こちらの記事も読まれています
新学期のお弁当に!カジキのナゲット【魚屋さんレシピ】
Profile
鮮魚店「魚武商店(うおたけしょうてん)」三代目
鮮魚店「魚武商店(うおたけしょうてん)」三代目
昭和49年 8月3日生まれ。 神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。 父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。 その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。
子どもに食べさせたいと思いつつ、「レパートリーがない」「なんとなく苦手意識がある」などの理由で食卓にのぼることが少ない魚料理。この連載では魚屋三代目の柳田昇さんが、親子で魚好きになる簡単で飽きのこない魚レシピを紹介します。
こんにちは、魚屋三代目です!
夏休みも終わり、新学期がスタート。というわけで、魚で作るお弁当おかずレシピをご紹介したいと思います。
今回は、お子さま大好きチキンナゲットをメカジキの切り身で作ってみました。自家製のハニーマスタードやケチャップでお召し上がりくださいね。
カジキのナゲット(3人前)
材料
・メカジキの切り身…3切れ(300gくらい)
・生卵…1個
・マヨネーズ…大さじ1
・薄力粉…大さじ4
・片栗粉…大さじ1
・白ワイン…大さじ1(なければ日本酒)
・塩…小さじ1/4
・こしょう…少々
・にんにくすりおろし…少々
・レタスなどの葉物…お好みで
・揚げ油…適量
・ミニトマトなど…お好みで
作り方
1. メカジキの切り身をさいの目状に切り、さらに少し粘りが出るまで包丁で叩く。
2. 包丁で叩いたメカジキをボウルに移し、生卵、マヨネーズ、薄力粉、片栗粉、白ワイン、塩、こしょう、ニンニクを加えてよく混ぜ合わせる。
3. 160°Cに熱した揚げ油に、スプーンですくったナゲットのたねを落とし、キツネ色になるまで揚げる。
※スプーンに油を塗るとスムーズにできます。また、スプーンを2本用意し、たねをすくったスプーンをもう1本のスプーンで押し出して油に落とす方法もおすすめです。
4. ナゲットの油を切っている間に、辛くないタイプのマスタード大さじ2とハチミツ小さじ1半を合わせてよく混ぜ、ハニーマスタードを作る。
5. 器にレタスなどの葉物を敷き、カジキのナゲットとミニトマトを添えて完成。
料理のコツ・ポイント
ナゲットのたねをレシピ通り作ると「ちょっとゆるくない?」と思われるかもしれませんが、大丈夫です。ふんわりと仕上がりますよ。
塩、こしょう、にんにくの量はお子さま用に控えめにしてあります。ハニーマスタード、ケチャップをつけてお召し上がりください。
大人用には、ハニーマスタードのマスタードを粒マスタードに、ケチャップにタバスコを混ぜるのもおすすめ。タルタルソースもナゲットに合います!
魚屋さんが教えるメカジキの目利き・選び方
メカジキの切り身は、部位によって脂の乗り方や食感が変わってきます。さっぱりとした味と食感を楽しみたい方は背、ジューシーな味と食感を楽しみたい方は腹の部分の切り身を選んでください。
魚屋さんが教えるメカジキの豆知識
鮮魚店やスーパーなどで売られているカジキには、いくつかの種類があります。
一般的によく目にするのはメカジキ。そしてより高級なマカジキがメインです。
その他にもクロカジキ、シロカジキ、バショウカジキなどが食用として流通していますが、水揚げされる地域以外で目にすることはほとんどありません。
Profile
魚屋三代目・柳田昇
昭和49年 8月3日生まれ。
神奈川県厚木市で60年以上続く鮮魚店『魚武商店(うおたけしょうてん)』の三代目。
父と魚屋を営むかたわら、旬の魚介の簡単な料理や捌き方をブログ『魚屋三代目日記』にて紹介しています。
その他、料理家としてレシピ本などの書籍やレシピ提案、レシピ提供、テレビ、料理教室など幅広く活動中。
<執筆、写真提供>柳田昇
<構成>KIDSNA編集部