離乳食の玉ねぎはいつから?進め方と調理するときのポイント

玉ねぎを使った離乳食レシピ

離乳食の玉ねぎはいつから?進め方と調理するときのポイント

離乳食に玉ねぎを取り入れたいママやパパもいるでしょう。いつから離乳食に玉ねぎを使ってよいのかやどのように調理すると食べやすくなるか気になりますよね。今回は、離乳食の玉ねぎの進め方や調理するときのポイント、レシピなどをまとめてご紹介します。

離乳食の玉ねぎはいつから?

玉ねぎ
iStock.com/CherriesJD

玉ねぎはいつから離乳食に取り入れられるのでしょうか。

厚生労働省の資料によると、玉ねぎは離乳食初期の生後5~6カ月頃から与えてもよい食材のようです。しっかり加熱をして煮ることで甘みが出るので、離乳食を始めて間もない頃でも、子どもが食べやすい野菜のひとつかもしれません。

離乳食はいつから?玉ねぎの離乳食時期別の進め方とアイディア

離乳食はいつから?玉ねぎの離乳食時期別の進め方とアイディア

【時期別】離乳食の玉ねぎの進め方

玉ねぎは離乳食初期から与えることができる食材ですが、離乳食を進めていくにつれて、ポイントとなる調理法やどのようにレシピをアレンジするとよいかなどを、離乳食の時期別にまとめました。


離乳食初期

離乳食初期に玉ねぎを使う場合は、下ごしらえするときに、鍋や電子レンジなどで加熱して柔らかくすることが大事なポイントのようです。

加熱の際は、ゆっくりと熱を通す方が玉ねぎの甘味が出るようなので、鍋や電子レンジを使用するときは最初から高温にしないように心がけましょう。調理の工夫で、より玉ねぎのよさが出て、子どもが食べやすくなるかもしれません。

ごっくん期の離乳食に玉ねぎを使うとき。下ごしらえの仕方やレシピ

ごっくん期の離乳食に玉ねぎを使うとき。下ごしらえの仕方やレシピ

離乳食初期の玉ねぎのレシピ。電子レンジや炊飯器を使った調理方法

離乳食初期の玉ねぎのレシピ。電子レンジや炊飯器を使った調理方法

離乳食中期

離乳食中期は、舌でつぶせる豆腐くらいの固さに調理するように心がけましょう。この時期は、1日2回食で食事のリズムをつけていくとよいかもしれません。

玉ねぎと離乳食中期に食べられる大根やじゃがいもなどの野菜を組み合わせて、レシピを工夫するとさまざまな味が楽しめそうです。

離乳食中期に作る玉ねぎレシピ。電子レンジや炊飯器を使った調理方法

離乳食中期に作る玉ねぎレシピ。電子レンジや炊飯器を使った調理方法

離乳食中期の玉ねぎの進め方。レシピやレンジでの調理方法などを紹介

離乳食中期の玉ねぎの進め方。レシピやレンジでの調理方法などを紹介

離乳食後期

調理
iStock.com/itakayuki

離乳食後期になると、子どもが食べ物を好き嫌いするようになったり、食べる量にムラが出てくるようになったりと、ママやパパも離乳食について悩むことが増えるかもしれません。

玉ねぎはどの食材とも相性がよいので、子どもが嫌いな野菜と組み合わせたり、かぼちゃやさつまいもなどの甘みがある食材と合わせるとアレンジしやすいでしょう。

子どもが玉ねぎを食べない場合や嫌がるときは、柔らかくなるまでしっかり加熱したり、好きな食材に混ぜるとよいかもしれません。

離乳食後期・完了期の玉ねぎレシピ。電子レンジや炊飯器を使った調理方法

離乳食後期・完了期の玉ねぎレシピ。電子レンジや炊飯器を使った調理方法

離乳食後期の玉ねぎの調理法。レシピや冷凍方法などママたちの工夫

離乳食後期の玉ねぎの調理法。レシピや冷凍方法などママたちの工夫

離乳食完了期

離乳食完了期になると、離乳食に使える食材も増え、いろいろなメニューを作ることができるかもしれません。離乳食完了期の調理形態は、歯ぐきで噛める固さが目安となっているようです。

玉ねぎをとろとろになるまで煮込んで甘味を出し、料理のベースにすることで、シチューやカレーなどにも活かせますね。

1日3回に食事の回数が増える時期のため、1年通して手に入れやすい玉ねぎをいろいろなレシピにアレンジして取り入れるとよいでしょう。

離乳食完了期の玉ねぎはどう調理した?レシピやママたちの工夫などを紹介

離乳食完了期の玉ねぎはどう調理した?レシピやママたちの工夫などを紹介

こちらの記事も読まれています

離乳食に玉ねぎを取り入れるときのポイント

玉ねぎを離乳食に取り入れるとき、どのように調理すると子どもが食べやすくなるのでしょうか。おいしいレシピに仕上がるポイントをまとめました。


子どもが好む形状にする

離乳食の時期や子どもの食べ進みにあわせて、大きさや舌触りを工夫するのも離乳食作りのポイントです。舌触りをよくしたいときは、玉ねぎを柔らかくなるまで煮て、そのあとブレンダーなどでペースト状にすると食べやすいかもしれません。

子どもが好んで食べられるように、様子を見ながら与えるようにしましょう。


他の食材と組み合わせる

玉ねぎの甘さを活かして、他の食材と組み合わせたレシピを作ってみてはいかがでしょうか。野菜をあまり食べない子どもや野菜嫌いの子どもには、玉ねぎ以外の野菜もたくさん入れて野菜の旨味で味を付けてみましょう。

玉ねぎはすりおろしたり、みじん切りにすることで、食感を変えることができる食材です。隠し味として利用するのもよいかもしれません。

離乳食に玉ねぎを取り入れよう

食事
iStock.com/paylessimages

玉ねぎは他の食材と合わせやすく、加熱することで甘みが増して食べやすいため、子どもが好んで食べやすい食材のひとつといえるかもしれません。離乳食の時期別に合わせて調理方法を変えて、子どもが食感や味を楽しめるように、玉ねぎを取り入れてレシピをアレンジしましょう。

出典:Ⅱ離乳編/厚生労働省

※記事内で使用している参照内容は、2020年1月29日時点で作成した記事になります。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2020年02月06日


広告の後におすすめ記事が続きます


ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。