こちらの記事も読まれています
年長の女の子のために楽しいおもちゃを選ぼう
おもちゃを選ぶポイントは?
年長の女の子向けのおもちゃが気になっているママやパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、年長の女の子のおもちゃを選ぶポイントや、実際に用意したおもちゃ、おもちゃで遊ぶときに意識したことを、ママやパパの体験談を交えてご紹介します。
年長の女の子の遊びは?
年長の女の子はどのような遊びを楽しんでいるのでしょう。年長の女の子をもつママやパパに聞いてみました。
40代パパ
30代ママ
娘は年長になって指先を使うことが上手になってきたためか、折り紙で花や動物などを作って遊ぶようになりました。他にも、編み物ができるおもちゃを使ってマフラー作りなどを楽しんでいます。
年長になった女の子は、友だちとスポーツを楽しんだり、おもちゃを使って遊んだりすることがあるようです。ママのなかには、年長になった子どもがおしゃれに興味をもつようになり、おもちゃのメイクアップセットで遊ぶようになったという声もありました。
そこで今回は、年長の女の子向けのおもちゃについて、ママたちに話を聞いてみました。
年長の女の子のおもちゃを選ぶポイント
年長の女の子のためにおもちゃを選ぶ場合、どのようなことをポイントにするとよいのでしょう。ママやパパにおもちゃの選び方を聞いてみました。
長く使える
40代ママ
年長になった娘がおもちゃをていねいに扱えるようになってきたので、小学生になっても使えるものを選ぶようにしています。ドレッサーのように、長く便利に使うことができるおもちゃがよいのではないかと思っています。
年長の女の子のおもちゃを選ぶ際に、長く使えることをポイントにしているママがいました。小学校の低学年くらいまで使えるおもちゃを選ぶことができれば、子どもが大切に使ってくれるかもしれません。
興味を広げる
30代パパ
小学校入学を控えた娘に、考えながら遊べることをポイントにおもちゃを選んでいます。年長になってから外国に興味をもつようになったので、国名などを教えてくれる機能がついた地球儀のような知育玩具がよいのではないかと思います。
子どもの興味を広げることができるかどうかも、年長の女の子のためにおもちゃを選ぶときのポイントかもしれません。ロボットに興味をもつようになった子どもに、AI機能のついたかわいいロボットのおもちゃを選んだというママの声もありました。
友だちといっしょに遊べる
40代パパ
友だちと遊ぶことが大好きな娘に、大勢でいっしょに遊べるおもちゃを選びたいと思いました。ソフトタイプのボールやフライングディスクを選んだところ、友だちが何人集まっても楽しく遊ぶことができるので、娘がとても気に入っているようです。
年長になると友だちといっしょに遊ぶことを楽しく感じる女の子もいるようです。雨の日などに屋内でも友だちと楽しめる、簡単なボードゲームをいくつか選んだというママの声もありました。
年長の女の子に用意したおもちゃ
ママやパパは年長の女の子にどのようなおもちゃを用意したのでしょう。実際に購入したおもちゃについて聞いてみました。
おもちゃの掃除機
30代ママ
家事のお手伝いをよくしてくれるようになった娘に、好きなキャラクターの描かれたおもちゃの掃除機を購入しました。私が掃除をするときには「私もお掃除する!」と自分の掃除機を持ち出し、楽しそうに掃除をしています。
年長の子どもにおもちゃの掃除機を用意し、いっしょに掃除を楽しんでいるママがいました。洗濯機やミニキッチンなど、ママと同じように家事ができるおもちゃは、年長の女の子の憧れかもしれません。
プラネタリウム
30代パパ
年長になって星座に興味をもつようになった娘に、布団の中から星空が見えるプラネタリウムを用意しました。季節や時間にあわせて位置が変わる星座を見ながら、毎晩星にまつわる話の読み聞かせをすることが、娘と私の楽しみになっています。
星や星座が好きな年長の女の子は、家庭用のプラネタリウムを喜んでくれるかもしれません。家庭用のプラネタリウムにはオーロラが見えるタイプもあるようなので、ときには子どもを囲みながら家族みんなで星空を眺めるのも楽しそうです。
カードゲーム
40代ママ
我が家ではトランプなどのカードゲームをいくつか用意し、休日に家族でいっしょに遊んでいます。年長になってゲームのルールを理解できるようになった娘が、時間をみつけては「トランプやろうよ」と言って嬉しそうに準備をしています。
年長になるとルールのあるゲームを楽しいと感じる女の子もいるようです。ママのなかには、同じような絵札の中から条件にあうカードを探すカルタを用意したところ、子どもの方が早くみつけて遊びが盛り上がったという声もありました。
おもちゃで遊ぶときに意識していること
年長の女の子がおもちゃを使って遊ぶときに、ママやパパはどのようなことに気をつけているのでしょう。おもちゃで遊ぶときに意識していることを聞いてみました。
時間を決めて遊ぶことを約束する
40代パパ
好きなおもちゃで遊んでいると、食事や入浴の時間になってもなかなか遊びをやめられないことがあります。娘が遊び始めるときには、時計を見て「長い針が8になったら遊びは終わりにしようね」などと約束をしています。
子どもがおもちゃで遊ぶときに、遊びをやめる時間を約束しているパパがいました。年長になって時計の針や数字を読めるようになった女の子には、遊ぶ前にいつまで遊ぶかを決めておくと、スムーズにやめることができるかもしれません。
おもちゃの片づけ方をいっしょに考える
30代ママ
年長になった娘が自分でおもちゃを片づけられるように、片づけ方をいっしょに考えたり収納方法を工夫したりしています。小学生になったらおもちゃ以外のものも整理して片づけられるようになってほしいと思います。
年長の女の子におもちゃを自分で片づけてほしいと考えたときには、片づけ方をいっしょに考えるのもよいかもしれません。子どもが自分で片づけ方を工夫することで、おもちゃ以外のものも大人の手を借りずに片づけられるようになったというママの声もありました。
年長の女の子が喜ぶおもちゃを選ぼう
年長の女の子のために、長く使えることや興味を広げることをポイントにおもちゃを選ぼうとしているママやパパがいました。家族みんなで遊べるおもちゃがあれば、休日も楽しくすごせそうです。
ものづくりの好きな子どもには手芸のおもちゃ、体を動かすことが好きな子どもにはスポーツのできるおもちゃなど、年長の女の子が喜んでくれるおもちゃを選ぶことができるとよいですね。
年長になった娘は、仲のよい友だちといっしょに縄跳びや鉄棒で遊ぶことが増えたように感じています。家でも友だちと遊んだ様子を楽しそうに話してくれます。