女の子の漢字一文字での名付け。響きや意味などで選ぶ漢字一文字の名前を紹介

自然や季節をイメージした名付けポイント

女の子の漢字一文字での名付け。響きや意味などで選ぶ漢字一文字の名前を紹介

生まれてくる女の子の赤ちゃんの名前を、漢字一文字にしたいと考えるパパやママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、女の子の一文字の名付けでのポイント、自然をイメージした名前や響き、漢字の意味別で選ぶ漢字一文字の名前をご紹介します。

女の子の名付けで気にしたポイント

子どもの名前をどうやって決めたらよいのか悩むパパママもいるかもしれません。女の子を名付けるとき、どのようなことを気にしたのかママたちに聞いてみました。


画数

30代のママ
30代のママ

いくつかの名前で迷ったので、姓名判断でよいといわれた画数のものを選びました。

40代のママ
40代のママ

名前を決めるとき、画数が気になったのでインターネットの姓名判断サイトで調べました。占いだとしても『よい名前だ』と判断されると、自信を持って子どもにつけてあげることができました。

名前は一生使うものなので、画数などで占い、慎重に名付けをしたいと考えるパパやママもいるようです。最初は興味がなかったけれど、祖父母に「画数を見るように」と言われたので、気にするようにしたというママの声もありました。

迷ったときなどは姓名判断を参考にするのも一つの方法かもしれませんね。

女の子の名付けと画数。漢字に秋、夏が入る名前やひらがなの名前

女の子の名付けと画数。漢字に秋、夏が入る名前やひらがなの名前

姓とのバランス

漢字
iStock.com/Shin
20代のママ
20代のママ

とくに珍しい姓ではなかったので、名前だけでも印象に残るものにしたいと考え、少し珍しい名前をつけようと思いました。

20代のママ
20代のママ

姓が長く漢字も難しいので、全体のバランスを考えて、一文字の漢字を使って名前を決めました。

姓と名を続けて呼ばれたり書いたりするため、姓とのバランスを重要視したというパパやママもいるようです。姓名で続けて呼んだときの響きや、字数、呼びやすさなどを気にするとよいかもしれません。


インスピレーション

30代のパパ
30代のパパ

生まれる子どもが女の子と聞いて、いくつか名前を考えたのですが生まれてくるまで決めることができず、子どもの顔をみてから決めました。

赤ちゃんの顔を見てから決めたいと考えるパパやママもいるようです。生まれる前に名前決めていたけど、生まれた子どもの顔を見たら他の名前が思い浮かんだというママの声もありました。

自然にまつわる一文字漢字の名前

草花や果実などの自然のものを表す漢字は、四季がはっきりしている日本だからこそつけたい名前かもしれません。どのような思いでどんな名付けをしたのか聞いてみました。


『桃(もも)』

30代のママ
30代のママ

健やかな成長を願って、大きく実り芳しい果実である『桃』と名付けました。女の子らしく呼びやすいので、周りの人にもすぐに名前を覚えてもらえます。

他に「杏(あん、あんず)」、「柚(ゆず)」など果実を表す漢字は、かわいらしい印象のものが多く女の子に名付けに選ばれやすいようです。

普段からよく耳にする漢字なので、覚えてもらいやすいかもしれませんね。


『桜(さくら)』

桜の花
iStock.com/aimintang
40代のママ
40代のママ

桜の花のように優しく穏やかに、みんなから愛される人になってくれたらよいと思い『桜』と名付けました。

花をイメージした名付けには「菫(すみれ)」「茜(あかね)」などがあるようです。生まれた時期に咲く花や、パパとママが好きな花の名前を付けたという声もありました。

花にもそれぞれ意味があるようなので、花言葉を参考に名前を付けることもできそうですね。


『楓(かえで)』

20代のママ
20代のママ

秋に生まれた子だったので、『楓』にしました。美しく彩り豊かな人生を歩んでほしいと思い名付けました。

「梢(こずえ)」、「椛(もみじ)」など草木を表す漢字を名付けに使うのもよいですね。名前を呼ぶたびに、漢字の持つ美しい意味やイメージが浮かんできそうです。

こちらの記事も読まれています

響きのよさで選んだ漢字一文字の名前

女の子の名前を考えるとき、響きのよさで漢字を決めることもあるようです。響きを重視して選んだパパとママに、どのような漢字を選んだのか、なぜ選んだのか聞いてみました。


『雅(みやび)』

40代のママ
40代のママ

日本人らしい名前をと考えていたのですが、優雅で華やかな印象の『雅』と名付けました。社交的で美しい女の子に育ってほしいです。

3音で読める漢字には和をイメージさせる漢字が多く、「栞(しおり)」「紬(つむぎ)」なども選ばれているようです。古風な響きのある名前は、日本語の柔らかさと美しさを感じさせてくれそうです。


『鈴(りん)』

20代のママ
20代のママ

女の子らしいかわいい名前をつけたいと考えていたのですが、将来、海外に出ても呼びやすい名前がよいと思い『鈴』と名付けました。

「蘭(らん)」「萌(もえ)」など2音で読める漢字は、響きもよく呼びやすい名前といえるかもしれません。グローバルに活躍することを願って、日本人だけでなく海外の人からも呼びやすいという目線で選ぶパパやママもいるようです。

漢字の意味から選んだ一文字の名前

子どもの名付けをするときに、どういう人になってほしいかという願いを込めることもあるのではないでしょうか。漢字の意味に注目した、女の子の一文字の名前について聞いてみました。


『彩(あや)』

30代のママ
30代のママ

美しく多くの才能に恵まれて、周りの人を惹きつける魅力的な人になってほしいという思いを込めて『彩』と名付けしました。

他にも「幸(みゆき)」「愛(あい)」など、成功の幸福の意味を持つ漢字を使った名前を付けることもあるようです。「幸せになってほしい」、「愛される人になってほしい」という家族の思いがよく伝わってきますね。


『心(こころ)』

20代のママ
20代のママ

思いやりのある子に育って欲しいという思いで『心』と名付けました。『こころ』という響きもかわいく気に入っています。

思いやりのある女の子、優しい女の子になって欲しいという思いを込めた名付けは「恵(めぐみ)」「和(のどか、なごみ)」などの名前もあるようです。子どもが大きくなって漢字の意味を知るようになったとき、親の思いは漢字を通じてしっかり伝わりそうですね。

名前は親から子への最初のプレゼント

新生児とママ
iStock.com/Satoshi-K

女の子の名前を漢字一文字で名付けしようと考えているパパママは、漢字の持つイメージや響き、意味などで選んでいるようです。

画数や姓とのバランスなども考えながら、思いを込めて、素敵な名前をプレゼントしてあげられるとよいですね。

2019.09.05

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。