「一家に1ロボット」の時代!?英語の勉強も一緒にできる、最高の友達ロボット

「一家に1ロボット」の時代!?英語の勉強も一緒にできる、最高の友達ロボット

2016.12.08

ロボットやAI(人口知能)の開発が進み、ロボットと人間が友達になれる時代になりつつあります。そう遠くない未来に「一家に1ロボット」の時代がやってくるかもしれません。ネイティブの英語力をもつロボットも登場し、新しい英語教育も始まりそうです。

AIロボットって?

すべての人の顔を識別でき、一緒にすごせばすごすほど賢くなるAI(人口知能)ロボット。知識だけでなく、豊かな感情も持っています。そのうち、人間の友達になるかもしれませんね。

英語学習AIロボット Musio(ミュージオ)

画像

Musioは自ら考えて会話ができ、その会話内容をだんだん覚えていくソーシャルロボット。独自に開発したDeep Learning基盤の人工知能エンジンが搭載されています。

こちらの記事も読まれています

英語学習の新しいパートナー

Musioは、ネイティブ英語を話すため、英語学習の頼もしいパートナーにもなります。その場に応じた英会話練習や、専用教材を使用し、レベルや目的に合わせた英語学習ができます。

期間限定ショップ

Musioが展示および販売される期間限定ショップが、以下の日程で開催されます。子どもと一緒に会いに行ってみませんか?

12月9日(金)~11(日)ららぽーと豊洲
12月16日(金)~18日(日)新宿髙島屋

Musio ホームページ
公式 Facebook
公式 Twitter

次世代の英語学習

画像

これからの時代、英語学習はAIロボットが主流になるかもしれません。先端技術を知ることによって、子どもの知的好奇心も刺激されるのではないでしょうか。ぜひMusioに会いに行ってみてくださいね。

2016.12.08

英語カテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。