こちらの記事も読まれています
離乳食後期・完了期の玉ねぎレシピ。電子レンジや炊飯器を使った調理方法
玉ねぎのアレンジレシピや冷凍保存について
離乳食後期や完了期に食べられる玉ねぎレシピにはどのようなものがあるのでしょうか。玉ねぎを使ったアレンジレシピや電子レンジ、炊飯器を使った調理方法、冷凍保存についてご紹介します。
離乳食後期と完了期の進め方
離乳食後期、完了期になると、離乳食を作ることや食べさせることに慣れてきたママもいるでしょう。離乳食を進めるなかで食べ物の好き嫌いが出てきたり、そのときによって食べる量にムラがあるなど、新たな悩みが出てくることもあるようです。
まずは、基本的な離乳食後期と離乳食完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介します。
離乳食後期、完了期はいつから?
厚生労働省の資料によると、生後9カ月から生後11カ月ごろが離乳食後期、生後12カ月から18カ月ごろまでが離乳食完了期とされています。食事リズムを意識しながら、1日3回食に進めていき、生活リズムを整えてきましょう。
離乳食後期の調理形態は、歯ぐきでつぶせるバナナくらいの硬さで、離乳食完了期の調理形態は歯ぐきで噛める肉団子くらいの硬さとなります。
初めて玉ねぎを離乳食に使う場合にも、1度加熱して柔らかくするとよいでしょう。
離乳食の量の目安
離乳食後期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。
穀物:全がゆ90g~軟飯80g
野菜・果物:30g~40g
魚:15g
肉:15g
豆腐:45g
卵:全卵1/2個
乳製品:80g
離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。
穀物:軟飯80g~ご飯80g
野菜・果物:40g~50g
魚:15g~20g
肉:15g~20g
豆腐:50g~55g
卵:全卵1/2個~2/3個
乳製品:100g
子どもの離乳食で困ったこと
厚生労働省が出している資料の中で離乳食で困ったこととして、以下のような内容が挙げられています。
作るのが負担・大変/33.5%
もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)/28.9%
食べる量が少ない/21.8%
食べものの種類が偏っている/21.2%
食べさせるのが負担、大変/17.8%
食べるのをいやがる/15.9%
食べる量が多い/5.5%
作り方がわからない/5.3%
(回答数:1240)
離乳食を作ることが大変、食べるものの種類が偏っていると感じているママは多いようです。編集部でも同じような意見があがることが多々ありました。離乳食後期、完了期になり、食べられる食材が増えることによってレシピに迷うこともあるかもしれません。
離乳食後期、完了期の玉ねぎのアレンジレシピ
玉ねぎを離乳食後期や離乳食完了期に与えるとき、どのように調理したらよいのでしょうか。玉ねぎを使った離乳食のレシピをご紹介します。
玉ねぎのトマト煮
- 玉ねぎを薄切り、にんじんをいちょう切り、じゃがいもは小さく切る。
- 鍋に玉ねぎ20g、にんじん5g、じゃがいも10g、鶏がらスープ150㏄を入れて煮込む。
- スープの量が1/4ほどになったらトマトピューレ大さじ1を加えて煮る。
赤ちゃんが食べやすいように柔らかくなるまで煮込みます。離乳食後期や完了期に食べられるキャベツやブロッコリーを取り入れてもおいしいトマト煮を作れるでしょう。
玉ねぎとかぼちゃのサラダ
- 玉ねぎを5㎜角のみじん切りにして、電子レンジで30秒ほど加熱する。
- ブロッコリーを茹でて、穂の部分を細かく切る。
- かぼちゃを茹でてペースト状にする。
- 玉ねぎ10gとブロッコリー10g、かぼちゃ20gを混ぜ合わせてヨーグルトで和える。
かぼちゃ以外にも、さつまいもを使ってもよいですね。玉ねぎが柔らかくなるように様子を見ながら加熱時間を調節しましょう。
玉ねぎの煮物
- 玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを1㎝角に切る。
- 鍋に、玉ねぎ10gとにんじん10g、じゃがいも20gを入れる。
- そこに、野菜がひたるくらいの水とかつおだし大さじ2を入れて煮込む。
赤ちゃん用と大人用に分け、食材の下処理やサイズを変えて調理すると赤ちゃんといっしょに大人も食事を楽しめそうです。
玉ねぎとじゃがいものスープ
- 玉ねぎ1個をアルミホイルで包んで、お米といっしょに炊飯器で炊く。
- 炊飯器で温めた玉ねぎを裏ごしして、玉ねぎペーストを作る。
- 裏ごししたじゃがいもペースト小さじ1と玉ねぎペースト小さじ1、調合した粉ミルク大さじ1と1/2、水溶き片栗粉小さじ1/3を耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、電子レンジで20秒ほど加熱する。
炊飯器を使って玉ねぎを柔らかくできるようです。ペースト状にした玉ねぎは、製氷皿に入れて冷凍保存できるので、さまざまなレシピで活用できるでしょう。
離乳食後期・完了期はレシピを工夫してさまざまな味を楽しもう
玉ねぎは電子レンジだけでなく、炊飯器を使って柔らかくすることもできるようです。また、玉ねぎをペースト状にして冷凍保存しておくと、使いたいときに加熱してすぐ調理できるので便利でしょう。
離乳食後期、完了期は、サラダや煮物、スープなどいろいろな種類の玉ねぎレシピを楽しめるとよいですね。
※記事内で使用している参照内容は、2019年7月26日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。