トレーニングパンツはいつから始める?時期やうまく進めるコツは

トレーニングパンツはいつから始める?時期やうまく進めるコツは

トイレトレーニング中の子どもがいるママやパパなら、「トレーニングパンツはいつから始めたらいいんだろう?」という疑問を抱くことがあるでしょう。移行時期やうまく進めるコツ、使い方、はかせ方などを知っていれば、スムーズにトイレトレーニングを進めていくことができます。トイレトレーニング中の親に向けた、トレーニングパンツに関する情報のご紹介です。

トレーニングパンツとは

トレーニングパンツってどんなもの

トレーニングパンツは、トイレトレーニングを始めた子どもが使うパンツのことです。オムツほどの吸収力はありませんが、布パンツ(オムツを卒業した子どもが穿くパンツ)よりは吸収力がある、ちょうど中間のポジションにあたります。

トレーニングパンツの使い方は、普通の紙おむつと同じです。子どもの下着代わりに、ズボンやスカートの下に穿かせます。トレーニングパンツを選ぶときには、


子どものトイレトレーニングの進度に合わせて選びましょう。


種類によって吸収力や肌触りが異なるので、子どもに合ったものを選ぶ必要があります。


どんな種類があるの

トレーニングパンツの種類は大きく分けて2つ。繰り返し使える布製と、使い捨ての紙製があります。

布製は、3層・4層・6層の3種類。層が多いほど吸収力が高くなっています。繰り返し使える布製には経済的というメリットがありますが、洗濯後に乾きにくいというデメリットも。枚数を多く揃える必要があるので、初期投資が高くなります。

紙製は、トイレトレーニング専用の紙おむつとトレーニングパッドがあります。トイレトレーニング専用の紙おむつは、普通の紙おむつと同じ使い方です。

トレーニングパッドは、普通の紙おむつまたは布パンツの上に載せて使います。どちらもおしっこで濡れた感覚がはっきり分かる仕様。使い捨てなのでストック購入の手間と費用が気になりますが、洗濯の手間が省けるメリットもあります。

トレーニングパンツはいつから始めるのがベスト

トレーニングパンツデビューの見極めポイント

紙おむつをトレーニングパンツに切り替えるタイミングは、おしっこの間隔が空き始めてから。


おしっこの間隔が空き始めてから。


子どもがおしっこを我慢することに慣れていない状態でトレーニングパンツに切り替えると、1日に何度も失敗してしまうかもしれません。トレーニングパンツに関する失敗談を見てみましょう。

「張り切ってトレーニングパンツに切り替えたのに失敗続きの毎日。布製を使っているので洗濯が間に合いません」

「洗濯の手間を考えて紙製のトレーニングパンツを使っています。1パックに入っている枚数が少ないので、ストック用にまとめて購入。はじめのうちは失敗ばかりですぐになくなります」

親はもちろん、子どもにとってもおしっこの失敗がストレスに……トレーニングパンツへの移行時期を見極めることが、トイレトレーニングの成功への近道になるかもしれません。


おすすめの時期はある

トイレ

トレーニングパンツへの移行時期は、おしっこの間隔が2~3時間空くようになってからがおすすめ!おしっこのリズムがある程度作られてくると、失敗回数がグンと減るでしょう。

トレーニングパンツへスムーズに移行できたママのエピソードを参考にすると、ヒントが得られるかもしれません。

「おしっこの間隔が空くようになってからトレーニングパンツに切り替えると、思った以上に失敗が少なく済んでいます。周囲の意見を参考に替えを数枚購入していたのですが、いまだに使っていないものも。最初にまとめて購入するよりは、少しずつ買い足す方が賢いかもしれません。」

紙おむつのときにおしっこの間隔を調べて、トレーニングパンツへの移行時期を見極めてくださいね。

こちらの記事も読まれています

トレーニングパンツへスムーズに移行するには

うまく進めるコツは

布製のトレーニングパンツに切り替えると、紙おむつとの履き心地の差に違和感を覚える子どもがいます。子どもが布製のトレーニングパンツを嫌がった場合は、比較的紙おむつの感覚に近い紙製を選びましょう。

トレーニングパンツに切り替えたことが子どもにとってのストレスにならないように、十分気をつけることがうまくすすめるコツ。子どもの様子をじっくり観察して、スムーズな移行を目指しましょう。


楽しく進められるような工夫

布製のトレーニングパンツを使う場合は、子どもが好きなキャラクターや柄、色を選んであげると気分が盛り上がります。「このパンツかわいいね!」と話しかけながら子どもに穿かせ、穿いた後も褒めてあげましょう。紙製のトレーニングパンツにも子どもが楽しくなるようなデザインが施されているので、親子でデザインを見ながら気分を盛り上げられます。トレーニングパンツに関するエピソードを見てみましょう。

「子どもがピンク好きなので、ピンクの布製トレーニングパンツを数枚購入しました。どれもピンクで違う柄になっているので、次はどれにしようかと楽しみながら選んでくれます」

「布製のトレーニングパンツにトレーニングパッドを乗せて使っています。子どもはコレ!と決めたら他のものを使わないタイプなので、お気に入りのトレーニングパンツを繰り返し使えて満足そうです」

お気に入りのトレーニングパンツがあれば、子どもから自然とトレーニングパンツを穿きたい気分に!子どものやる気を促すように、親の方から楽しく盛り上げてくださいね。

楽しく進められることが大切

親子

トレーニングパンツへの移行によって、もし子どもが嫌がったり、思ったように進まなかったりする場合には、一旦中断して機会を改めることもひとつの方法です。

子どもと親がいっしょになって楽しく進められることが、トレーニングパンツへのスムーズな移行に繋がるでしょう。いつからトレーニングパンツへ移行すればいいのか迷ったときには、ぜひ参考にしてみてください。

トイレトレーニングパンツは何枚必要?何層のタイプかなど選び方と洗い方

2017.08.04

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。