【産婦人科医監修】妊娠中のドキドキはなぜ?動悸の原因と対処法

【産婦人科医監修】妊娠中のドキドキはなぜ?動悸の原因と対処法

妊娠中の動悸を軽減させるために

2020.01.08

Profile

杉山太朗

杉山太朗

田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

妊娠すると、心臓がドキドキして動悸がおこるママもいるでしょう。妊娠中に動悸がおこると心配になることもあるかもしれませんよね。今回の記事では、妊娠中に動悸がおこる原因や、動悸がおこったときの対処法、妊娠中の動悸の予防法などをご紹介します。

妊娠中、胸がドキドキするのは動悸?

妊娠中のママは、妊娠前より心臓の鼓動が早く胸がドキドキすることがあるかもしれません。

これは動悸といい、妊娠中のママが感じやすい症状のひとつです。動悸が起こると息苦しく感じたり、めまいや頭痛を同時に感じることもあるかもしれません。

妊娠中におこる動悸の原因

妊娠中に動悸がおこる原因はさまざまあるようです。理由を詳しくみてみましょう。


血液量の増加

妊娠すると、妊娠前よりも心拍数が20%増加し、1回の拍動で送り出す血液の量も増加します。そのため、妊娠前と比べて心臓に負荷がかかることになり、妊娠中のママは動悸を感じることがあります。

妊娠後期のママの血液量は、妊娠前と比べると1.5倍になるとも言われています。ママの血液は胎盤を通じて赤ちゃんへ送られるため、血液の循環量が増えます。これはエストロゲンによる生理現象のため、すぐにおさまるようであれば心配はありません。医師もこのように言っています。

妊娠に伴い血液量が増加し頻拍傾向となります。これは病的なものではございませんのでご安心くださいね。お大事に。

出典: AskDoctors

動悸がおこると心配になるかもしれませんが、妊娠中のママによくある症状なので、心配しすぎなくても大丈夫です。


鉄欠乏性貧血

貧血
maroke - stock.adobe.com

鉄欠乏性貧血は、赤血球細胞内のヘモグロビンを構成する鉄が不足して起こる貧血のことです。妊娠中、ママの血液は増加しますが、鉄欠乏性貧血により動悸をおこすこともあるようです。

鉄不足により動悸のほか、めまい、息切れ、立ちくらみ、倦怠感を感じることもあります。


ホルモン量の変化

妊娠するとプロゲステロンの分泌量も増えます。プロゲステロンは体温上昇作用のほか肺で行われる酸素と二酸化炭素の交換(外呼吸)を刺激し、動悸や息苦しさの原因となることもあります。


呼吸器の圧迫

妊娠後期になると、子宮が大きくなってきて肺や横隔膜といった呼吸器を圧迫し、動悸や息切れの原因となることもあります。

妊娠中に動悸がおこったときの対処法

妊娠中に動悸がおこったときは、どのような対処をすればよいのでしょう。


安静にする

動悸がおこったら焦らず落ち着き、安静にできる場所を探しましょう。

横になれるときは、心臓が下になるよう左向きに横になると落ち着くこともあるようです。外出中に動悸がおこったときは無理をせず座れる場所を探し、おさまるまで待ちましょう。


ゆっくり動く

安静にして動悸が落ち着いてからも、急に動いたりせずゆっくりと動くようにします。

シャツのボタンや、服のひもなどが苦しいと感じたときは緩めましょう。妊娠中は特にリラックスし、ゆったりと過ごすことが大事です。


身体を温める

お風呂
polkadot - stock.adobe.com

自律神経の乱れにより血管が収縮して動悸がおこるときは、身体を温め、血液のめぐりをよくすることも大切です。

腹巻やレッグウォーマーなどを使って冷えを予防したり、湯舟に浸かり身体を温かくすることで動悸が落ち着くこともあります。

こちらの記事も読まれています

動悸がおさまらないときの受診の目安

しばらく安静にしても動悸がおさまらないときは医師に相談をしましょう。

妊娠前から不整脈の症状がある場合は、妊娠により不整脈の症状が出やすくなる場合があります。かかりつけの医師に妊娠したことを伝え、薬を服薬できるかなど相談するとよいでしょう。

また、自律神経の乱れにより、動悸がおこることもあるようです。頭痛や眠れないといった症状が続く場合は、一度医師に相談をするとよいかもしれません。

妊娠中の動悸の予防法

血液量の増加やホルモンの変化など、予防できないこともありますが、妊娠中の動悸を軽減させるためにはどのようなことを心がけるとよいのでしょうか。


規則正しい生活をする

バランスのよい食生活や充分な睡眠をとり、規則正しい生活を心がけましょう。

鉄分不足が原因で動悸がおこる場合は、レバーやあさり、大豆など鉄分の多い食べ物を意識的に摂取します。

サプリを取り入れたい場合は、医師に相談してから飲むようにしましょう。


ストレスを溜め込まない

ストレスにより動悸や息苦しさ、眠れないといった症状が出ることもあります。

不安な気持ちはパートナーや周囲の人に話し、できるだけストレスを溜め込まないようにしましょう。周囲に相談しにくいときは、医師に話してみてもよさそうです。話すことで気持ちが軽くなるかもしれませんよ。

妊娠中に動悸がおこったら安静にしよう

妊婦
west_photo - stock.adobe.com

妊娠中に胸がドキドキし、心配になるママもいるかもしれません。

妊娠中に動悸がおこる原因には、血液量が増えたり、鉄分の不足による貧血や呼吸器の圧迫などいくつかあります。いずれの場合もしばらく安静にして落ち着く場合は心配ありません。

動悸がどうしてもおさまらないときや、心配なときは医師に相談しましょう。

妊娠中は規則正しい生活を心がけ、できるだけストレスを溜め込まずリラックスをして過ごせるとよいですね。


監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

Profile

杉山太朗

杉山太朗

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

子どもの病気に関する不安や悩みは、医師の回答で今すぐ解決!

日本最大級の医師Q&Aサイト アスクドクターズ(AskDoctors)

「子どもが頭を打った」「外食して2時間後にじんましんが出た」など、子どもの病気や気になる症状について医師に相談できるのが、日本最大級の医師Q&Aサイト「アスクドクターズ」です。

最短5分で複数の医師から回答がもらえるだけでなく、200万件以上の相談事例を症状や病名から検索することもできます。

かかりつけ医とともに、子育て中のママやパパの頼もしい味方になってくれそうですね。

基礎知識カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。