そりゃ結婚できないわ…「外見でも経済力でもない」恋愛を進展させるために捨てたほうがいい「交際の条件」

そりゃ結婚できないわ…「外見でも経済力でもない」恋愛を進展させるために捨てたほうがいい「交際の条件」

婚活が長引く人がよく口にする言葉

精力的に婚活をしているにもかかわらず、なかなか結婚できないのはなぜか。婚活スクールを運営する吉沢詩乃氏は「多くの人が“交際の決め手”としている事柄が、交際や結婚の障害になっている」という――。

既婚率が約20%も変化する要因

「誰と会ってもときめかない」「ピンとくる出会いがない」

婚活が長引く人が一度は口にしたことがあるであろうセリフですが、実はそれこそが“結婚できない最大の理由”かもしれません。

「ときめき」は婚活市場における頻出ワード。

果たしてときめきは婚活において本当に必要なのか――?

その疑問に答えを出すために、私が運営する「ハイスペ男子総合研究所(ハイスペ総研)」は、2025年6月、全国の20~50代の男女2405名を対象に「大人婚活と“ときめき”」に関する調査を行いました。

調査によると、「結婚相手にときめきを重視する」と答えた人は全体の58.6%。一方で、「あまり重視しない」「まったく重視しない」という人はわずか17.5%でした。

画像
出典=ハイスペ総研「【調査リリース】大人婚活と“ときめき”の関係」

さらに、婚活経験者の70.8%が「ときめきがない相手とは交際しない」と回答。

婚活市場では、「ドキドキしない=ナシ」という風潮が強く根付いていることが分かります。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://style-cp.kidsna.com/advertisement

2025.11.10

ニュースカテゴリの記事

KIDSNA STYLE 動画プロモーションバナー
【天才の育て方】#25 古里愛~夢はグラミー賞。名門バークリー音楽大学に合格した、13歳のジャズピアニスト

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。