こちらの記事も読まれています
夕方にぐずる新生児。ママたちにきく、理由や対処法
夕方も赤ちゃんとゆったり過ごす秘訣を紹介
夕方になるとぐずる新生児について悩んでいるママやパパも多いかもしれません。大声で泣くので心配になったり、どうやって対応したらよいかわからず困ってしまう場合もあるでしょう。夕方にぐずる理由と対処法について、周りのママの声と厚生労働省の資料を参考にご紹介します。
夕方に新生児がぐずる
何かと忙しい夕方に限って、新生児や赤ちゃんがぐずることはありませんか?赤ちゃんが夕方にぐずる理由を詳しく知りたいママやパパも多いのではないでしょうか。今回は厚生労働省の資料や周りのママたちの声を参考に、夕方にぐずる理由を調査しました。ぐずる赤ちゃんへの対処法と合わせてご紹介します。
【体験談】夕方に新生児がぐずる理由
新生児や月齢の低い赤ちゃんが夕方にぐずるのはなぜでしょう。周りのママたちが考えるぐずる理由を聞いてみました。
黄昏泣き
30代ママ
20代ママ
下の子は新生児から生後5カ月頃まで黄昏泣きをしていました。オムツも濡れていないし授乳も嫌がるような状態だったので、理由がわからず困惑してしましました。
夕方に新生児がぐずっても、ぐずる理由がわからないというママの声も多くありました。オムツ交換や授乳しても赤ちゃんがぐずるなら、一般的に「黄昏泣き」と呼ばれる現象かもしれません。
厚生労働省の調べでは、新生児の時期や生後1~2カ月ごろに泣きのピークがあり、そのときの泣きは何をやっても泣き止まないケースが多いようです。
体調不良などの特別な異変が赤ちゃんに見られないようであれば、焦らず落ち着いた気持ちで赤ちゃんと向き合い、抱っこをしながら様子をみてみるのもよさそうですね。
眠い・空腹
30代ママ
いつもより外出時間が長いとき、眠そうにしながら夕方ぐずることがあります。
30代ママ
新生児の時期を過ぎたごろから夕方にぐずる回数が増えました。お腹がすいたり眠いのに寝つけないからぐずるのかなと思います。
新生児の時期や赤ちゃんの時期は、眠いのに眠れずぐずる場合も多いかもしれません。お腹が空いたことを泣いて伝えている場合もあるでしょう。抱っこしたり授乳したりして、赤ちゃんをリラックスさせてあげられるとよいですね。
落ち着かない環境
30代ママ
食事を用意したり洗濯物を取り込んだりと、夕方は家事に割く時間が長いです。私が落ち着かずにバタバタしているから、子どもも何かを感じてぐずるのかなと思いました。
30代ママ
新生児の時期は夫の帰宅に向けて部屋の掃除や食事作りをしていたので、その気配で子どもも落ち着かなかったのかなと思います。
夕方にぐずる理由は、自分が落ち着いていないからだと考えているママもいるようです。夕飯の用意をしたり干した洗濯物を取り込んだりと、夕方は家事が集中している時間帯かもしれません。
新生児や月齢の低い時期は、赤ちゃんの夜泣きで寝不足気味のママも多いでしょう。食事の宅配サービスや時短レシピを利用して食事作りの負担を軽くしたり、パパに協力してもらいながら洗濯をするなどママと赤ちゃんが夕方ゆったり寛げる時間になるとよさそうですね。
新生児がぐずるときの対処法
おむつを替えても授乳をしても新生児や月齢の低い赤ちゃんがぐずるとき、周りのママたちはどのように過ごしていたのでしょう。厚生労働省の資料を参考にしつつ、具体的な対処法を聞きました。
抱っこ
30代ママ
ずっと泣いているのもつらそうだったので、夕方は家事などをしないようにしてずっと抱っこしていました。
30代ママ
抱っこすれば落ち着いてくれたので、新生児用の抱っこ紐を使い抱っこしながら家事をしていました。
抱っこをするとぐずらずに過ごせる赤ちゃんも多いようです。夕方は家事を控えたり、家事をしている間は新生児から使える抱っこ紐を利用していたという声が聞かれました。
外の空気を吸う
30代ママ
新生児の時期は夏場だったこともあり、ぐずったらベランダに少し出ていました。外の空気を吸うだけでぐずらなくなったので、気分転換になったんだと思います。
30代ママ
新生児だから散歩には行けませんでしたが、少しだけ庭に出て過ごしました。近所迷惑にならないよう、泣き声が少し落ち着いた隙に外に出て、気持ちを切り替えやすいよう意識しました。
赤ちゃんに外の空気を感じてもらうことで夕方のぐずりに対処する方法もあるようです。1カ月健診前は外出を控えている新生児も多いかもしれませんが、ベランダや自宅の庭先など、少しの間だけであれば気分転換に外の空気にふれさせているママもいるようです。
音や音楽を流す
30代ママ
抱っこしながら波の音を聞かせると泣き止みます。最初は泣き続けましたが、繰り返すうちに少しずつ私も赤ちゃんも落ちつけるようになりました。
30代ママ
オルゴールの音を流して抱っこしながら歩いています。泣き声が大きいときは音楽のボリュームも大きめにし、落ちついてきたらボリュームをさげて聴いています。
音や音楽を流してぐずる赤ちゃんをあやしているという声もありました。赤ちゃんによって落ち着きやすい音や曲は違うかもしれません。厚生労働省では赤ちゃんの耳元で「シー」と言ってあげたり、ビニール袋でクシャクシャという音を聞かせる方法も紹介しています。赤ちゃんの好みがわかると、夕方にぐずっても不安なく対応できるかもしれませんね。
おくるみで包む
厚生労働省では赤ちゃんが泣いているときの対応として、おくるみで包んであげる方法も紹介しています。赤ちゃんがお腹の中にいるときと同じ状態にするとよいようです。
おくるみに特化した商品を利用したり、大きめのブランケットで包んであげるなどし、赤ちゃんが落ち着く体勢を見つけてみてはいかがでしょうか。
夕方も親子でゆっくりすごすために
夕方は日中の疲れを感じやすく、家事などで忙しいママやパパも多いかもしれません。新生児や月齢の低い赤ちゃんがぐずると、心配になったりイライラしてしまう場合もあるでしょう。
赤ちゃんが落ち着いて過ごせるよう、ゆったりとした気持ちで抱っこしたり音楽をかけたりしながら、親子でリラックスできるとよいですね。
新生児の時期、夕方によくぐずりましたが理由はわかりませんでした。あやしてもダメで、黄昏泣きだったのかなと思います。