4歳の子どものピアノ練習。レッスンのレベルや楽しむコツ

4歳の子どものピアノ練習。レッスンのレベルや楽しむコツ

楽譜を読む練習や嫌がるときの工夫など

2019.01.13

4歳の子どもの習い事にピアノを考えている方は、レッスンのレベルやピアノとエレクトーンどちらがよいかなど、気になっていることもあるかもしれません。今回の記事では、楽譜を読む練習やピアノを楽しむコツ、発表会を開いたり練習時間を工夫するなどの嫌がるときの対応など、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

4歳の子どもの習い事にピアノを選ぶとき

4歳でピアノを習い始めた子どもたちは、どのような理由で始めたのでしょう。ママたちにきっかけになったことを聞いてみました。

「保育園の友だちがピアノを習い始めたと聞いたことがきっかけで娘もピアノを習うようになりました。体験教室に行って実際に習ってみたところ楽しそうな様子だったので、夫と相談して決めました」(30代ママ)

「息子は幼稚園の先生が歌の伴奏をしてくれる様子に興味をもったらしく、ピアノを弾きたいと言うようになりました。4歳なのでピアノがよいかエレクトーンがよいか迷いましたが、近くにピアノ教室があったので、ピアノを習わせてみることにしました」(30代ママ)

4歳の子どもは友だちや先生がピアノを弾く様子を見て、自分も弾いてみたいと考えることがあるようです。ピアノとエレクトーンのどちらがよいか迷う場合は、体験レッスンを受けたり子どもの希望を聞いたりしてから決めてもよいかもしれません。

4歳の子どものピアノ練習

4歳の子どもがピアノを習うとき、どのような練習をしているのでしょう。ピアノ教室や家庭での練習についてママたちに聞いてみました。


指の動かし方の練習

ピアノを弾く子ども
iStock.com/Kativ

「4歳になってピアノを習い始めた頃は、指使いや指の置き方などの運指練習をしていました。初めは右手だけや左手だけの練習でしたが、徐々にレベルが上がって両手で練習するようになりました」(30代ママ)

ピアノ教室では4歳の子どもに指の動かし方や鍵盤に触るときの形などを教えることがあるようです。右手と左手をそれぞれ練習し、先生が子どもの様子を見ながら練習のレベルを上げてくれたようだというママの声もありました。


楽譜を読む練習

「娘の教室では、ピアノの練習と同時に楽譜を読む練習をしています。4歳なので5線譜の上に磁石の玉を置くという方法で教えてもらっていますが、とても楽しんでいるようです」(40代ママ)

4歳から楽譜を読む練習をするピアノ教室もあるかもしれません。「ド」がわかるようになったら「レ」「ミ」と少しずつレベルを上げていくことで、子どもも抵抗を感じることなく練習を楽しめたという声もありました。


リズムの練習

「息子の通っているピアノ教室では練習時間のなかにリズム遊びを取り入れていて、友だちと打楽器を使って遊んだり音楽にあわせて体を動かしたりしてリズム練習をしています。少しレベルの高い難しいリズムに挑戦することも楽しいようです」(30代ママ)

4歳の子どもが楽しくできるリズム練習を取り入れているピアノ教室もあるようです。大勢でリズム遊びができるグループレッスンが特に楽しいようだというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

ピアノ練習を楽しむコツ

4歳の子どもにピアノ練習を楽しんでもらいたいときには、どのような工夫をするとよいのでしょう。ママたちに楽しむコツを聞いてみました。


レベルにあわせて練習する

「4歳の頃は練習する度に少しずつ上手になったので、子どものレベルにあう練習の仕方をピアノ教室の先生に相談しました。先生のアドバイスを参考にして、家での練習時間を楽しいものにするように意識しました」(40代ママ)

ピアノ教室の先生に相談しながら、子どものレベルにあわせて練習内容を調整しているママもいるようです。4歳の頃は指や手首への負担を考えて、エレクトーンを使う練習も取り入れたという声もありました。


嫌がるときは無理をしない

ピアノ
iStock.com/ValerijaP

「ピアノを習い始めた頃は張り切って練習をしていましたが、だんだん嫌がる姿も見られるようになりました。4歳くらいの子どもは練習時間を決めるのは難しいと思い、嫌がるときは練習時間を短くするなど無理をしないようにしています」(30代ママ)

4歳の頃は慣れてくるとピアノの練習を嫌がることがあるかもしれません。子どもが嫌がるときは無理をしないで練習時間を短くするなどの工夫をするとよさそうです。ピアノの練習は子どもの様子を見ながら進めているというママの声もありました。


発表する場をもつ

「ピアノの練習に飽きて嫌がることがあるので、子どもが目標をもって練習を楽しめるようにときどき家族発表会を開いています。ピアノ教室の発表会は年1回だけなので、家で小さな発表会をすることで子どももピアノ練習を楽しんでくれます」(40代ママ)

子どもがピアノ練習を嫌がるときには、家で家族だけの発表会をもつのも楽しそうです。子どものピアノにあわせてママやパパが歌ったり、リズム楽器を使っていっしょに演奏したりすると、子どもも練習をがんばれるかもしれません。

習い事にピアノを選んでよかったこと

子どもの習い事にピアノを選んだママたちは、どのようなことがよかったと感じているのでしょう。子どもが成長してからの様子などをママたちに聞いてみました。


音楽が好きになった

「息子は4歳の頃からピアノのレッスンを続けているためか、ピアノ曲以外のさまざまな音楽に興味をもつようになりました。クラシックの曲をアレンジした歌やブラスバンドの曲なども好きなようです」(40代ママ)

ピアノを続けて習うことで他のジャンルの音楽も好きになった子どもがいるようです。4歳の頃からピアノを習うことでリズムをとったり楽譜を読んだりすることが楽しいと感じるのかもしれません。


他の楽器にも興味をもてた

「うちの子はピアノの練習を続けているうちに他の楽器にも興味をもつようになりました。ピアノ教室に行くとエレクトーンを弾かせてもらって楽しんでいるようです」(50代ママ)

ピアノを習っていると他の楽器に興味をもつこともあるかもしれません。エレクトーンなどの鍵盤楽器は演奏の仕方も似ているので取り組みやすそうです。

4歳の子どもとピアノ練習を楽しもう

ピアノを弾く女の子
© seraph photographer - Fotolia

4歳の子どもがピアノを習うときは、レベルにあった練習方法などを先生に相談しながら進めるとよさそうです。楽譜が読めるようになるとエレクトーンなど他の楽器も楽しめるかもしれません。子どもが練習を嫌がるときは練習時間を短くしたり家族の発表会を開いたりして、ピアノの練習を楽しむ工夫ができるとよいですね。

子どものピアノ教室は何歳から?月謝や送迎、選び方や習い事が続かない場合の対処法

子どものピアノ教室は何歳から?月謝や送迎、選び方や習い事が続かない場合の対処法

2019.01.13

習い事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。