママの声もありました。


手作りするために用意したもの

「入園グッズを手作りするのは初めてだったので、作り方の本を購入して作りました。初心者向けに優しく解説してある本を選んだのでわかりやすく、自分一人でも作ることができました」(30代ママ)

「幼稚園の入園グッズを手作りするときにミシンを買いました。また、持っていた裁縫道具も必要なものがそろっているかを確認しました」(30代ママ)

「保育園の入園グッズを手作りするための生地と、生地にあわせた色の糸を用意しました。他にも、レッスンバックの持ち手やお弁当袋の紐など手作りするグッズに必要な材料を、手芸店でそろえました」(20代ママ)

幼稚園や保育園の入園グッズを手作りするために用意するものは作るものによってさまざまあるようです。お弁当袋の紐の先につけるループエンドなども用意してつけるようにすると、子どもが使いやすいようだったというママの声もありました。

レッスンバッグの作り方

レッスンバッグの作り方

幼稚園や保育園に入園する子どものレッスンバッグを手作りしたいと考えているママもいるのではないでしょうか。手作りするときの手順を写真といっしょにご紹介します。


材料

  • 表布生地1枚(65cm×40cm)
  • 裏布生地1枚(65cm×40cm)
  • 持ち手用テープ2本(40cm)

準備するもの

  • ミシン
  • はさみ
  • 定規

作り方

レッスンバッグの作り方

表布の上に、中心から左右7cmになるように内側に向けて持ち手テーブを置き、仮縫いします。

レッスンバッグの作り方

同じ大きさの裏布を中表に重ね、両端を一直線に縫います。

レッスンバッグの作り方

中表のまま、両端を中心であわせ、返し口を残して上下を縫います。

レッスンバッグの作り方

四角を縫ってマチを作り、角の余分なところを切り落とします。

レッスンバッグの作り方

返し口から表に返し、返し口を縫います。

レッスンバッグの作り方

裏地を中に入れ込んだら幼稚園や保育園で使える、マチありレッスンバッグの完成です。

縫い始めや縫い終わりは返し縫いをすると、ほつれにくく丈夫なレッスンバッグになるようです。四隅の部分は内側からペンなどで押し込むときれいなマチができるというママの声もありました。

レッスンバッグの作り方/KIDSNA公式チャンネル

こちらの記事も読まれています

上履き袋の作り方

上履き袋の作り方

レッスンバッグといっしょに上履き袋を手作りしたいと考えるママもいるかもしれません。手作りするときの手順を写真つきでご紹介します。


材料

  • 表布生地1枚(70cm×25cm)
  • 内布生地1枚(70cm×25cm)
  • カバンテープ1本(40cm)
  • カバンテープ1本(10cm)
  • Dカン1個

準備するもの

  • はさみ
  • 定規

作り方

上履き袋の作り方

長いほうのカバンテープを半分に折り、内側に向かって内布に縫いつけます。

上履き袋の作り方

短いほうのカバンテープにDカンを通して半分に折り、反対側と同じように内側に向かって縫いつけます。

上履き袋の作り方

内布と同じ大きさにカットした表布を裏返して重ね、両端を3cmの縫い代で縫います。

上履き袋の作り方

広げて中心をあわせ、1ヶ所5cm程あけて一直線に縫います。

上履き袋の作り方

あけておいたところから裏返し、あけた部分を縫って閉じます。

上履き袋の作り方

内布部分を中に入れて形を整えたら上履き袋の完成です。

カバンテープなど生地が厚く硬い部分を縫うときは、ミシンを使うとスムーズに縫えるかもしれません。また、一直線に縫う場合もミシンで縫うと早くきれいに仕上がるというママの声もありました。

他にも、上履き袋の底の隅を内側からペンなどで押すと、角がきれいに仕上がるようです。最後の仕上げにアイロンをかけるとしわも伸び、きれいに仕上がるというママの声もありました。

上履き袋の作り方/KIDSNA公式チャンネル

入園グッズを手作りするときのコツ

入園グッズを手作りするとき、スムーズに作るコツなどが気になるママもいるかもしれません。ママたちに手作りするときのコツを聞いてみました。


手作りキットを活用する

「裁縫は苦手だったので手作りキットを注文しました。作るために必要な布や紐などがすべてそろっていたので、糸とミシンがあれば時間もあまりかからずに作ることができました」(30代ママ)

手作りするのに必要な材料がすべてセットになっている手作りキットを使って入園グッズを作ったというママもいるようです。手作りキットによっては布が裁断された状態で届くものもあるようで、手作りする時間が短縮できたというママの声もありました。


使う期間を考えて作る

「上履き袋など、子どもが小学校に入学しても使うことができるようなものを手作りしたいと思いました。足が大きくなることを考えて少し大きめに作るようにしました」(30代ママ)

小学校に入学しても使うことを考えてサイズなどを決めたというママもいるようです。布を選ぶときも卒園まで使う場合や入学してからも使うことを考えて、飽きの来ないデザインの布を選ぶようにしたというママの声もありました。


計画的に進める

「長女のときに裁縫道具などを確認せずに作り始めてしまい、途中で買い足すなどして時間もかかってしまいました。次は手作りする前に材料をすべて確認して、計画的に進めるようにしました」(30代ママ)

何種類もの入園グッズを作るとき、材料を用意したり、足りなくなって買い足したりすることで予想していた時間よりかかることもあるかもしれません。事前に布や紐などを必要なサイズに裁断しておくと、縫う作業をまとめてできるというママの声や、子どもが寝た後に時間をとって手作りしたというママの声もあり、計画的に入園グッズ作りができるとよさそうです。

入園グッズを手作りしよう

縫物をするママを見る子ども
iStock.com/kohei_hara

幼稚園や保育園に入園するときに使う入園グッズを手作りしたいと考えるママもいるようです。子どもが自分の持ちものだとわかりやすいように同じ布を使って作ったり、小学校の入学後も使うことを考えてサイズを自由に決めたりと、手作りするときにさまざまな工夫ができるかもしれません。

手作りすることが初めての場合など、本を参考にしたり、手作りキットを使ったりして時間をかけずに入園グッズが作れたというママの声もありました。子どもの好みなども取り入れながら、入園グッズを手作りしてみてもよいかもしれませんね。

入園バッグの準備。手作りキットや幼稚園バッグの作り方など

入園バッグの準備。手作りキットや幼稚園バッグの作り方など

幼稚園で子どもが使うコップ袋。サイズや裏地など選び方

幼稚園で子どもが使うコップ袋。サイズや裏地など選び方

2018.11.14

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。