兄弟のベビーカー事情。二人乗りのベビーカーを用意するか考えるとき

兄弟用のベビーカーを選ぶポイントなど

兄弟のベビーカー事情。二人乗りのベビーカーを用意するか考えるとき

年の近い兄弟のいる家庭では、外出するときに兄弟用の二人乗りベビーカーを用意したいと考えるパパやママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、二人乗りのベビーカーを選ぶポイントや使うときの工夫、ベビーカーの代わりに使ったものなどを、パパやママの体験談を交えながらご紹介します。

年が近い兄弟のベビーカー事情

年の近い兄弟のいるお家では、兄弟用の二人乗りベビーカーを用意しようかと考えるときに、どのようなことを感じているのでしょうか。パパやママの声を聞いてみました。

30代のママ
30代のママ

2歳違いの兄弟がいます。今までは上の子のベビーカー1つだけで対応していましたが、下の子も大きくなってきたら二人でいっしょに乗りたがって、毎回ベビーカーの争奪戦です。二人乗りを購入した方がよいのか考えています。

20代のパパ
20代のパパ

年子の兄弟がいます。二人乗りのベビーカーを用意したいと考えていますが、二人乗りは重くて大きいイメージがあり、実際のところ扱いやすいのかが気になります。

下の子が小さいうちは、下の子は抱っこ紐を使い、上の子は歩くかベビーカーで対応できていても、子どもの成長に伴って、二人乗りのベビーカーの必要性を感じるママの声がありました。また、重さや大きさなど、扱いやすさについて気になるというママもいました。

今回は、二人乗りのベビーカーを選ぶポイントや使うときの工夫、二人乗りのベビーカーの代わりに使ったものなどをご紹介します。

兄弟で使えるベビーカー選びのポイント

二人乗りのベビーカー
kott73 - stock.adobe.com

二人乗りのベビーカーを用意するときは、どのような点を意識するとよいのでしょうか。ママたちに、二人乗りのベビーカー選びのポイントについて聞いてみました。


対象月齢や扱いやすさ

30代のママ
30代のママ

ベビーカーによって利用可能な月齢が異なるので、利用する時期を考え慎重に選びました。下の子のお座りが安定した頃から使いたいと思い、対象月齢が6カ月から48カ月のものを選びました。

40代のママ
40代のママ

外出するときは電車での移動が多く、二人の子どもと荷物が大変で外出が苦痛になっていました。ベビーカーは、軽くて収納のしやすいものをポイントに選びました。

ベビーカーによって対象月齢が異なるので、兄弟の年齢差や利用する時期を考慮しながら、ベビーカーを選んだというママの声がありました。また、電車やバスでの移動を考え、軽さと収納のしやすさを重視したママもいました。


二人乗りしたときの形状

30代のママ
30代のママ

年子の兄弟ですが、横並びタイプを選びました。一人がお昼寝して、もう一人が起きている場合など、子どもの状況にあわせてシートを別々にリクライニングできるので助かります。切り離して単独で使うこともできるので、パパのいるときは切り離して別々に使うなど、とても重宝しています。

40代のママ
40代のママ

2歳差の兄弟ですが、縦型タイプを選びました。お兄ちゃんが歩いていて、下の子を一人だけ乗せたときにも安定感があり使い心地がよいです。

横並びタイプか縦型タイプか、どちらを選ぶかは、兄弟の年の差や使う状況などをふまえて決めるとよいようです。普段は電車の利用が多いので、幅を取らないコンパクトな縦型を選んだというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

兄弟用ベビーカーを使うときの工夫

二人乗りベビーカーを使うときの工夫を、ママたちに聞いてみました。


乗る順番や位置を決めておく

30代のママ
30代のママ

縦型タイプを使っていますが、後ろの席に乗るのを嫌がることが多く、毎回、席の取りあいになり困りました。そこで、行きは前の席だったから帰りは後ろの席というように、順番で乗る場所を決めるようにしています。

40代のママ
40代のママ

横型タイプを使っています。左右どちらに乗るかの喧嘩になることを想定して、あらかじめ、シートにそれぞれのお気に入りワッペンを付けて、お兄ちゃんは右側、弟は左側というように、自分の乗る席を子どもに意識づけさせました。

前後左右どちらに乗るかで、兄弟喧嘩になってしまうこともあるようです。喧嘩になることを想定して、どちらの席に乗るかは順番で決めるルールを設けるなど、喧嘩にならない工夫をしているママの声がありました。


子どもの様子にあわせて使う

20代のママ
20代のママ

上の子は歩く方が楽しいようで、普段はベビーカーに乗らないことも多く、かえって荷物となり大変でした。このため、ちょっとした外出には一人乗りか抱っこ紐で対応しています。二人がお昼寝する時間帯に出掛けるときなど、状況に応じて兄弟用のベビーカーを使っています。

歩くことが好きな子の場合は、せっかく二人乗りで出掛けても使わなかったということもあるようです。外出がお昼寝の時間帯に掛かるときには、兄弟用で出掛けるなど、状況に応じて使い分けの工夫をしているママの声がありました。

兄弟用ベビーカーの代わりに使ったもの

ベビーカーステップ
tm_zml/Shutterstock.com

兄弟用のベビーカーを用意しないママたちは、外出先でどのように兄弟を連れて歩いているのでしょうか。二人乗りベビーカーの代わりになるアイテムについて、ママたちに聞いてみました。


ベビーカーステップ

40代のママ
40代のママ

2歳違いの兄弟ですが、上の子が歩き疲れたときに使えるように、ベビーカーステップを取りつけました。歩き疲れてもぐずらなくなり、交通量や人通りが多い場所でも安心して移動できます。急いでいるときにも自分のペースで歩けるので、とても役立っています。

ベビーカーの後ろに取りつけられるベビーカーステップがあれば、上の子をステップに乗せて移動できるので、とても助かっているというママの声がありました。立ったり座ったりできるものもあり、子どもも喜んで乗ってくれそうです。


子ども用のハーネス

40代のママ
40代のママ

上の子はよく動き回る子なので、二人乗りのべビーカーは用意しませんでした。しかし、万が一のことも考えて、子ども用ハーネスを使っていました。

子どもの安全を考えて、ハーネスを利用したというママの声がありました。特に駐車場や人混みを歩くときなどは、ハーネスが役に立ってよかったということもあるようです。

兄弟用の二人乗りベビーカーを活用して楽しくお出掛けしよう

二人乗りのベビーカーに乗る赤ちゃん
Kristina Stasiuliene - stock.adobe.com

小さな兄弟を連れてお散歩などの外出をするときには、兄弟用の二人乗りベビーカーがあると移動や荷物の負担が軽減されたというママたちの声がありました。一方で、べビーカーにあまり乗らない子の場合には、かえって二人乗りベビーカーが荷物となって大変と感じてしまうこともあるようです。

兄弟用の二人乗りベビーカーを用意する場合には、月齢や年齢、生活スタイルなども考慮しながらお気に入りのものを見つけられるとよいかもしれません。ママやパパの負担を減らす方法を考えながら、楽しくお出掛けができるとよいですね。

兄弟で使える!2人乗りベビーカーをタイプ別に紹介

兄弟で使える!2人乗りベビーカーをタイプ別に紹介

男の子兄弟の育て方について。接し方や叱るときに意識したこと

男の子兄弟の育て方について。接し方や叱るときに意識したこと

2019.12.16

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。