共働き夫婦の口座の分け方やコツ。上手に家計管理する方法とは

共働き夫婦の口座の分け方やコツ。上手に家計管理する方法とは

夫婦で口座の使い方を話し合おう

2020.01.22

共働き夫婦が家計管理をするとき、いくつの口座でどのように管理するとよいか悩むママやパパもいるでしょう。口座の使い方を工夫することで、楽に家計を管理できたり、しっかり貯蓄できたらよいですよね。今回は、共働き夫婦がどのように口座を管理するとよいのか、ママの体験談を交えながらご紹介します。

共働き夫婦の家計管理

結婚後、共働きの夫婦はどのように家計管理をしているのでしょうか。お金を移動させることを手間に感じたり、どこにいくら貯蓄できているか分からなくなったりと、口座について悩んでいるママの声が複数ありました。

口座の分け方や口座を使ってうまく家計管理するためのコツをママたちの声を元にまとめました。

口座の数

共働き夫婦が複数の口座で家計を管理することによって、貯蓄のしやすさは変わるのでしょうか。

共働き夫婦のママたちにいくつの口座でどのように管理していたか聞いてみました。


2つ

銀行通帳と印鑑
beeboys - stock.adobe.com
30代ママ
30代ママ

結婚直後は従来通り、夫の口座と自分の口座の2つだけでした。共働きでそれぞれに安定した収入があったので、子どもができるまで2人の生活で困ることもありませんでした。貯蓄もそれぞれで管理していました。

2人の生活で、共働きの場合は毎月の収入も安定しているため、口座が2つでも家計管理できるかもしれません。

収入も支出もお互いに干渉することがない点においては、お金に対するストレスを感じることなく家計を管理できるでしょう。

結婚後しばらくはそれぞれで口座を管理していたというママも将来を見据えて生活費の口座や貯蓄口座を作ったという声もありました。


3つ

30代ママ
30代ママ

夫の口座と私の口座、毎月必要な生活費を使う口座、というような分け方をして管理していました。あまりたくさん口座を持ちすぎると、どの口座で何を管理しているのか分からなくなりそうだったので、夫と相談して決めました。

3つの口座で家計管理しているママやパパも、貯蓄がどのくらい溜まっているか明確にできない点から、目標とする額や現在の貯蓄額を共有するように意識していたようです。

3つの口座で家計管理を分かりやすく単純化する場合は、お互いに認識していない部分を共有することが大切かもしれませんね。


4つ

30代ママ
30代ママ

それぞれの給与口座、生活費の口座、貯蓄口座の4つで家計管理しています。共働きなのでそれぞれの給与から必要な生活費を出して、定めた貯蓄額を貯蓄口座に入れています。それ以外は交際費や娯楽費など、それぞれが責任を持って管理するようにしています。

自分たちでしっかりと必要なお金について話し合って、毎月定まった金額を生活費や貯蓄に回している夫婦もいるようです。

毎月の支出額を把握できるので、どのような用途で使うかをあらかじめ管理できる点ではよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

うまく家計管理するコツ

家計簿
tamayura39 - stock.adobe.com

支出を明確にして、しっかり貯めるために、口座を使って共働き夫婦がうまく家計管理するコツをママたちに聞いてみました。


個人の資産を作る

30代ママ
30代ママ

夫だけが使う口座は、私は把握していません。

30代ママ
30代ママ

必要な生活費を出し合ったあとは、それぞれが必要な費用を引き出しています。お互いに干渉していません。

個人の口座を作り、毎月個人的に使ってもよい口座を作ることで、毎月自分のお小遣いを手渡しではなく口座から自分で引き出すので、抵抗感が少なく気持ちにゆとりが持てそうですね。


家族の口座

30代ママ
30代ママ

生活費の口座、貯蓄用の口座、家のローンを支払うためだけの口座をそれぞれ管理しています。どの口座から何が引き落とされるか明確にできます。

口座の使い方を細かく分けることで、お金の使い道や貯蓄額が明確にできてよいですね。家計簿などをつけて家計管理するよりも強制的に管理するシステムを作る方が共働き夫婦には向いているかもしれません。


口座の振り分け

30代ママ
30代ママ

主人の給与が私の給与より多く、毎月決まった額をカバーするのに向いているので、主人名義の口座から必要な生活費を引き落とすように設定し、私の給与はすべて貯蓄に回しています。

毎月どのくらい必要なのかをきちんと把握しておくと、どちらの給与をどのように使うか明確にできるかもしれません。

どちらかの給与がすべて生活費に回ってしまうので、夫婦がきちんと話し合い、納得した上で口座を振り分けるようにするとよいでしょう。


予備口座

30代ママ
30代ママ

毎月の想定外な支出で家計管理がうまくいかないことがあったので、外食や娯楽など、一時的な支出に備えた口座を作りました。どのくらいの金額を入金しておくかも夫婦でしっかり話し合いました。

生活において思わぬ出費があることもありますよね。予備口座を準備しておくことで、慶弔費などにも備えられて便利かもしれません。どのくらいの費用が必要か話し合って、その範囲内で使うことも大事ですね。

夫婦ふたりで口座の使い方を整える

家系管理をする夫婦
Monet - stock.adobe.com

ママたちの声を聞いてみると、それぞれの口座をどのように使うか明確にすることが大切なようでした。口座をどのように使うかを夫婦それぞれが話し合い、決めた金額の中で家計管理することが必要のようです。

口座の使い方を明確にして、毎月の予算をきちんと立てて管理することで、共働き夫婦の強みを活かして貯められる家計に変えられるかもしれません。

2020.01.22

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。