【松田悠介】グローバルマインドを身につける「未来予測本」6選
Profile
オンラインのインターナショナルスクール Crimson Global Academy 日本代表の松田悠介氏にインタビューする連載企画。最終回となる第3回は、子どもをグローバル人材に育てたい保護者におすすめしたい6冊を紹介してもらった。
親が教育投資と未来の経済予測を学ぶべし
第2回では、Crimson Global Academy日本代表の松田悠介氏(以下、松田氏)に子どものグローバル教育には保護者の“教育投資”の考え方が必要だと話を聞いてきた。
「教育に投資するには、これから子どもたちがどういう時代を生き抜き、どんな能力が求められるのかを理解しなくてはいけない。そのためには世界経済がどうなっていくか、そして日本がどうなっていくのかを、大人がきちんと学ばなければいけません」
大学を卒業後、体育教師として中学校に勤務。体育を英語で教える Sports English のカリキュラムを立案。その後、千葉県市川市教育委員会 教育政策課分析官を経て、ハーバード教育大学院(教育リーダーシップ専攻)へ進学し、修士号を取得。卒業後、PricewaterhouseCoopers Japan にて人材戦略に従事し、2010年7月に退職。退職後、全国で厳しい環境に置かれている子どもたちの学習支援を展開するLearning For All を設立し、2014年に独立法人化。2012年からはTeach For Japan の創設者として日本国内の教育課題の解決に取り組み、2016年6月にCEOを退任。2018年6月にはスタンフォードビジネススクールで修士号を取得。2018年7月にスタンフォード大学の客員研究員に着任し、あわせて日本人のアメリカやイギリスのトップスクールへの留学支援を展開するCrimson Education Japan の代表取締役社長、オンラインのインターナショナルスクールCrimson Global Academyの日本代表に就任する。著書に『グーグル、ディズニーよりも働きたい「教室」(ダイヤモンド社)』。
「株式投資であれ不動産投資であれ、市場のことを学ばずに投資するというのは、お金を捨てるようなものですよね。教育についても同じことが言えます。今の日本の保護者は、何十年も前のインデックスを見ながら投資している状態。
未来の日本を知らず、子どもが身につけるべき能力についてしっかり理解しないまま、自分の経験にのみもとづいて“死にゆく勝ちパターン”を目指し教育投資をするというのは、非常に危険です。
投資ではなく、教育のみにフォーカスしても同じです。子どもをグローバル社会で活躍できる人材に育てたいのなら、保護者自身がグローバルマインドを学ぶ必要があります。
子どもを学校で一日中拘束して、グローバル教育とはかけ離れた教育を受けさせ、子どもたちは自分の才能を生かせないと落ち込んでいるところに偏差値や学歴のプレッシャーをかけるという一連の流れは、子どもたちがもともと持っているポテンシャルをつぶしてしまいます。
そうならないためにも、親はこれから日本の市場が縮小していくなか、経済予測と教育投資に関してはしっかりとコミットし、サポートするその覚悟の醸成をやっていくべきだと思います」
松田氏が選ぶ、今読むべき6冊
シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成
AI×データの発展により、時代は多面的に「確変モード」に突入した。目まぐるしく動く社会の中、「現在の世の中の変化をどう見たらいいのか?」「この変化の時代、子どもにはどんな経験を与え、育てればいいのか?」「AI時代の人材育成は何が課題で、どう考えたらいいのか?」などの問いに産・官・学の全領域を横断しファクトベースで切り込む。意志なき悲観論でも、現実を直視しない楽観論でもない、建設的(Constructive)な、「価値ある未来のつくり方」。
河合雅司の未来の透視図 目前に迫るクライシス2040
日本の未来は、人口減少を抜きに語れない。高齢者の激増、出生数と勤労世代の激減、そして町や物の消滅――深刻な問題をわかりやすく図解するとともに、「戦略的に縮小する」ための提言も行う、これからの日本を考える上での基礎知識となる1冊。
ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法
メディアアーティスト・科学者の落合陽一と、作家で前東京都知事の猪瀬直樹が議論した、2021年以降の日本のビジョン。山積する社会課題を解決し、新しい時代を構想するためには、今の日本を規定する「近代」を見つめ、機能不全の構造をアップデートする必要がある。ビジョンを描いて汗をかく実践者二人による社会を変えるヒント。
10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力
人工知能、グローバル化、就活の地殻変動……約50%の仕事が今後10〜20年でなくなると言われる。そのような時代を生き抜くためにはどんな力を身につけておくべきなのか?教育改革実践家の著者が、高校生に語りかけるスタイルで仕事が消滅していく社会で「稼げる大人」になる方法を伝授する。
0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書
「今のような学校教育はいらない」と語るのは、現代の論客といわれるメディアアーティストの落合陽一氏。「人生100年時代」に本当に必要な教育とは?デジタルネイチャーの時代に身につけておくべきことは?落合氏自身の幼児期から今に至る軌跡もたどり、時代を牽引する天才がどう形成されてきたかも探りながら、学び方のヒントがわかる“教科書"。
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
元ギリシャ財務大臣で経済学教授を務める著者が、心に響く言葉で経済の本質を説く、世界的ベストセラー。「なぜ世の中にはこんなに格差があるの?」という10代の娘の質問をきっかけに、宗教・文学・SF映画などの多彩な切り口で、市場社会の誕生からAI革命までを、1万年以上の人類の歴史を舞台にして壮大に語る。
<取材・執筆>KIDSNA編集部