ベッド周りの掃除方法。下や隙間、壁の間をきれいに保とう

【ママたち実践】ベッド周りを快適にするコツ

ベッド周りの掃除方法。下や隙間、壁の間をきれいに保とう

ベッド下や裏側、壁紙との隙間はどのように掃除していますか?いつも清潔にしておきたいけれど、大きなベッドは移動しにくく、思うように掃除ができない場合もあるかもしれません。今回は、周りのママたちに掃除方法や頻度を調査。ベッド周りを快適にするコツも含め聞いてみました。

ベッド下や周辺は掃除しにくい

子育て中のご家庭にとって、ベッドは1日の疲れを癒してくれるだけでなく、寝る前に子どもとゆったりすごす大切な場所の一つですよね。できるだけリラックスできるよう清潔にしておきたいと思うママやパパも多いのではないでしょうか。

その一方で、大きなベッドは気軽に移動できるわけでもなく、ベッド下や隙間の掃除がしにくいという難点もあるかもしれません。今回は、ベッド周りの掃除方法について、周りのママたちに調査しました。

【体験談】ベッド下や隙間の掃除方法

手の届きにくいベッド下や壁との隙間はどのようにお手入れしているのでしょう。ママたちの声を集めました。


掃除機の利用

掃除機
iStock.com/deepblue4you

「ベッドの下や壁との隙間は週に2回ほど見える範囲を中心に掃除します。ベッド自体を動かしての掃除は年に2、3回で思い立ったときにやります」(40代ママ)

「お掃除ロボを使っているので、ベッド下は毎日掃除できています。自分で掃除機を使っていたときと比べ、とても快適になりました」(30代ママ)

ベッド下や周辺は掃除機を利用しているご家庭が多いようです。スティックタイプの小型掃除機や自動で動くお掃除ロボットなどは、隙間掃除もしやすい便利アイテムかもしれませんね。


雑巾やフローリング用ワイパーの利用

「週に1回、フローリング用ワイパーに雑巾をつけベッド下を拭き掃除しています。掃除機では入れない隙間も楽に掃除できるので助かってます」(30代ママ)

「ベビーベッドの下は毎日掃除機をかけますが、夫婦用のダブルベッドの下は2週に1回、フローリング用ワイパーを使って掃除します」(30代ママ)

フローリング用ワイパーもベッド下の掃除には欠かせないアイテムのようです。埃がたちにくいよう、ウェットタイプで拭き掃除しているという声もありました。


壁紙は住宅用中性洗剤で掃除

「転落防止のため子どものベッドは壁につけて配置しています。月に1回ほど換気のためマットレスをあげますが、そのときに住宅用の中性洗剤を雑巾につけて壁紙やベッドの裏側を軽く拭き、汚れないよう気にかけています」(30代ママ)

壁につけてベッドを置いているご家庭では、壁紙やベッドの裏側を掃除している場合もあるようです。汚れがついていないかこまめに確認したり、壁紙を傷つけないよう優しくから拭きするだけでも、汚れ防止につながるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

ベッド周りを快適にするコツ

ぐっすり眠れるよう、ベッド周りは常にきれいにしておきたいですよね。ベッドで心地よくすごすための工夫について聞きました。


物を置かない

ベッド
iStock.com/Pushistiy

「目覚まし時計や小物はサイドテーブルに置き、ベッドの上には枕と掛布団しか置きません。敷きシーツやマットレスを掃除しやすいよう意識しています」(20代ママ)

「物を置きやすかったり埃が溜まるのが嫌だったので、ヘッドレスタイプのベッドを使っています」(30代ママ)

ベッドの上に物を置きすぎると、掃除しにくかったり埃が溜まりやすくなってしまう場合もあるかもしれません。物を置かないよう意識し、ベッドをきれいに保っているママたちもいるようです。


ベッド下収納の利用

「ベッド下に収納スペースがあるタイプを使っています。季節ものはすべてそこに収納し、開け閉めする回数を減らすようにしています」(30代ママ)

「ベッド下収納が付いたベッドを使ってます。いろいろなものをしまえるので部屋全体がすっきり片づきます。出しにくい点が少し気になりますが、他の場所に収納することを考えると難しいので、なくてはならない存在です」(20代ママ)

「ベッドの下にはプラケースを4つ入れてます。布団カバーや湯たんぽ、アイロンなども入れているので、マンション住まいの我が家には欠かせない収納場所です」(30代ママ)

ベッド下の隙間を収納スペースとして利用しているご家庭もあるようです。ベッド下がデッドスペースにならないよう工夫することで部屋全体が片づき、居心地のよい寝室に繋がるかもしれませんね。


寝室ルールを作る

「子どもといっしょにベッドで寝ているとおもちゃや絵本を毎晩持ってきます。溜まる前に必ず片づけるよう言い聞かせ、きれいな寝室を保っています」(30代ママ)

「ベッドが汚れると接している壁なども汚れてしまいそうなので、パジャマや部屋着に着替えてからベッドに入ってもらうようルールを作ってます」(20代ママ)

「寝室に食べ物は持ち込まないでと子どもに伝え、食べる部屋と寝る部屋区別しています」(30代ママ)

寝室でのすごし方について家族でルールを決めていると言うママの声もありました。子育て中のご家庭では、寝かしつけのため絵本やぬいぐるみをベッドに持っていくこともありますよね。

「朝起きたら、持ってきたぬいぐるみを子ども自身で片づけてもらっている」という声もありました。片づけなどの習慣が身につくよう、寝室ルールを設けている場合もあるようです。

ベッド周りはいつもきれいに

ママと赤ちゃん
iStock.com/Satoshi-K

掃除がしにくいベッド周りですが、ベッド下や隙間、壁や裏側など、さまざまな工夫をして清潔さを保っているママが多いようです。我が家にあった収納方法なども見つけつつ、いつも心落ち着ける寝室を意識してみてはいかがでしょうか。

2019.03.01

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。