こちらの記事も読まれています
そろそろオムツ卒業。外し方の方法や時期はいつ
オムツがテープからパンツに変わって、歩けるようになってくると、次に頭に浮かぶのがオムツの外し方ではないでしょうか。いつから始めるべきどんな方法があるのなど頭の中は疑問だらけ。そんなお母さんのために、今回はオムツの外し方や取る時期、その方法についてご紹介します。
そろそろオムツ卒業
オムツ外れの目安は
オムツ外れの目安として、早い人で1歳半から始める方もいますが、だいたいは2~3歳で始め4歳前後で外れることが多いようです。その理由として、幼稚園に通わせるためにオムツ外れを目指す、ということが挙げられます。
もちろん子どもによって進み具合は様々なので、4歳を過ぎることもあるでしょう。なかには小学校入学前までかかってしまった…なんて人もいるのではないでしょうか。自分の子だけオムツ外れが遅いのでは、と不安になるかもしれませんが、焦らず子どものペースで進めていくことが大切だといわれています。
オムツ外れの季節としては、基本的にどの季節でも良いのですが、春や夏に始めるお母さんが多く見られます。なぜなら、暖かい季節だとおしっこで洋服やパンツを濡らして洗濯物が増えたとしても、洗濯物が乾きやすいためです。あくまでも目安なので、焦らず自分の子どもを信じて、オムツを外していきましょう。
オムツ卒業を決めるタイミング
オムツ卒業を決めるタイミングとして、まず歩けることが大切。なぜなら歩いてトイレに行くという自分の意志が大切になってくるからです。
「まだうちの子は一人で歩いてトイレまで行けない…」とい場合は、焦らず子どもが歩けるまで待ちましょう。そうすることで、トイレトレーニングをだらだら続けなくてよくなるといわれています。さらにおしっこの間隔が2~3時間ほど空くようになってくると、サイクルが整ったというサインなので、その間隔を目安として始めはお母さんの方からトイレへ誘導してみましょう。
また、子ども自身が、言葉を理解していることも大切です。自分で「チッチ」と言ったり、お母さんの服を引っ張ってトイレに行こうとしたりするなど、お母さんに知らせることができるようになると、なお良いでしょう。
オムツの外し方効果的な方法は
パンツや布オムツで
オムツの外し方で効果的な方法は、パンツや布オムツを使用することです。パンツや布オムツは、通常のオムツよりも、おしっこをした感覚や濡れた状態が伝わりやすいのがメリットだといわれています。おしっこを漏らすことで、「濡れるのが気持ち悪い」という感覚を、子どもに覚えてもらうことができます。
さらにパンツや布オムツは、洗濯しても渇きやすく、トレーニングパンツよりコスパも良いので、トレーニングパンツを飛び越え、思い切ってパンツにするというお母さんもいるようです。
トレーニングパンツで
トレーニングパンツは、パンツや布オムツより吸収率がいいので、トレーニングを始めたばかりのときや、おでかけのときにおすすめです。トレーニングパンツには、紙製と布製の2種類あります。紙製は使い捨てできるので、洗う手間が省けオムツのように使えます。布製は洗って繰り返し使え、綿素材のものが多く履き心地が良いのがメリットでしょう。
さらに布製のものは、吸収する層が6層・4層・3層と分かれているので、子どものペースを見ながら、徐々に層を薄くしていくこともできます。
トイレに慣れさせる
いくらトレーニングパンツやパンツを穿かせても、子どもがトイレに慣れていないとオムツ外れも難しいものです。壁に子どもが好きなキャラクターのポスターを張ったり、おしっこができたらシールを張ったりなど、子どもが「トイレでおしっこするのは楽しいな」と思えるような工夫をすることも大切でしょう。
すると、トイレに自分から行こうとするかもしれません。トイレを楽しい雰囲気に変えてみるのも効果的だといわれています。
体験談うまくすすめるコツ
我が家のトイレトレーニングルール
我が家ではまず、子どものおしっこをする感覚をつかむことから始めました。そして、こまめにトイレへ連れていき、座っておしっこをするという感覚を覚えさせました。すると子どもはパンツにお漏らしをすることで、「濡れたら気持ち悪いな」という感覚が分かるようになってきたのか、自主的にトイレへ行こうとし始めたのです。
なかなかオムツが外れず焦ってしまうときもありましたが、子どもが自然とトイレでおしっこができるようになるまで、諦めず続けていくことが大切だと分かりました。
トイレトレーニング絵本がおすすめ
トイレでおしっこやうんちをすることがなぜ大切なのか、子どもに言葉で表現することが難しく、悩んでいた時に出会ったのが、トイレトレーニングの絵本です。絵本だと子どもの興味を引くことができますし、トイレがどういうところなのかも伝わりやすいためとても助かりました。絵本は、トイレって楽しいなという気持ちを芽生えさせるお手伝いをしてくれます。
トイレトレーニングの絵本といってもたくさんの種類があるので、子どもに好きな絵本を選ばせたら、自分から読んでくれるようになり、今では楽しくトイレトレーニングができています。
トイレトレーニングは気長にと焦らないことが大切
トイレトレーニングを始めるにあたって不安なこともあるかもしれませんが、焦らず気長に行うことが大切だといわれています。また子ども自身が自覚し、自らトイレをすることが大事なので、見守ってあげましょう。
オムツの外し方にはさまざまなやり方があります。絵本なども活用して、お母さんも子どもも楽しんでトイレトレーニングができると良いですね。