育休明けの二人目は?タイミングや妊娠報告のポイントなど調査

育休明けの二人目は?タイミングや妊娠報告のポイントなど調査

すぐ産休に入るのは避ける?ママの声

2019.07.26

育休明けは仕事に打ち込もう!と思う一方、二人目のタイミングに悩んでいるママも多いのではないでしょうか。すぐ二人目も欲しいけれど、産休と仕事の兼ね合いが気になる場合もあるでしょう。周りのワーママたちは二人目のタイミングについてどう考えているのでしょう。職場への伝え方や育児休業給付金について調査しました。

育休明けの二人目問題

ワーママたちの中には、二人目のタイミングに悩んでいる方も多いかもしれません。一人目の育休が明けてすぐに妊娠した場合、二人目の育児休業給付金がどうなるか気になる場合もありますよね。今回は周りの働くママたちに二人目のタイミングなどをアンケート。厚生労働省の資料を参考に、育児休業給付金の支給額についてもご紹介します。

【ワーママ体験談】二人目のタイミングは?

ママの体験談
graphbottles/Shutterstock.com

二人目の妊娠について、働くママたちはタイミングをどのように考えているのでしょう。二人目を考えているママや妊娠中のママ、すでに二人目の出産をしたママたちにそれぞれ話を聞きました。


育休明けてしばらくたってから

40代/2児のママ
40代/2児のママ

3歳差のきょうだいがいます。上の子の育休明けは仕事と育児の両立が難しく、しばらくしてから二人目を考えました。

40代/2児のママ
40代/2児のママ

上の子の育休中、社内で大きな部署移動や新たな仕事が増えました。

不在期間が長いと仕事に慣れるのも大変そうだったので、二人目をすぐに妊娠し産休に入るのは避けました。

一人目の育休明けは、仕事と家事と育児の両立で慌ただしい日々になるかもしれません。職場によっては、育休中に大きな変化がある可能性もあるでしょう。育休明けから生活環境に慣れるまでは、二人目を予定していなかったママもいるようです。


育休が取れる条件になってから

30代/1児のママ
30代/1児のママ

上の子が2歳すぎてから転職しました。

二人目をそろそろほしい気持ちもありますが、1年働いて育休がとれる時期になってから妊活しようと思っています。

30代/1児のママ
30代/1児のママ

二人目妊娠中です。タイミングを気にかけていたわけではないですが、転職して1年たつ頃に「二人目を授かれたら育休とれるな」とは思っていました。

転職したママたちの中には、育休がとれるよう1年を目安に二人目を考えている場合もあるようです。出産後も働き続けたいママにとっては、育休がとれるかどうかも重視したいポイントかもしれませんね。


きょうだいや自分たちの年齢を考えて

30代/2児のママ
30代/2児のママ

自分に2歳下の妹がいて周りも2歳差が多かったです。

漠然と二人目は上の子と2歳離そうと思い、タイミングを考えて妊活し出産しました。

30代/2児のママ
30代/2児のママ

仕事との兼ね合いも気にはなりましたが、二人目の子どもが20歳になったとき、自分たちは何歳になるかを逆算し二人目妊娠のタイミングを考えました。

きょうだいの年齢差や自分たちの年齢を考慮して二人目を考えたという声もありました。仕事との兼ね合いも大切ですが、家族としてのタイミングも考えたいところですね。

こちらの記事も読まれています

二人目妊娠。職場への伝え方

ママの職場
metamorworks/Shutterstock.com

働くママたちは二人目の妊娠を職場にどう伝えたのでしょう。報告時期や気にしたポイントについて聞きました。


伝えたタイミング

30代/2児のママ
30代/2児のママ

つわりの影響で思うように仕事ができなかったため、二人目妊娠の早い段階で職場に伝えました。

40代/2児のママ
40代/2児のママ

一人目も二人目も安定期に入ってから上司に伝えました。

40代/2児のママ
40代/2児のママ

安定期に入り繁忙期が過ぎてから二人目の妊娠報告をしました。

二人目の妊娠報告をした時期はママの体調や仕事の状況によって異なるようです。仕事への影響などを考え、伝えるタイミングを選べるとよさそうですね。


妊娠報告で気にしたポイント

30代/2児のママ
30代/2児のママ

在宅業務への切り替えも検討できる職場だったため、二人目妊娠中や産後も、家で仕事を続けたい意思を伝えました。

40代/2児のママ
40代/2児のママ

二人目は子どもの成長や生活リズムがある程度予測できました。

育休からの復帰はいつ頃を目指しているか、復職後はいつまで時短勤務を希望するかなど、具体的な日程を妊娠報告とともに伝えました。

二人目を出産後、仕事を続ける意思やどのように続けたいかを明確に伝えたママもいるようです。一人目のときと比べ、子育てしながらの仕事がイメージしやすいからかもしれません。相談したいことや自分の希望を予め整理しておくと、スムーズに復職できる場合もあるようです。

育休明けてすぐ妊娠。育児休業給付金はどうなる?

育休明けのママ
leungchopan/Shutterstock.com

ママたちの中には、一人目の育休明けにすぐ二人目を妊娠したり、妊娠を希望している場合もあるでしょう。二人目の育児休業給付金はどうなるのか、厚生労働省の資料を参考に調査しました。

育児休業給付金の支給額は【休業開始時賃金日額×支給日数(原則30日)×67%(育休開始後6カ月以降は50%)】で計算されます。支給額を計算する上でベースとなる賃金は【休業開始時賃金日額】で、これは育休が始まる前の6カ月間の総支給額で決まります。一人目の復職後に時短勤務をし給料が下がっている場合、二人目の育児休業給付金も下がる可能性もあるようです。二人目の育休中に戸惑うことのないよう、覚えておくとよさそうですね。

出典:Q&A~育児休業給付~/厚生労働省

二人目のタイミングは夫婦で相談しながら考えよう

職場復帰を相談
iStock.com/Yagi-Studio

働きながらの二人目妊娠は、一人目のときより悩んでしまうときもあるかもしれません。育休明けてどれくらい経過したら二人目を考えればよいか、ワーママだからこそ気になる場合もあるでしょう。ママ一人で抱え込まず、パパなどにも相談しながら二人目のタイミングを考えてみてはいかがでしょうか。


※記事内で使用している参照内容は、2019年7月25日時点で作成した記事になります。

2019.07.26

仕事カテゴリの記事

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る
不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親はどうあるべきかを専門家に聞いていきます。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。