一瞬でものを凍らせることができる不思議な液体でアツアツラーメンを凍らせてみた!

一瞬でものを凍らせることができる不思議な液体でアツアツラーメンを凍らせてみた!

2022.03.20

親子で楽しむ教育エンターテインメント、KIDSNA for KIDS。今回は前回に引き続き超低温の世界!ラーメンを瞬間冷凍することで、食品サンプルのように固まらせることができるか実験してみました!

ついさっきまでアツアツだったラーメンをカチコチに凍らせたものは、マイナス196℃と超低温の液体チッ素。その液体チッ素を使っていろいろなものを凍らせることに挑戦してみました!

001

道にできた水たまりが、夜の間に冷えて凍ってしまうことがありますよね。このように時間をかけて水が凍ることを自然現象として見たことがある方も多いでしょう。

001

もしこの徐々にゆっくり凍るということを一瞬でできたら、アツアツのラーメンをレストランの食品サンプルのような形に凍らせることができるのではないか?というのが今回の実験です。
瞬時に凍らせる為にマイナス196℃と超低温の液体チッ素の中に、アツアツのラーメンを入れてみました!

002

形はいまいちでしたが、カチカチに凍らせることに成功しました!

002

同じ液体チッ素を使って、今度はキッチンペーパーを凍らせてみると、濡れたものしかカチコチになりませんでした。

003

凍ったものの正体は、そのものに含まれている水分だったというわけです。
ラーメンも、スープなどの液体がカチコチに凍っていたんですね。

前回の実験はこちら!
line

監修

理科実験教室アインシュタインラボ

代表 北原淳

「感動する科学体験・発見する喜び」を広めるため、神奈川県・東京都にて理科実験教室を運営。その他、全国の幼稚園、小・中学校、企業、テレビなど各種メディアにて活動中。

https://einstein-labo.jp/

2022.03.20

習い事カテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。