哺乳瓶はいつまで使ってた?ママたちに聞いた哺乳瓶の卒業方法

寝る前の様子やマグを使った工夫など

哺乳瓶はいつまで使ってた?ママたちに聞いた哺乳瓶の卒業方法

哺乳瓶をいつまで使おうか、子どもの成長にあわせて卒業を考えているママやパパもいるのではないでしょうか。哺乳瓶の代わりにマグを使いたい、寝る前の哺乳瓶の使用をやめたい場合もありますよね。今回は周りのママの声を参考に、哺乳瓶の卒業方法について調査しました。

哺乳瓶はいつまで?

毎日使っている哺乳瓶を、ミルクといっしょにそろそろ卒業してほしいと思う場合もあるかもしれません。手間のかかる哺乳瓶洗いも、いつまで続くのかと悩んだりするときもありますよね。

周りのママたちは哺乳瓶の卒業に向けて、どのような工夫をしたのでしょうか。いつまで哺乳瓶を使っていたかなど、哺乳瓶卒業の経緯について聞きました。

哺乳瓶の卒業を考えたタイミング

どのようなときに哺乳瓶の卒業を考え始めたのでしょう。


寝る前だけミルクをあげるようになってから

子どもの寝室
iStock.com/ilterriorm

「1歳をすぎたころには日中は授乳なしで過ごせるようになっていました。寝る前だけ哺乳瓶を使っていたので、『もう卒業させたいな』と思いました」(30代ママ)

「食事も問題なく食べられていたので、1歳4カ月ごろから哺乳瓶をやめたいなと考え始めていました。寝る前しか哺乳瓶を使っていなかったので、毎晩の洗う手間を省きたい気持ちもありました」(20代ママ)

哺乳瓶を使う頻度が減ったことがきっかけになる場合があるようです。寝かしつけのときだけ哺乳瓶を使っていたり、離乳食などをしっかり食べている子どもの様子を見て、哺乳瓶卒業を考えるママも多いようです。


子どもの年齢や成長

「子どもが1歳になってからフォローアップミルクに変更しました。それをきっかけにミルク授乳と哺乳瓶をやめようかなと考えました」(30代ママ)

「マグやストローを使えるようになってきたことがきっかけです。せっかく使えるなら哺乳瓶を使う必要もないかな、と感じやめようと思いました」(30代ママ)

子どもの年齢や成長をきっかけに哺乳瓶の卒業を考え始めたという声もありました。マグやコップ、ストローなどが使えるようになったら、哺乳瓶の出番も少なくなってくるのかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

哺乳瓶はいつまで使ったか

実際にいつまで哺乳瓶を使っている場合があるのでしょう。子どもの年齢別にご紹介します。


1歳前まで

「保育園に通い始めたことをきっかけに、日中は生後11カ月ごろから哺乳瓶を使わなくなりました」(30代ママ)

「保育園でコップやストローの練習をしはじめたので、夜もお茶をあげるときはコップに変更しました。だいたい1歳になる前まで哺乳瓶を使っていました」(30代ママ)

1歳になる前から哺乳瓶を卒業している場合もあるようです。哺乳瓶をやめるきっかけとして、保育園を挙げる声もありました。


1歳すぎてから

「1歳2カ月ごろから自然とミルクを欲しがらなくなりましたした。保育園でも同じだったようです。園の先生と相談し、水分補給はマグ、お腹がすいているようなら補食で対応するよう変更しました」(20代ママ)

「昼は比較的すんなり哺乳瓶離れできたのですが、夜は1歳3カ月くらいまで使っていました。寝る前の哺乳瓶授乳が定番化していたので、いつまで使うかやめるタイミングに悩みました」(30代ママ)

「2歳ごろまで使っていました。特に夜はなかなか哺乳瓶離れができず難しかったです」(20代ママ)

1歳すぎてから哺乳瓶を使わなくなる場合もあるようです。昼と夜で比べると、夜の方が哺乳瓶を長く使っているというママの声もありました。「いつまで哺乳瓶を使ったらよいかわからない」「そろそろ卒業したい」と思ったら、昼の時間帯から挑戦してみてもよいかもしれませんね。

哺乳瓶を卒業するための工夫

コップに入ったミルク
iStock.com/lisaaMC

子どもによってはなかなか哺乳瓶を手放せない場合もあるかもしれません。哺乳瓶を卒業するためにママたちが工夫した点について聞きました。


マグやコップの使用

「断乳を考え始めたころからマグの練習を始めました。マグに慣れてくると哺乳瓶を使う回数も徐々に減っていったのでよかったです」(30代ママ)

「寝る前はいつも哺乳瓶でミルクを飲んでいましたが、コップで牛乳の組み合わせに変えました。最初は飲まないときもありましたが、2週間くらいすると哺乳瓶がなくても寝てくれるようになりました」(20代ママ)

「哺乳瓶には水やお茶を入れ、コップにはジュースを入れてしばらく過ごしました。『コップの方が美味しいものが飲める』と認識できるようになってからは哺乳瓶を使わなくなりました」(30代ママ)

今回のアンケートでは、哺乳瓶の代わりにマグやコップで代用したという声が多くありました。コップやストローの練習がしやすいよう、スパウトマグを使用したママもいるようです。いつまで哺乳瓶を使うか悩んだら、マグやコップなどの練習を始めてみてもよさそうですね。


絵本の読み聞かせや子守唄

「最初の頃は寝かしつけの際に、哺乳瓶とミルクがないとなかなか寝つけずにいましたが、寝る時間が遅くなってもひたすら絵本を読み聞かせ、乗り切りました」(30代ママ)

「哺乳瓶で寝かしつけしていたので、哺乳瓶の代わりに子守唄で寝かしつけするよう変更しました。最初は泣いてばかりでしたが徐々に慣れてくれました」(30代ママ)

寝かしつけ前の哺乳瓶授乳をやめるため、寝かしつけ方法を変えたママもいるようです。絵本や子守唄など、我が子にあった寝かしつけ方法を気長に見つけてみてはいかがでしょうか。

哺乳瓶をいつまで使うかはそれぞれ

ママと赤ちゃん
iStock.com/itakayuki

周りのママに話を聞くと、いつまで哺乳瓶を使うのかは子どもによってそれぞれ異なるようです。寝る前の哺乳瓶授乳をやめたい、2歳になるからそろそろやめたいと思ったら、マグなどの練習を始めてみてもよいかもしれませんね。子どもの成長を見つつ、ママやパパが無理しないですむよう哺乳瓶との付き合い方を考えてみてはいかがでしょうか。

2019.01.30

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。