洗うのが大変なミキサーのお掃除方法。基本の手順や汚れにくくするコツ

洗うのが大変なミキサーのお掃除方法。基本の手順や汚れにくくするコツ

野菜ジュースやスープをつくるのに役立つミキサーですが、掃除がちょっと手間だと思ったことはありませんか。ミキサーの掃除の方法や手順、掃除道具についてご紹介します。

ミキサーの掃除の方法、仕方

ジュースやスムージーなど、スイッチひとつ押すだけで手軽に作れるミキサーですが、汚れが細かい部分に入り込んだり、こびりついて取れにくかったり、掃除が大変だと感じている方もいるのではないでしょうか。そこで、ミキサーの掃除の手順や、汚れにくくするためのコツご紹介します。

ミキサーの掃除の手順

ミキサーにはさまざまなタイプがありますが、最近のものは土台の部分を取り外すことができるようになっているものもあるようです。そこで、ミキサーを掃除するときの手順について見ていきましょう。


取り外せる部分を外す

画像
iStock.com/Pina Cube

まず、ふたやミキサーの刃がついている部分、ゴムパッキンなど分解することできるパーツがあれば、全て外しましょう。

ミキサーの種類によっては、底の刃のついた部分がとれないものもあるかもしれないので、分解方法はミキサーの説明書をよく見て確認してください。


分解したものを洗う

ミキサーの刃がついている部分が取り外せる場合には、食器用洗剤をつけて、ブラシやたわしなどでこすり洗いをしましょう。ミキサーの刃はとても鋭くなっているものもあるので、洗うときには、洗剤で手を滑らせないように気をつけて行いましょう。

容器やゴムパッキンは、食器用洗剤をつけたスポンジで洗うとよいかもしれません。水でしっかりとすすぎ、泡が残らないようにしましょう。


乾燥させる

容器やゴムパッキンなど細かい部分に水分が残っていると、カビやにおいの原因となる場合があるため、しっかりと乾燥させます。食器乾燥機があれば、内部の細かい部分まで乾燥させることができるかもしれませんね。


組み立てる

ミキサーのパーツを元通りに組み立てます。ゴムパッキンを土台部分に取り付ける場合には、きちんとはまっていないと、次回ミキサーを使ったときにジュースやスープなどが漏れてしまう原因となるので、ゴムパッキンの表裏を確認してはめ込むようにしましょう。土台と容器を取り付ける際にも、すき間ができないように組み立てます。

こちらの記事も読まれています

あると便利なミキサーの掃除道具

画像
Elina Yevgrashkina/Shutterstock.com

ミキサーの掃除にはどのような道具を使用するのでしょうか。ミキサーの掃除にあると便利な掃除道具についてご紹介します。


たわし

たわしは、ミキサーの刃の部分の汚れをとるのに使います。たわしは一般的にヤシの繊維で作られたタイプを見かけますが、毛糸を使ったアクリルたわしは柔らかい素材となっているため、より優しくステンレスの刃を傷つけることなく掃除できるようです。


スポンジ

ミキサーの容器やゴムパッキンを洗うときに使うときに使います。ミキサーの容器がプラスチックやガラスの場合など容器の素材に合わせて、傷つかないような素材のスポンジを選ぶとよいかもしれません。


食器用洗剤

食器用洗剤は、スポンジやたわしにつけて洗うときに使います。除菌や消臭できるタイプのものもあるようです。濃縮されたタイプの洗剤は、ほんの少しの量でもしっかりと泡立って滑りやすいので、使用する量に気をつけましょう。


歯ブラシ

画像
iStock.com/JohnGollop

歯ブラシや小さいブラシは、ミキサーの刃のまわりなどの細かい部分の汚れを落とすのに便利でしょう。また、溝につまった汚れを落とすときにあるとよいかもしれませんね。

【体験談】ママたちにきいた、ミキサー掃除のコツ

ミキサーの掃除をしたことのあるママの体験談をご紹介します。


使ったらすぐ水につける

「ミキサーでジュースを作った後そのままにしておくと、果物の細かい繊維がこびりついて取れないときがあるので、すぐに水に浸すようにしています。そうすると、食器用洗剤でサッと洗うだけでも汚れが簡単にとれるので時短になります」(4歳の女の子のママ)


使い終わったらしっかり乾燥させる

「ジュースを作ってみようと思い、ミキサーを出したらすこし変なにおいがしました。どの部分から臭うのだろうと思いミキサーを分解してみたら、ゴムパッキンの下にうっすらと赤カビが生えていました。すぐに洗剤で洗ったら、きれいに汚れもにおいもとれたのでよかったのですが、時間が経つとカビがとれなくなるので、それ以来、全てのパーツをしっかり乾燥させてから片づけています」(3歳の男の子のママ)


細かい部分は歯ブラシで掃除する

「ミキサーの刃の部分は鋭くとがっているうえ、細かい部分がたくさんあるので掃除がとても大変でした。細かい部分の掃除によく歯ブラシを使っていたので、ミキサーにも使用できるのではないかと考え、子ども用の歯ブラシで掃除をしてみました。たわしでは届かない刃の裏もキレイに汚れを取ることができて清潔を保てています」(6歳の女の子のママ)

分解してミキサーの掃除をしよう

画像
spass/Shutterstock.com

ミキサーは、土台やゴムパッキンなど細かいパーツにわかれており、汚れがたまりやすい部分もあります。汚れが残っていると、においやカビの発生源になることもあるようなので、他の方法で掃除しているという方も、定期的にミキサーを分解して掃除するとよいのではないでしょうか。

2018.04.27

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。