こちらの記事も読まれています
【体験談】幼児から始める習い事オススメはこれ!(スイミング編)
最近、小学校では水泳を教えてくれないってご存知ですか?ある程度泳げる子には指導が付くけど、泳げない人は見学でもいいとか・・・。だったら、入学前にある程度は泳げておきたいですよね!体力も気力も確実にUPするスイミング、オススメです☆
悩むなら試してみよう☆スイミング
子供が歩けるようになると、更なる成長を求め、ママたちは習い事を探し始めますよね。
私もそうでした。3歳になり、体力が有り余っていたので、何か運動をさせたいなと思うようになりました。数ある習い事の中、体が強くなる習い事・長く続けられる習い事・男女関係なく沢山の子と関われる事を重視して出会ったのがスイミングでした。
スイミングスクールってどんなかんじ?
スイミングスクールは、大きく分けてスポーツジムのプログラムの1つとして展開されているキッズ版型、またはスイミングに特化した専門的なスクールと2種類存在します。レッスン内容にはさほど差はありませんので、特にどちらが良いとは一概には言えません。
お子さんが一人でレッスンに通えるようになるのは、どこのスクールも2歳半~3歳以上から。親と完全分離で一人でレッスンを受けます。ママさんの1人時間が出来るのも魅力的ですよね。
送迎バスは?料金は?
送迎バスはスクールによって様々ですが、基本的には存在します。しかし、小学生以上、有料が大半。未就学生のバス利用は、幼稚園や保育園の送迎がある以外は基本的には利用できません。親の送迎が必要になります。
料金は週1回で月7~8千円がほとんど。週2回のレッスンを受ける子も年中、年長になると増えてきます。週1で7千円で、週2で1万円弱。週2って意外に得!?という事もあります。
気になるママたちとの距離は!?
幼稚園・保育園では避けて通れないママさん達との関係も、習い事ではさほど気にする事はありません。基本的には送り迎えのみ、又は見学をしていても、それほど言葉を交わす事はなく意外にドライ。挨拶レベルです。でも、一人でも一緒に応援できる仲間がママもできれば、楽しさUP間違いなし。恐れずに話しかけてみましょうね!
スイミングスクールの選びかた&ポイントは?
数多く存在するスイミングスクール。家の周辺にも10か所は存在。何に的を絞って選べばいいのか。ポイントは?私が重視した点をご紹介します。
体験レッスンにいこう!
外観や噂だけでは、自分の子にあったスイミングスクールかは判断できません。どこのスイミングスクールでも行っている体験レッスンを必ず受けてみましょう!
体験では、お子さんに対するコーチの対応。保護者への説明。清潔さを必ずチェックしましょう!
選んだポイントは?
私がスクールを選んだポイントは、
・水の綺麗さ
・スイミング前に行うストレッチ体操の質
・コーチの指導力
・進級テストの内容(どこのスイミングスクールでも方法は違いますが行われます)
私自身は、スパルタ指導重視派だったので、スクールが行っている月に1回の25m進級テストが非常に気に入りました。
よかったこと
積極性がついた!
引っ込み思案だった子が、自らコーチに泳ぎ方を聞くようになりました。幼稚園でも、課題に対して積極的に取り組めるようになったと先生から聞くようになりました。
体力がついた
喘息気味の子が毎年苦しんでいた季節の変わり目の咳で眠れない日が来なくなりました。
よく耳にした喘息は水泳で治る、は本当でした。
熱も出しにくくなり、風邪もひきにくくなりました!
小学校の水泳の授業で苦手意識がなくなる
泳ぎ方を教えない最近の小学校水泳授業。泳げる子のみ優先され、泳げない子・水が怖い子は見学でも良いみたいです。はじめから泳げる子の分類に入れたい!そう願って未就学生のころからスイミングに入れるママさんは多いです。
はじめての勉強、はじめての授業ばかりの小学校生活も、自らが得意とするスイミングだけは積極的にこなせられたら、子供の自信につながりますよね!
まとめ
習い事は、その○○レッスン単体だけを見るのではなく、そこに付随するほかのメリットも考えて選びたいものですね。
子供が泣いて通うのを嫌がっても、その先にある成長を信じて続けさせたいですね!
私自身も、そろそろ体力強化に大人のスイミングレッスンコースを受けようと思っているところです♪