離乳食完了期の玉ねぎはどう調理した?レシピやママたちの工夫などを紹介

離乳食完了期の玉ねぎはどう調理した?レシピやママたちの工夫などを紹介

2018.01.23

離乳食完了期に玉ねぎを調理しようと考えたとき、形状や進め方の目安、子どもが食べやすい工夫などに悩むママもいるのではないでしょうか。厚生労働省の資料を参考にしながら、離乳食完了期のレシピやママたちがしていた工夫などの体験談を紹介します。

離乳食完了期の進め方

離乳食完了期になると、離乳食で使える食材も増えそうです。ただ子どもが離乳食に慣れてきたことで、食べ物の好き嫌いが出てきたり、食べむらや遊び食べをしたりなど、思うように子どもが食事をしてくれなくて悩むこともあるようです。

基本的な離乳食完了期の進め方について、厚生労働省の資料を参考に紹介していきます。


離乳食完了期はいつから?

厚生労働省の資料によると、生後12カ月から18カ月頃が離乳食完了期とされています。1日3回の食事のリズムを大切にし、生活リズムを整えるきっかけ作りとする時期と言われています。完了期の調理形態の目安としては、歯ぐきで噛める硬さ(肉団子くらい)がよいようです。


離乳食の量の目安

離乳食完了期の1回あたりの食事量の目安は下記の量と言われています。

穀類:軟飯90g~、ご飯80g
野菜・果物:40g~50g
魚:15g~20g
肉:15g~20g
豆腐:50g~55g
卵:全卵1/2個~2/3個
乳製品:100g

子どもの離乳食で困ったこと、わからないこと

離乳食の食器
Africa Studio/Shutterstock.com

離乳食のことで困ったこと

厚生労働省が出している資料の中には離乳食で困ったこととして、次のような内容が挙げられています。

食べるものの種類が偏っている / 28.5%

食べるのをいやがる / 13.1%

食べさせるのが苦痛・面倒 / 7.5%

開始の時期がわからない / 5.1%

作り方がわからない / 6.6%

(回答数:2722)

離乳食完了期になると離乳も少しずつ進み、なるべく食事から栄養を取りたいとママたちは考えるようです。

しかし子どもの食材に対する好みもはっきりしはじめ、離乳食の作り方に困ってしまうことがありそうです。


離乳食のことでわからないこと

困ったことの次に、離乳食のことでわからないことについても厚生労働省が出している資料より紹介します。

食べる適量がわからない / 46.4%

食べさせてよいものがわからない / 15.6%

離乳の進め方がわからない / 14.9%

(回答数:5223)

好きな食材は食べ過ぎたり、嫌いな食材はほとんど食べてくれなかったりと、食べる量にも偏りが出てきてしまい、どうしたらバランスよく食べてくれるのか、離乳食の進め方がわからないママもいるようです。

玉ねぎは、加熱することで甘味が増し、子どもたちも比較的食べやすい食材ではないでしょうか。離乳食完了期、ママたちは玉ねぎを離乳食で使う際、レシピにどのような工夫をしていたのでしょう。

こちらの記事も読まれています

離乳食の完了期の玉ねぎのアレンジレシピ

玉ねぎを調理しているところ
ffolas/Shutterstock.com

離乳食完了期、ママたちは玉ねぎの調理をどのようにしていたのでしょうか。3つのレシピの工夫やアレンジ法などを紹介します。


クリームシチュー

「離乳食を始めてからずっと食べる量が少なく、その中でもお肉やパンは好きで食べるのですが、野菜はほとんど食べてくれないので、どうすればもっと食べてくれるのかと悩んでいました。

子どもはクリーム系の味つけレシピが好きだったので、クリームシチューにいろんな野菜を入れてみようと考えました。玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ブロッコリー、きのこを入れて大人用のクリームシチューを作ります。子ども用に盛り付けた後、キッチンバサミで具を小さく切り、味は牛乳で薄めてから食べさせました。

玉ねぎもとろとろになるまで煮込んだのでやわからくなり、味にも甘さが増したせいか、他の野菜も嫌がることなくおいしそうに食べてくれました。途中飽きて遊び食べをしそうになってきたので、好きなパンをシチューにつけて食べさせたところ、また気分が変わったようで最後まで食べてくれました!」(30代ママ)

シチューやカレーなどを作ったら子どもがよく食べてくれたという意見が、筆者の周りにもありました。また、食事の途中で子どもが飽きてきたら、他の食材を出すなど何か気分を変えてあげるのもよさそうです。


チャーハンおにぎり

「完了期に入ってから玉ねぎとにんじん、卵を使って、よくチャーハンを作りました。

あるとき、急いで作ったところ、加熱が足りなかったからか玉ねぎが辛かったようで、口から出してしまいました。それからはよく加熱するよう気をつけて作ったのですが、チャーハンでは玉ねぎを食べてくれなくなりました。

子どもはチャーハンが好きだったので、苦手な食材もいっしょに入れて作ることが多く、どうにか玉ねぎも食べてくれないかと考えていました。そんなとき、手づかみで食べる練習にもなりそうなので、チャーハンをおにぎりにすることを思いつきました。チャーハンをスプーンですくってラップでキュッと包み、一口大のおにぎりを作りました。

子どもは見た目が変わったからかすぐに手を伸ばし、パクパクと食べてくれました。子どもが自分で食べる練習になりましたし、おにぎりだと子どもの手や周りも汚れづらく、私も助かりました」(40代ママ)

見た目を変えたことで子どもが食べてくれたという話は、他のママからもよく聞きます。

厚生労働省の資料では、手づかみ食べを重要としています。食べ物を目で確かめて、手指でつかんで、口まで運び口に入れるという目と手と口の協調運動により、スプーンやフォークを上手に使えるようになるようです。

最初はなかなかうまくいかないかもしれませんが、子どもが汚しても大丈夫な環境を作ってあげるとよいかもしれません。


具だくさんスペイン風オムレツ

「うちの子はお肉やお魚が大好きで、食事中いつもおかずの中からお肉やお魚を選んで食べ、野菜だけ残して食べないので、困っていました。

そこで加熱すると甘くなる玉ねぎを入れて、スペインオムレツを作ってみることにしました。小さめのフライパンで玉ねぎ、にんじん、アスパラ、きのこなどをみじん切りにして炒めます。そこへ少量の砂糖を入れたとき卵を流し入れ、蒸し焼きにしたらできあがりです。

すると、玉ねぎや卵の甘味で苦手な野菜も気にならなくなったのか、野菜を除けることなく喜んで食べてくれました。完了期の終わりには、子どもが楽しく食べられるよう、卵にケチャップでハートなどの絵を小さく描いてあげたりもしました」(30代ママ)

味つけを甘くすることで、子どもが食べやすくなることもあるかもしれません。玉ねぎは加熱すると甘くなるので、苦手な食材といっしょに調理してみてもよいでしょう。

離乳食に玉ねぎを取り入れてみよう

離乳食を食べる赤ちゃん
oekka.k/Shutterstock.com

離乳食完了期になると食材や味つけの幅が広がって、大人から取り分けたレシピを作ることもできそうです。

玉ねぎは加熱によって甘味が増すので、離乳食にも取り入れやすいでしょう。食材といっしょに調理することで、苦手な食材も食べやすくなるかもしれません。

みなさんもアレンジしながら、玉ねぎを離乳食に取り入れてみてはいかがでしょうか。

出典:Ⅱ離乳編/厚生労働省

※記事内で使用している参照内容は、2018年1月19日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2018.01.23

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。