こちらの記事も読まれています
【産婦人科医監修】妊娠中に甘酒を飲んでもよい?妊婦が知っておきたい栄養素や影響
甘酒を飲むときの注意点とは?
Profile
田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医
田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医
信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。
妊娠中に甘酒は飲めるのか気になる方もいるかもしれませんが、米麹で作られたノンアルコールの甘酒であれば妊婦さんも飲むことができます。甘酒に含まれている栄養素や効果、妊娠中に甘酒を飲むときの注意点について解説します。
妊娠中は甘酒を控えた方がよい?
甘酒は、飲む点滴と言われている栄養価の高い飲み物です。
妊娠中はお腹のなかの赤ちゃんへの影響を考えてアルコールは控えるべきと言われていますが、甘酒は飲んでもよいのか迷う妊婦さんもいるかもしれません。
妊娠中に甘酒を飲んでしまったけれど、お腹のなかの赤ちゃんに影響はないかと悩む妊婦さんもいるかもしれませんが、甘酒は種類や量などを考慮すれば妊婦さんでも飲むことができます。
甘酒の効果や妊娠中に甘酒を飲むときの注意点について解説します。
甘酒に含まれている栄養素
甘酒にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。
ブドウ糖
甘酒にはブドウ糖が豊富に含まれています。ブドウ糖は、脳がエネルギーとして利用できる物質で、人間にとって重要な栄養素のひとつです。
ブドウ糖は、接種後すぐにエネルギーとして使用されるという特徴があります。
アミノ酸
人間の体を構成しているタンパク質は、合成と分解を繰り返しているため、アミノ酸の摂取は必要不可欠です。
人間が体内で作り出せないアミノ酸を必須アミノ酸と言います。甘酒にはこの必須アミノ酸9種類が含まれています。
ビタミンB群
ビタミンB群は、ビタミンB1やB2などの8種類のビタミンの総称を言います。
体を動かすには、タンパク質と脂質、糖分の三大栄養素がエネルギーとなりますが、この三大栄養素の力を発揮するためには、ビタミンやミネラルが必要です。
甘酒には、栄養素の代謝やエネルギーの生産を助ける働きがあるビタミンB群が豊富に含まれています。
食物繊維やオリゴ糖
穀物を原材料とする甘酒は、食物繊維が豊富です。オリゴ糖とは、ブドウ糖などの単糖が複数個繋がったものの総称です。
甘酒には、整腸作用や腸内細菌を増やす作用があるオリゴ糖も含まれています。
甘酒の効果
甘酒にはどのような効果があるのでしょうか。
消化吸収を助ける
甘酒に含まれているブドウ糖は、効率よく体内にエネルギー源として吸収されます。ブドウ糖の甘味によって満腹中枢が刺激され、食べすぎ防止にも繋がります。
また、甘酒に含まれているリパーゼという酵素には、脂肪を分解してエネルギーに変える働きがあるため、内臓脂肪の燃焼の効果があります。
便秘に効く
便秘が気になるという妊婦さんもいるかもしれません。甘酒に含まれている食物繊維やオリゴ糖は便秘に効果的と言われています。
腸内で善玉菌を増やす働きがあるオリゴ糖は、腸内環境を整える効果があり、便秘対策になります。
生活習慣病の予防
甘酒の麹菌に含まれている酵素には抗酸化作用があるため、活性酸素の発生を抑える働きがあります。
麹菌には血圧上昇を抑制する働きがあるペプチドも含まれており、生活習慣病の予防にも役立つと言われています。
疲労回復
甘酒に含まれている麹菌には、免疫活動を活性化させて免疫能力を高める効果があります。
甘酒に多く含まれているブドウ糖は、疲労回復の効果が高い栄養素です。食欲がない、体が疲れているときなどに効果があると言われています。
肌荒れやくすみなどの解消
甘酒には、ビオチンという皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素が含まれています。
ビタミンB群の仲間であるビオチンは、皮膚の代謝を助けて、肌荒れやくすみなどへの効果が期待できます。
妊娠中に甘酒を飲むときの注意点
妊娠中に甘酒を飲むとき、以下のことに注意しましょう。
米麹の甘酒を選ぶ
甘酒には、「酒麹」で作られたものと「米麹」で作られたものがあります。酒麹の甘酒は酒粕から作られていてアルコールが含まれています。
妊娠中に甘酒を飲む場合は、ノンアルコールの米麹で作られている甘酒を選ぶようにしましょう。
しかし、ノンアルコールと表示がある市販の甘酒のなかにもアルコールが含まれているものもあるため、注意が必要です。
アルコール分が1%未満であればノンアルコールと表記できます。原料を確認しながら選びましょう。
飲みすぎない
甘酒は栄養価が高い飲み物ですが、カロリーが高いため、飲みすぎると高血糖になる可能性があります。
噛みながらゆっくり飲んだり、甘酒を水やお湯で薄めてもよいです。毎日飲むことは避け、飲みすぎないようにしましょう。
沸騰させてから飲む
お酒を使って料理を作るように、甘酒を沸騰させることによってアルコール分を飛ばすことができます。
酒麹の甘酒を飲む場合は、鍋に甘酒を入れて、数分間沸騰させるとアルコール分の心配をしないで飲めます。
妊娠中に甘酒を飲む場合は米麹の甘酒を選ぼう
妊娠中の甘酒を飲んでもよいのかや、飲んでしまったけれどお腹のなかの赤ちゃんに影響しないかと心配になる妊婦さんもいるかもしれません。
妊娠中でも甘酒を飲むことはできますが、酒粕から作られている酒麹の甘酒ではなく、ノンアルコールの米麹で作られている甘酒を選ぶことが大切です。
甘酒にはたくさんの栄養素が含まれており、便秘解消や疲労回復などの効果が期待できます。
妊娠中は甘酒の量に注意して、工夫しながら飲みましょう。
監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)
Profile
杉山太朗
信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。