排水口を簡単にきれいにしたい。掃除が楽になる裏ワザをご紹介

排水口を簡単にきれいにしたい。掃除が楽になる裏ワザをご紹介

排水口は簡単には掃除しにくいと感じる人も、多いのではないでしょうか。知っているだけで掃除が楽になる、掃除の基本と裏ワザをご紹介します。

排水口を楽に掃除したい

毎日使うキッチンや洗面所、お風呂場。排水口の汚れは気づかないうちにたまっているかもしれません。排水口の掃除というと、特別な洗剤を用意したり、時間や手間がかかったりするのではないかと億劫になってしまいがちな人もいるかもしれません。特別な用意がなくても、日々の家事の延長でサッとできる裏ワザ掃除方法を見ていきましょう。

排水口の簡単掃除方法やコツ

つい汚れを放っておいてしまいがちな排水口も、ちょっとした掃除のコツをつかめば簡単にきれいに保ちやすくなるかもしれません。


基本はゴミをためないこと

排水口にはゴミの侵入を防ぐフタや、細かなゴミをキャッチするためのトレイがついています。キッチンであれば、毎日の食器洗いのタイミングでシンク内のゴミを水で流してトレイに集め、トレイのゴミを捨てるようにするだけで汚れや臭いの発生を抑えやすくなるかもしれません。

お風呂や洗面台であれば、家族が使い終わった1日の終わりに、トレイにたまったゴミを捨てるように意識してみましょう。ゴミを毎日捨てることを習慣化させれば、日々の汚れの蓄積を防ぎやすくなるようです。


排水口掃除は水圧を利用

画像
iStock.com/winnond

目に見えない排水口の奥。排水口はきれいにしているのに、流れがよくないと感じたり、臭いが気になると感じたりする場合、排水口の奥に汚れがたまり始めているのかもしれません。キッチンや洗面台などの排水口の詰まりを防ぐには、週に1回程度水を溜めるだけの簡単な方法があります。

まずは、排水口にフタをしてシンクにぬるま湯を溜めます。溜めたぬるま湯に中性洗剤を溶かし、シンクが泡でいっぱいの状態になったら、フタをとって一気にぬるま湯を流すだけ。一気に流れるぬるま湯の水圧で、排水口内をきれいにできるようです。仕上げにシンク内を軽く洗い流せば、シンクの掃除もでき、手軽にシンクと排水溝のお手入れができるようになるかもしれません。

このとき、お湯の温度が高すぎると、排水口や排水パイプを傷めてしまうかもしれないので、ぬるま湯ですることもポイントのひとつでしょう。

こちらの記事も読まれています

排水口の掃除便利グッズ

身近にあるものが、排水口掃除の際に便利グッズとなることもあります。


重曹

画像
EKramar/Shutterstock.com

食材としてもおなじみの重曹は、掃除にも使える便利なグッズではないでしょうか。排水口のフタやゴミをキャッチするトレイなど取り外しのできる部品は、1~2週間をめどにつけ置き掃除するとよいかもしれません。

シンクやたらいに40度程度のお湯を用意し、1リットルに対し大さじ3~4杯の割合で重曹を溶かします。あとは水溶液に、部品をつけて1~2時間放置。浮かんできた汚れをスポンジなどで取り去り、水洗いすれば完了です。


歯ブラシ

画像
iStock.com/domin_domin

使用済みの歯ブラシは、掃除用具としてもう1度活用することができます。網やかご状になっているゴミをキャッチするトレイや、スポンジでは届きにくい隅々の汚れには、歯ブラシを使ってみましょう。普段の掃除では取り切れなかった細かな汚れやゴミも、歯ブラシであればきれいにしやすいかもしれません。

使用済みの歯ブラシなら、汚れを気にすることなく使うことができ、捨てる前にもう1度有効活用できるエコな掃除方法です。

排水口掃除の裏ワザ体験談

仕事に子育てに忙しい毎日を送る人たちは、どのように排水口の掃除をしているのでしょうか。体験談を聞いてみました。


子どものお風呂と同時進行

「平日は仕事のため、なかなか掃除の時間がとれません。毎日子どもとお風呂に入るときは、1~2分で済む掃除を同時進行で済ませてしまいます。子どもが湯船に入っている間に、歯ブラシで排水口のネットをサッとブラッシング。

日によって排水口のフタについた水あかをブラッシングしたり、トレイの下のパイプ部分をブラッシングしたりしています。1~2分で済むので、子どもがいても退屈させることなく掃除できる、私なりの時短掃除法です」(4歳女の子のママ)


パイプ用洗剤でつまりを解消

「築30年ほどの賃貸物件に住んでいます。お風呂の排水口はこまめに掃除していましたが、排水の流れが悪く、浴槽のお湯を捨てると逆流してくるほどに。市販のパイプ用洗剤を投入、説明書に書いてある量や時間の通りにしただけで、逆流することもなくなりました。

小さい子どもがいるので、最初は洗剤を使うことに抵抗がありましたが、お風呂を使わない昼間に使用し、しっかり水で流すことに注意して、排水の流れが悪くなってきたら使うようにしています」(3歳男の子のママ)

普段から手軽にできる方法で汚れをためない

画像
iStock.com/Yagi-Studio

排水口の掃除も、普段の家事のすき間時間をうまく利用すれば、楽に掃除できるようです。小さな子どもがいる場合も、簡単にできる裏ワザや掃除方法で日ごろから汚れをためないことがポイントでしょう。蓄積してしまった汚れには、市販の洗剤を利用してみるのもひとつの手段かもしれません。汚れの状態にあわせて、洗剤や掃除の方法を選んでみるとよいかもしれません。

2018.03.01

家事カテゴリの記事

ショート動画

<学校では教えてくれない>政治、経済、宗教…子どもにどう伝えますか?

学校では教えてくれない

この連載を見る

子どもをとりまく環境が急激に変化し、多様化が進む未来に向け、これまで学校教育では深く取り扱われなかったジャンルに焦点を当て多方面で活躍する人々にインタビュー。言葉は知っているけど子どもにどう伝えたらいいか?と悩むママに向け、専門家や当事者の話を通して、正しい知識や子どもとの接し方などを発信していきます。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。